見出し画像

「相撲」初場所展望号と2021年角界10大ニュース

「相撲」初場所展望号が届く。表紙は照ノ富士だが、表情が固く、もうちょっと笑顔とか感情の動きがある写真を選べなかったものか。年末年始進行の中で、1/9からの早い場所開催に向けての12/24の番付発表という変則日程でやむを得ないか。特集は同じ伊勢ケ浜部屋の安治川親方vs.照ノ富士対談。続いて謹慎明けに覚醒した感のある阿炎インタビュー。そして新入幕で、弟の若隆景を追う若元春と角界のサラブレッド(大鵬の孫)王鵬。「行司・呼び出し名鑑」もじっくりと目を通しておきたい。そして年末年始で世の中が一年の回顧モードとなっているので、定番の10大ニュース。誌面と自分のリストアップを並べて比べてみた。
https://www.bbm-japan.com/article/detail/28099
【誌面が選んだ角界10大ニュース】
1️⃣横綱白鵬が引退
2️⃣照ノ富士、大関復帰&横綱昇進
3️⃣横綱鶴竜が引退
4️⃣新型コロナ下で異例の事態続く
5️⃣元稀勢の里独立、荒磯部屋改め二所ノ関部屋に
6️⃣大栄翔が初優勝
7️⃣新しいファンサービス好評
8️⃣宇良と阿炎が復活
9️⃣東関部屋、峰崎部屋、鏡山部屋が閉鎖。
🔟元横綱栃ノ海、元大関前の山が亡くなる
【番外1】幕内の平均年齢が63年ぶりに30歳超
【番外2 】年間の新入幕がたった二人(翠富士、一山本)
【私が選んだ角界10大ニュース】(違う項目は○数字)
1️⃣白鵬引退と再評価
2️⃣ 照ノ富士の大関復帰と横綱昇進
③勝南桜🌸が引退(連敗記録保持者)
④第51代横綱玉の海没後50年
⑤名古屋場所、九州場所の現地開催が復活
⑥処分(時津風親方(解雇)、阿炎、竜電(3場所休場)、朝乃山(6場所休場))
7️⃣響龍のコロナ逝去とコロナ休場の多発
⑧琴剣淳弥先生の逝去(「相撲めし」などの漫画家)
⑨豊昇龍の活躍と叔父さん(朝青龍)の叱咤激励
🔟ケガの力士たちの復活(照ノ富士、千代の国、宇良、友風など)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?