わくわくマインド

久しぶりの更新申し訳ございません🙏

今回はわくわくする大切さについて!

わくわくとは?

わくわく…楽しい期待などで心が落ち着かず、胸が躍るさま。

あなたが最近わくわくした事はなんですか?

僕は飲食店巡りが好きなので、休日に外食する際何を食べようかと考えている時がとてもわくわくしています!

バスケットボールでいえば練習日になれば、作成したメニューを子供達はどのレベルまでできるかな〜?
など選手達が練習に取り組み、どのくらい結果が残せるのか毎回毎回わくわくしながらコーチングをしています!


毎回毎回同じ練習では飽きてしまうので、指導した内容は同じでも、やり方を変える事で飽きさせない事と考えさせる事をテーマに置いています!

目標に対してわくわくしているか?

練習を頑張らない子がどのチームにもいます!
その子は頑張れないと言うよりは頑張らないというのが正しい表現かと思います。

練習がキツイからや苦手な練習をやりたくないから頑張らない。

そう思われがちですが僕はこう考えます。

その練習に対してわくわくしないから。

仕事でも苦手な仕事は気分が乗りませんよね。
選手も同じです。

親御さんが何と言おうがやるのは選手、子供なんです。

それを一番近い存在でサポートしてあげられるのが親御さん

そして、一番近い他人が僕達コーチなのかもしれません。

あなたは幸運タイプ?不運タイプ?

コップに半分の量の水が入っています。
あなたはどちらのタイプですか?


まだ半分もある


もう半分しか入ってない


前者はポジティブ
幸運プラスカウンター


後者はネガティブ
不運マイナスカウンター


同じ出来事でも捉え方1つで違います!
子供がどちらになるかは親御さんの考え方が影響しやすいと言われています。

また、幸運プラスカウンターは加点方式
不運マイナスカウンターは減点方式で評価をする傾向にある様です。


僕は出来なかった事を数えるより、出来た事を数え褒められるコーチになりたいしそういう人からアドバイスを貰いたいなと考えます。


心の持ちよう

人間は、知恵を使って、頭に思い描いたことを形にできるのです。


そのために、道具を操り、言葉を用いることで、一人でできないことも他の人と協働することで実現させられるのです。

コミュニケーション能力は、人間に与えられた、素晴らしい未来を創り出す力といってもいいと思います。


「悩み」や「不安」は、自分の能力を向上させたり、新しいアイデアを与えてくれたり、他者とのつながりを作ってくれたりするチャンスなのです。

逆に、現状に満足してしまうと、その人や社会は成長をやめてしまうとも言えるのです。

「悩み」「不安」は、実体のない概念です。

そして、その概念が「希望」「安心」を創り出すエネルギーになります。

本当はたくさん悩んだり、不安になったりする方が、たくさんのチャンスを得ることになるのです。


最後に今取り組んでいる事何でもいいです。

仕事やスポーツ、プライベートの事
それらを想像した時にわくわく出来ていますか?

それらの事を想像した時に心は明るくなりますか?
それとも暗くなりますか?

修学旅行の前日が楽しみで寝られない事や、ずっと行きたかった場所に行ける日、大好物を食べられる日。

小さな事でも1人1人わくわくした経験があるはずです。

今取り組んでいる事にわくわくして物事を楽しみながら成長していきましょう!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?