見出し画像

EVのコスパって良くない?

まぁ、前々から言われていたことですが、やっぱりEV車体重量はネックですね。

上記の記事を読むと、ガソリン車の倍のペースでタイヤが摩耗しているそうです。
それだけ車体が重いということは、道路の受けるダメージも大きいでしょう。
税収に目を光らせる政府が「EV用の重量税」を検討するのも当然かもしれません。

記事によれば普通自動車で2~300kgほど重く、SUVやトラックでは1t以上も重いということです。
トラックなら、昔の軽自動車を常に載せて走っているようなものですね。

またこのタイヤ摩耗による粉塵公害がEUでは問題視されています。
なんだかんだでCO2は減らせていない、バッテリー製造に希少金属を大量に使わねばならない、バッテリー廃棄で二次公害が懸念され、さらにタイヤ粉塵による健康被害が増大する……
う~ん、やっぱりEVは時期尚早かもしれません。
もっとエコな製造技術、発電技術が生まれてこそのEVでしょうね。

何にしても、まずは原発の稼働が望まれますね。

ゲーム業界に身を置いたのは、はるか昔…… ファミコンやゲームボーイのタイトルにも携わりました。 デジタルガジェット好きで、趣味で小説などを書いています。 よろしければ暇つぶしにでもご覧ください。