見出し画像

旅する妹、Fidoの解約。

結局三日も持たなかった私のブログ。まぁこうなるだろうな、とは少し思っていました。いや〜当たらなくていい予感が的中しててなんだかな!

気を取り直して、1年間のカナダワーホリ、振り返りつつも取り急ぎ共有したい情報をブログにアップしていきます。

今回は、ケータイの解約について。


先日契約していた携帯を解約してまいりました。
私が加入していた携帯はFido 
おそらく黄色がテーマカラー、ハウスとわんちゃんがこんにちはしてるあれです。
プロモーションを度々していることからワーホリ生の間でも契約している人は少なくないと思います。
今回はこちらFidoの解約方法をお伝えしていきます。

カナダの他の携帯会社がどうなっているかはわかりませんが、Fidoでは店頭での解約はどうやら受け付けていないようです。(契約する時にこのことは聞いていました)
電話でのやりとりときいて当時はどうにかなるだろと思ってましたが、今現在の妹の言語能力では 不可能です 絶対無理。
死ぬな〜他にどうにか方法ないかな〜〜例えばオンラインとか!!
死に物狂いで探しました。インターネットの荒波。でもなかったんですそういう情報。他の携帯会社はできるのに!!なんでよFido!!
と思いカスタマーセンター的なものを探していると…


いけちゃった〜〜…
まさかのすぎて開いた口は塞がらなかったのですが、おそらくコロナなどの理由含めてこの時期帰国予定の方が多いかと思うので足早に方法を記載していきますね。

まずはFidoのサイトにアクセス

画像1

SURPORTという項目があるのでクリックしてください。

下へスクロールしていくと…

画像2

CONTACT USへ。しますと次のアイコンがでてきます。

画像3

こちらのわんちゃんのアイコン、NEED HELP?をクリックすると名前を記入する画面がでてきます。

画像4

これですね。
名前を入れてSTART CHATをクリックしていただくとカスタマーセンタースタッフと連絡が取れます。
やり取りはもちろん英語でになりますので、あらかじめ言いたいことなどはまとめておいた方がいいかなと思います。
次回の記事に聞かれた内容なども含めて書いていきますね。
また、私が行なった時はすぐにつながりました。

友人は他の携帯会社の方とこういった形でお話している際に少し返信が遅れると画面越しだからですかねぇ…「まだ?返事ないなら切るわよ」ってな言い方をされた子もいたみたい。
英語が苦手な人にはちょっと酷ですが、頑張って解約まで漕ぎ着きましょうね!
電話で解約ができる方はそちらでトライも俄然ありだと思います!妹はそんなあなたを応援してます〜

それでは。今回は比較的真面目なお話でした。皆さんのカナダ生活がよきものとなりますように〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?