見出し画像

レアコイン一覧:1円・5円・10円・50円・100円・500円

最新のレアコイン一覧はこちら

令和5年までの発行枚数を基に算出したレアコイン指数(銀行ロール指数)3以上のレアコインを1円・5円・10円・50円・100円・500円の種類別に紹介します。

1円現行貨幣はアルミニウム貨幣の1種類です。


【アルミニウム貨幣】
昭和30年から現在まで発行されています。
レアコイン指数(銀行ロール指数)が”3”以上のレアコインは、35種類です。
01:昭和30年(1955年)
02:昭和33年(1958年)
03:昭和34年(1959年)
04:昭和35年(1960年)
05:昭和36年(1961年)
06:昭和42年(1967年)
07:昭和44年(1969年)
08:昭和61年(1986年)
09:昭和64年(1989年)
10:平成11年(1999年)
続きは
1円硬貨のレアコイン一覧

■5円硬貨のレアコイン

5円現行貨幣は黄銅貨幣 無孔(穴なし)黄銅貨幣 楷書体(フデ5)黄銅貨幣 ゴシック体ゴシック体の3種類あります。
【黄銅貨幣 無孔(穴なし)
昭和23年と昭和24年の2年間発行されています。
レアコイン指数(銀行ロール指数)が”3”以上のレアコインは、ありません。

【黄銅貨幣 楷書体(フデ5)】
昭和24年から昭和33年までの7年間発行されています。
レアコイン指数(銀行ロール指数)が”3”以上のレアコインは、ありません。
※昭和29年・昭和30年・昭和31年は発行されませんでした。

【黄銅貨幣 ゴシック体】
昭和34年から現在まで発行されています。
レアコイン指数(銀行ロール指数)が”3”以上のレアコインは、35種類です。
01:昭和34年(1959年)
02:昭和35年(1960年)
03:昭和36年(1961年)
04:昭和37年(1962年)
05:昭和42年(1967年)
06:昭和43年(1968年)
07:昭和56年(1981年)
08:昭和61年(1986年)
09:昭和64年(1989年)
10:平成11年(1999年)
続きは
5円硬貨のレアコイン一覧

■10円硬貨のレアコイン

10円現行貨幣は青銅貨幣 ギザ付(ギザ10)青銅貨幣 ギザ無の2種類あります。
【青銅貨幣 ギザ付(ギザ10)】
昭和26年と昭和33年までの7年間発行されています。
レアコイン指数(銀行ロール指数)が”3”以上のレアコインは、ありません。

【青銅貨幣 ギザ無】
昭和34年から現在まで発行されています。
レアコイン指数(銀行ロール指数)が”3”以上のレアコインは、27種類です。
01:昭和34年(1959年)
02:昭和35年(1960年)
03:昭和36年(1961年)
04:昭和37年(1962年)
05:昭和42年(1967年)
06:昭和61年(1986年)
07:昭和62年(1987年)
08:昭和64年(1989年)
09:平成 5年(1993年)
10:平成 6年(1994年)
続きは
10円硬貨のレアコイン一覧

■50円硬貨のレアコイン

50円現行貨幣はニッケル貨幣 無孔(穴なし)ニッケル貨幣 有孔(穴あり)白銅貨の3種類あります。
【ニッケル貨幣 無孔(穴なし)】
昭和30年から昭和33年までの4年間発行されています。
レアコイン指数(銀行ロール指数)が”3”以上のレアコインは、ありません。

【ニッケル貨幣 有孔(穴あり)】
昭和34年から昭和41年までの8年間発行されています。
レアコイン指数(銀行ロール指数)が”3”以上のレアコインは、ありません。

【白銅貨幣】
昭和42年から現在まで発行されています。
レアコイン指数(銀行ロール指数)が”3”以上のレアコインは、30種類です。
01:昭和57年(1982年)
02:昭和58年(1983年)
03:昭和59年(1984年)
04:昭和60年(1985年)
05:昭和61年(1986年)
06:昭和62年(1987年)
07:平成 4年(1992年)
08:平成12年(2000年)
09:平成13年(2001年)
10:平成14年(2002年)
続きは
50円硬貨のレアコイン一覧

■100円硬貨のレアコイン

100円現行貨幣は銀貨幣(鳳凰)銀貨幣(稲穂)白銅貨幣の3種類あります。
【銀貨幣(鳳凰)】
昭和32年と昭和33年の2年間発行されています。
レアコイン指数(銀行ロール指数)が”3”以上のレアコインは、ありません。

【銀貨幣(稲穂)】
昭和34年から昭和41年までの7年間発行されています。
レアコイン指数(銀行ロール指数)が”3”以上のレアコインは、ありません。
【白銅貨幣】
昭和42年から現在まで発行されています。

レアコイン指数(銀行ロール指数)が”3”以上のレアコインは、16種類です。
01:昭和57年(1982年)
02:昭和58年(1983年)
03:昭和59年(1984年)
04:昭和60年(1985年)
05:昭和61年(1986年)
06:平成 5年(1993年)
07:平成 6年(1994年)
08:平成 7年(1995年)
09:平成13年(2001年)
10:平成14年(2002年)
続きは
100円硬貨のレアコイン一覧

■500円硬貨のレアコイン

500円現行貨幣は白銅貨幣ニッケル黄銅貨幣バイカラー・クラッド貨幣の3種類あります。
【白銅貨幣】
昭和57年から平成11年までの19年間発行されています。
レアコイン指数(銀行ロール指数)が”3”以上のレアコインは、2種類です。
01:昭和62年(1987年)
02:昭和64年(1989年)
ご確認ください
500円硬貨のレアコイン一覧

【ニッケル黄銅貨幣】
平成12年から令和3年までの23年間発行されています。
レアコイン指数(銀行ロール指数)が”3”以上のレアコインは、ありません。

【バイカラー・クラッド貨幣】
令和3年から現在まで発行されています。
レアコイン指数(銀行ロール指数)”3”以上のレアコインは、ありません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?