見出し画像

もうすぐ三年生になるよ #呑みながら書きました

今日は、こちらの企画に参加します。
マリナさん、毎度、ありがとうございます。
あ、完全に遅刻しました。

今は、子どもおやつをちょっと拝借。
ヤクルトを飲みながら、サッポロポテトを食べながら書いています。
サッポロポテトのつぶつぶベジタブル味です。
こんなネーミングだったのか。
バーベキュー味も美味しいですよね。
小袋では物足りないな。もっと食べたい。

 さて、子どもは、今年度から3年生になります。
小1の壁に恐れおののいていた当時が懐かしくもあります。

あれから、どんな風に変わったのか、少し書いてみようと思います。
まずは、プリントの多さと管理についてですが、タブレットに変わったものもあり、若干、減ったような気がします。
けれど、全部が配信されるわけではないので、紙と混合スタイル。
ランドセルを開け、プリント確認は日々、やっています。
また、タブレットだと、手元にないため、見逃しやすい気がします。
私だけかもしれんけど。
前に、夏休みの水泳教室の日程をうっかり忘れてしまったことがありました。
学童から帰宅後、「今日、プールの日だった。オレ、入りだがったよー。」と、号泣。
どうにも収まらないので、その日の夜、遅くまで営業している区民プールに自転車をはしらrせました。

次に、先生に質問ができない件は、2年生になると、質問自体が減ってきました。
あと、子どもが先生の話をちゃんと伝達できるようになった、のも大きいです。
それまでは、同じ保育園出身のママたちや登校班のママさんにずいぶんと助けてもらいました。

最後に、子どものメンタルですが、2年生になってからは、ありがたいことに、学校に行きたくない、とは一度も言っていません。
授業(特に国語)がツライのは変わらないみたいだけど。
2年生になって初めて、国語の公開授業を見に行ったのですが、どうにも落ち着きがない我が子。
をしている。
イスをガタガタさせているし、あきらかに違うことを考えてい顔
見ているこちらも、時間が長かったです。
その代わり、体育の公開授業は、とても楽しそうでした。

学校には楽しく通っているものの、2年生の後半、学童に行きたくない問題が発生。
学童に行っていない子どもたちがおり、平日、公園で遊んでいる事実を知ったのですよね。
自分もお友達と遊びたい、と言うようになったのですが、わが家は私もオットも18時過ぎに帰宅するので、それは難しい旨を伝えました。
あと1年、なんとか通ってもらいたい。
そのあとは、どうするか、また、考えなくてはならないですね。
その時々で、大小さまざまですが、問題や悩みはあるものですね。
子どもと話合って、解決していくしかないんだろうな。
そのとき、柔軟に何事も考えられたらいいな、と思う今日このごろです。

(おしまい)

貴重な時間を使って、最後まで読んで 頂き、ありがとうございます。 よかったら、また覗きに来てくださいね。