マガジンのカバー画像

子供の頃から相撲大好き❤

362
小学生時代からずっと相撲が大好き。当時は力士を夢見たことも。お初の贔屓力士は早逝した横綱・玉の海。しばらく相撲から離れた時期もあったが、友人に誘われて阿武松部屋の後援会に加入して… もっと読む
運営しているクリエイター

#貴景勝

大相撲夏場所は大の里が優勝🏆+8つの印象的シーン

大相撲夏場所が千秋楽を迎えた。優勝🏆は大の里。初土俵から7場所、入幕3場所目の快挙。角界…

2024年大相撲初場所を振り返って

大相撲初場所が終了。休場明けの横綱・照ノ富士が9回目の優勝。体調万全でない中で、さすがの…

8

「相撲」初場所展望号と2023年角界10大ニュース(雑誌版+私家版)

「相撲」初場所展望号が届く。新年号には「令和6年大相撲カレンダー」が付く。1年間の大相撲…

11

「情熱大陸」が追った貴景勝の4ヶ月

12月3日のTBS「情熱大陸」は貴景勝を取り上げていた。4年前にも取り上げていて、さらに秋場所…

18

大相撲九州場所、印象に残ったシーン

大相撲九州場所が千秋楽を迎えた。場所前に優勝候補として、琴ノ若を挙げたがハズレ。優勝は霧…

17

大相撲九州場所の初日

大相撲九州場所の初日。横綱・照ノ富士の3場所連続休場は残念だが、しっかりと腰痛を完治させ…

9

相撲「九州場所展望号」が届く

相撲「九州場所展望号」が届く。表紙は秋場所の優勝決定戦で戦った貴景勝と熱海富士。優勝した貴景勝には、早速「連覇&綱取りに挑む貴景勝」と見出しが組まれている。11勝4敗の低水準の優勝だったのに、マスコミはもう横綱昇進を煽っている。おそらく協会の意志を忖度してのことだろう。11勝4敗って三賞の対象であって、横綱昇進の基準には当たらないでしょう。その他の注目記事。 1️⃣次世代を担うホープ4人 ①北青鵬〜今までで一番悔しい経験に(優勝を逃して) ②大の里〜自分の力が通用するんだな

「相撲」秋場所総決算号が届く

「相撲」秋場所総決算号が届く。表紙は旗手の隆の勝を従えた貴景勝の優勝パレード。大関の責任…

9

2023年大相撲秋場所の総括

大相撲秋場所の千秋楽。大関・貴景勝が4回目の優勝🏆。重い突きはさすがの実力。しかし優勝決…

9

愛すべく徳勝龍の引退

大相撲の元幕内で東幕下37枚目の徳勝龍(37・奈良県出身・木瀬部屋)が現役引退の意向を固めた…

12

大相撲現役力士の人気投票結果

大相撲力士のある人気投票結果。今年は日刊スポーツでは投票しないのかな? あれは盛り上がっ…

大相撲2023春場所🌸貴景勝の綱取り場所

大相撲春場所の初日。残念ながら横綱・照ノ富士の休場が決まった。これで4場所連続。「ケガが…

「相撲」春場所展望号、貴景勝「夢に挑む❗️」

「相撲」春場所展望号が届く。表紙は、綱取り場所に臨む貴景勝「夢に挑む❗️」。 その他の注…

「相撲」初場所総決算号が届く

大相撲初場所総決算号が届く。表紙は初場所優勝(3回目)の大関・貴景勝。腕には賜盃と愛息を抱いて、隣に北天祐のお嬢さんである超別嬪さんの有希奈夫人。巻頭カラー特集は「これが大関だ!」。  三賞受賞は快進撃だった琴勝峰と実力をつけた霧馬山だった。優勝争いを引っ張った阿武咲が選に漏れたことは、相撲内容が素晴らしかっただけに残念。昇進力士たちは琴ノ若、若元春、湘南乃海。いずれも健闘した。特に湘南乃海は12勝と大健闘。春場所予想番付では新三役はいないが(再三役は大栄翔と翔猿)、新入幕に