見出し画像

2024.2.12「日記をはじめよう」

ず〜っとやりたいことがありまして。

そう、日記。日記をつけたかったんです。


見てもらうことより、続けることを目的にして、本日から簡単な日記をつけていきたいと思います。

目標はダ・ヴィンチ・恐山さんのような毎日更新で、無理なく箇条書きでやりたいな。

で、初日の今日は昨日のスタフォ二の備忘録から。
よかったところを書き連ねていこう〜!

①セトリが最高!

・全ユニットが主役!前座や繋ぎになっている曲がなかった印象。
・しっとりめの曲多めで、スタライだとどうしても「休憩」っぽくなってしまう紅月が前に出てくれてたのが良かったよ〜。
・「夜空、然りとて鵲は」もしっとり曲だけど、尺八生演奏でグッと引き込まれて盛り上がっていたよね。
・そこから和太鼓が増えていろは唄に入るのが最高だった!こういう紅月が見たかったんだよ〜!紅月、どんどん目立って!!
・「!」では一歩引いた大人の立ち位置にいた紅月が、「!!」では若輩者扱いされているわけだけど、それがかえって「まだ若人の俺たち」という意識を作って、その結果が昨日の舞台なのかなと思う。
・いろは唄に込められたものも、クライベで描かれたあれそれも、伝統を重んじる優等生でなく、進化させていく若さなんだろうな〜と思うと、紅月の未来は果てしないですね。

・最高〜!!!

・あと、敬人ソロを彼氏面?で見ていた朔間零さんはなんだったんでしょう。ところどころ、とてもクロスロードだなあ!という繋ぎがあったことも良かったです。
・紅月のアルバムにおいて、デッドマンズ曲→敬人ソロのセトリが組まれた時点で、ソロメドレーのセトリもそうなるでしょうよというかんじ。
・「!!」の零ちゃんは敬ちゃんと遊びたい気持ちが溢れ出すぎだと思うよ。

②演出が最高!

・スタフォ二シリーズ恒例の壮大なオープニングムービー、あれいいよね。
・ライビュ会場で見ていると、入る部屋間違えた?ってなる。配給会社のロゴが出そう。
・VERMILLIONの演出も凄かったですよね。ライティングと液晶であれだけ背景を変えられるんだ!という驚き……。
・改めて聴くとVERMILLIONの歌詞って奥が深くて面白いですよね。主体的な忠誠というか。コンセプトもあるのだろうけど、従うしかないから従っていた彼らが、自分の選択にプライドを持てるようになった曲!というかんじ。

・あと、演出面でいえば礼賛歌でしょう!巡礼者の皆さまがいたのが面白かったですね。
・堂々たるValkyrieの印象に傾きがちですが、あの曲の世界観ではまだ芸術者たる二人が異端で、打ちのめされながらもここにありと歌っているのかも……と思ったり。
・たしかに今のValkyrieさんは「享楽に穢れし暗愚に決して見えぬ光」だとか言わないもんね。その変化も、この演出があって浮かび上がった気がします。
・帝王復活のValkyrieさんの儚さも、今のValkyrieさんの在り方も、どちらも味わえて嬉しいね。

③ソロメドレーが最高!

・ソロ!!?!??


・ずるい、クレビも……と思いつつ、聴きたい曲だらけだったので大満足でした。
・藍良ソロが大大大好きなので、嬉しくてたまらなかったけど、天崎さんの後ろに藍良のうちわを持った子がいて、その画がまた泣けましたね……。
・あと「憧れた『好き』が手を引っ張って」のところで、手を引かれる振りが入っていましたが、ぐっと引かれてよろめく仕草も藍良らしくて良かったなと思います。

・藍良がアイドルになるまでの道って、たしかに凸凹の道だっただろうし「転びそうになったその先が、夢に繋がってたんだよォ!」ってかんじがしたな。白鳥藍良、アイドルの鑑だよォ……。

・ソロパートといえば、巽さんも良かったですね。まさかみんなで歌うとは!彼とそこまで親交の深いわけではない子もまざっていたのが面白かったですね。
・でもあの曲って、アイドルであればみんな通ずるものがある曲だから、みんなで歌うことにとても価値があるように思う。あと、孤独な革命をしていた巽さんが、彼の善なる部分を誰かと分かちあって歌うことが嬉しかったのかも。

あれこれ書きましたが、最高ポイントはまだまだある気がします……。
重松さんの歌唱力とか、喉の強さとか、絶対に細かい歌い回しを決めて綿密にリハーサルしているんだろうなってところとか、楽譜に書き込みが多そうなところとかも、最高でした。
なんて歌が上手な方なんでしょう……。

MCやお人柄でいえば、細貝さん〜!と言いたい気持ちもあります。人柄が羽風薫。
「人の笑顔を見るのが大好きなんですよ〜」ってお話されていたのが良かったですよね。
書きたいこと、ありすぎる……。
付け足したい部分は後ほど追記していこうかなと思います。

とにかく!日記が長く続きますように。

そして、次回のスタフォ二にダブフェが出ますように!こっちは命がかかってるんです!!!!頼みますよ!シークレット枠とかでいいから!!!!一曲だけでも!!!!!!!

何よりもチケットが手に入ることを祈って、本日は筆を置きます。

おやすみなさい、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?