自分流noteの続け方

#noteのつづけ方

に乗っかって基本三日坊主の私がどうやってnoteを続けているのかを書いてみます。

Twitterでも情報発信をしているので是非見てください!

noteを始めたきっかけ

最初のキッカケはシンプルで仕事がこのままで良いのかな。という不安からでした。

3年弱一人で同じ仕事をしていると、
・スキルアップしてるのか
・よそで通用するのか
・同じ不安を抱えている人がいないか
とか色々気になり始めて、でも自分から発信した事はない。その不安を打破する為にnoteとTwitterを始めました。

今ではTwitterはなるべく毎日1投稿、noteも二週間に1投稿。とか無理のない範囲で続けています。

元々は三日坊主がほとんどで、何をしても続かない事がほとんどだったのになぜ続いているのか。それはすごく簡単な理由です。

noteが続いている理由

理由は3つです。

①不安が消えないから

まだ1月に始めたばかりなので目に見えた成果は出していません。
元々ポジティブな要因で物事が継続する事が少なかったので、おそらくこの不安が消えるまではずっと続けていけるんだろうなと思います。

②反応が嬉しい

とはいえたまにはご褒美が欲しくなるものです。
noteがこの点一番優れているのは、ブログと異なりシンプルな反応を得やすい事です。

一定のプラットフォームが整っており、自動的に人の目に触れやすくなる。
リアクションもスキというものがあるから、気軽に押してもらいやすい。

ここは続けられている一番の要因です。

③誰かにコミットする

でも人はそれでもなかなか続けられるものではありません。

私の場合採用目的という名目で、上司にこれをコミットし、達成したらご褒美を貰えるようにしています。

結局人間最初はご褒美大事なんです。笑

最後に

マザーテレサも以下のように言っています。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

良くも悪くも続ける事が習慣になります。

習慣が出来るまで三か月かかると良く言います。

この三か月を乗り切る為の仕掛けは自分にしか出来ないのです。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?