みなみゆうき

大学教員です。日々、教育と研究、そして子育てを頑張っています。専門は制御工学で、「Py…

みなみゆうき

大学教員です。日々、教育と研究、そして子育てを頑張っています。専門は制御工学で、「Pythonによる制御工学入門」、「やさしくわかるシーケンス制御」、「制御系設計論」「倒立振子で学ぶ制御工学」の中の人です。

マガジン

  • 知能を与える技術:制御系設計論

    制御系設計論の講義資料を動画にしました.

最近の記事

  • 固定された記事

「Pythonによる制御工学入門」の紹介

みなさま、こんにちは。みなみゆうき(@yuki373)です。 「Pythonによる制御工学入門」(オーム社)の特徴を簡単にご紹介します. ポイントは5つあります。 ポイント1:初学者からプロまで本書は制御工学の入門書です。ほかの制御工学の良書とは異なり、数学的な記述をできるだけ省略しています。そのため、初学者の方は、ひととおり最後まで読むことができ、制御系設計の流れはなんとなくわかると思います。ただし、真に理解するためには、他の良書を読む必要があります。その一方、本書の一

    • Raspberry Pi で Python 演習

      Raspberry Pi 4 でJupyterLabを実行し,PCからJupyterLabを利用するための設定をまとめておきます。ここでのゴールは,PCからJupyterLabでPythonコードを開発して,RaspberryPiのGPIOに接続した外部機器(LEDやDCモータ)を制御することです。 Raspberry Pi 4 や Raspberry Pi Zero では,USB Gadget Driver (OTGドライバ)を利用することで,Raspberry PiをU

      • MATLABを無料で利用する

        MATLABを利用するにはライセンスを購入する必要がありますが,タブレット端末(iOS,Android)用のMATLAB Mobile アプリは,Mathworksアカウントを作成(無料)することで,無料で利用することができます。 MATLAB Mobile には,Control System Toolbox や Optimization Toolbox,Signal Processing Toolbox など,制御工学や最適化,信号処理に利用できるツールボックスが含まれて

        • Google Colab で Python-Control

          Google Colaboratory (Google Colab) は,Google が提供している無料のクラウドサービスです。教育や研究機関へ機械学習の普及を目的として提供されています。Pythonや必要なライブラリがあらかじめある程度準備されていますので,環境構築の手間がかかりません。必要なものは,インターネット環境,ブラウザ,そして,Googleアカウントです。 この記事では,Google Colabの初期設定とPython-Controlのインストール手順を説明し

        • 固定された記事

        「Pythonによる制御工学入門」の紹介

        マガジン

        • 知能を与える技術:制御系設計論
          38本

        記事

          Excelで美しいグラフを作成する

          そのグラフでいいんですか?いま,カンマ区切りのCSVファイルが手元にあるとします。そのCSVファイルをExcelにインポートします。[ファイル]→[インポート]から,CSVファイルをインポートします。「カンマ」を区切り文字に選択すれば,1つのセルに1つの値が格納された状態で読み込むことができます。 読み込んだデータをグラフ化します。グラフは,グラフ化したいデータを選択した状態で,「挿入」タブにある「散布図」を選択することで作成できます。たとえば,2つの時系列データをグラフ化

          Excelで美しいグラフを作成する

          Raspberry Pi 4 ModelBでJupyterLabを使う

          Raspberry Pi 4 でJupyterLabを実行し,PCからJupyterLabを利用するための設定をまとめておきます.ゴールは,PCからJupyterLabでPythonコードを開発して,RaspberryPiのGPIOに接続した外部機器(LEDやDCモータ)を制御することです. USB Gadget Driver (OTGドライバ)を利用することで,Raspberry PiをUSBの子機として動作させることができます.Raspberry Pi 4の場合,USB

          Raspberry Pi 4 ModelBでJupyterLabを使う

          Raspberry Pi zero で JupyterLab を使う

          Raspberry Pi zero でJupyterLabを実行し,PCからJupyterLabを利用するための設定をまとめておきます.ゴールは,PCからJupyterLabでPythonコードを開発して,RaspberryPiのGPIOに接続した外部機器(LEDやDCモータ)を制御することです. USB Gadget Driver (OTGドライバ)を利用することで,Raspberry PiをUSBの子機として動作させることができます.Raspberry Pi Zeroの

          Raspberry Pi zero で JupyterLab を使う

          再生

          【Vol.37】制御系設計論 第12回 その3

          【Vol.37】制御系設計論 第12回 その3

          再生
          再生

          【Vol.36】制御系設計論 第12回 その2

          【Vol.36】制御系設計論 第12回 その2

          再生
          再生

          【Vol.35】制御系設計論 第12回 その1

          【Vol.35】制御系設計論 第12回 その1

          再生
          再生

          【Vol.34】制御系設計論 第11回 その3

          【Vol.34】制御系設計論 第11回 その3

          再生
          再生

          【Vol.33】制御系設計論 第11回 その2

          【Vol.33】制御系設計論 第11回 その2

          再生
          再生

          【Vol.32】制御系設計論 第11回 その1

          【Vol.32】制御系設計論 第11回 その1

          再生
          再生

          【Vol.31】制御系設計論 第10回 その4

          【Vol.31】制御系設計論 第10回 その4

          再生
          再生

          【Vol.30】制御系設計論 第10回 その3

          【Vol.30】制御系設計論 第10回 その3

          再生
          再生

          【Vol.29】制御系設計論 第10回 その2

          【Vol.29】制御系設計論 第10回 その2

          再生