見出し画像

【ポケモンSV】ステラタイプの仕様・活用法まとめ【木下のポケモン講座30】

木下です。ステラタイプがややこしいので仕様をカキシルス


仕様

ステラテラス時、それぞれ1回ずつ全タイプの技が1.2倍になる。自分の元タイプと同じタイプは一致補正が2倍になる(実際の威力は一致テラスと同じく約1.3倍だが、こちらも1度しか補正が乗らない)。レイドバトルにはこの制限はなく、何度でも威力が上がるが、シールドに対してテラスと一致したタイプの技でないと碌なダメージを与えられない都合、「テラバースト」以外の攻め手に欠ける。
一度使って補正が無くなったタイプは技選択時に技の周りの装飾がなくなる。視認性が良く、ありがたい仕様。

りゅうのはどうを使用した状態。ドラゴン技にはもう補正が乗らない。

また、ステラタイプにテラスタルした場合、攻撃を受ける際のタイプ相性は元タイプと同じになる。ステラタイプの技(ステラテラバースト、ステラテラクラスター)は全ての相手に等倍のダメージを与えるが、テラスタルした相手にはタイプに関わらず効果抜群(2倍)となる。「テラバースト」はステラテラス時に技の仕様が変わり、威力100命中100、使用後にAとCが下がる技となる。ACを比較して高い方で殴るのはそのまま。スペックは高いがデメリットが痛い。ちなみに、特性「あまのじゃく」のポケモンならACが下がらず上がる。

君たちはどう使うか

まず元タイプと変わらないという仕様上、元タイプが優秀なポケモンに仕込むのが良かろう。また、タイプ変化で攻撃をいなせないので、鈍足ポケモンよりは、上からワンパンするポケモンに向いている。受けポケモンに関しては、ステラの補正があまり生きず、ウェポン数が少ないのでやるにしても一致テラスで良く、タイプを変えて技を耐える所謂「逃げのテラスタル」を使えなくなるので論外。

これらを踏まえると、ハバタクカミやパオジアンが採用候補か。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?