見出し画像

暑さ対策―バイク乗車時

 本格的な暑い夏が日に日に近づいています。
 晴天かつ安定した天気の日は絶好のバイク日和・・・と言いたいところですが、この時期のバイク乗車時に懸念されることは、暑さです。
 今回はバイク乗車時の暑さ対策についてです。

スマートフォン

 普段、バイクに乗る際、スマホホルダーにスマホを装着していますが、運転時はスマホが強い日差しにさらされ続けるため、スマホ自体が熱を帯びて熱暴走など挙動がおかしくなる恐れがあります。
 そこで先日、放熱カバー付きのスマホホルダーに交換しました。

放熱カバー付きスマホホルダー

 写真ではわかりづらいですが、カバーにはメッシュやスリットが施されており、カバー内に風を取り込み、また、スマホの熱を放出する構造となっており、スマホの温度上昇を抑える効果があるとのことです。

服装

 バイク乗車時の服装は「肌を露出しない」のが鉄則ですが、炎天下の中、春夏用のジャケット(もちろんプロテクター付き)を着ての運転はさすがにきついとのことで、こちらも先日、メッシュ状のプロテクター付きインナーシャツを購入しました。

プロテクター付きインナーシャツ

 インナーシャツの上に一回り大きめのTシャツを着て、今日は久々にバイクを運転しました。
 信号停車時はジリジリと暑く感じましたが、走行時は比較的快適に感じました。

 真夏にバイクを運転する際、暑さ対策を講じたうえで快適な運転を楽しみましょう。

今日は荒川彩湖公園方面へ
(写真は駐輪場にて)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?