見出し画像

【養蜂生活850日目】

今シーズンも終盤に差し掛かってきた。
シーズン終盤の悩みもたくさん
•台風
•スズメバチ
•蜜切れ期
•低糖度(糖度が上がらない)
•ダニ対策(いつ薬を入れるか)

そしてやはり、日本列島に台風6号、7号が近づいてきている。

【8/12土 第二養蜂場】

通常内検と見学会
気になっているのは、育成群の真ん中の女王蜂の安否と採蜜群の一番奥の女王蜂(ミータムちゃん)

まずはミータムちゃんの群の確認から…一巡目で見つからず、産卵は確認できたのですこし安心ですが、今日は「現物確認」を必須にしていたので二巡目…無事に見つけられました。
ヨカッタ、ヨカッタ

先週採蜜をしたせいいもありますが、2段目の蜜枠はカラカラで、蜜切れの時期ですかね

育成群に移動して内検

こうやって写真に撮ってみるとすごい場所で作業をしていますね。頭をガンガン梁にぶつけます。

一番奥の女王蜂は、先週産卵を発見したので、無事に交尾飛行から帰還したことは分かっていましたが、本日も産卵を無事確認できました。なので、分蜂対策のため例の作業。。。

「誰か、羽切りをやらない?」

…シーン

通算、何匹目かな…以前は本番前に雄蜂で練習していましたが、かなり慣れてきました。
サクッと捕まえて、羽切りとマーキング

無事に巣箱に帰っていきました。

真ん中の群は、産卵はおろか女王蜂も見つかりませんでした。
やっぱり事故にあった模様。。。
別群から卵•幼虫枠を持ってきて、再度新女王誕生を試みることにしました。

1番手前の群は、育成群ではあるのですが、強群(蜂数が多い)のため2段にしています。先週はこの群からの採蜜は一枚程度だったので、他の群に比べて蜜が貯まっています。次回採蜜をするとしたら、この群が中心になりそうです。

見学会について

見学会は、先に軽くレクチャーをしてから実際の巣箱を見てもらっています。


今回は採蜜群の真ん中の群を見学してもらいましたが、産卵や幼虫、女王蜂も確認してもらいました。
小学1年生のお子さんは、前日に予習をしており、しっかり質問してくれました。
働きバチと雄バチの死骸をお土産(⁉︎)に持って帰られました。リジンで固めるそうです。

記念撮影…台風7号に備えて巣箱を雨から防ぐ屋根を取り、遮光タープも取り外しました。

【8/13 第一養蜂場】
こちらはダニ退治の真っ最中

隔離した女王蜂が心配でしたが、働きバチたちが世話をしていたので一安心

巣枠の様子を見ましたが、蛹枠がなくなっていたので(孵らなくて死亡したものはある)女王蜂の幽閉は最後にする

王籠が居心地良かったのか、何度か行き来したのち、巣枠に帰っていきました。

蜂数がかなり減っているのですが、今回の休息を経て、産卵が再開すれば、9月中旬から蜂の数が増えていくハズです(なかなか思うように行きませんが)

元気を出してもらうために、gas vapを噴霧したあとは、残っていた昨年の蜜蓋を給餌してみました。

まだ暑かったり台風が来て大変だとは思いますが、強群になって欲しい

【今日の一枚】
ハチミツの色の違いを撮影したかったのですが、なぜか神々しい一枚に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?