見出し画像

夏の飯田

野外フェスから戻った次の週は百合ヶ丘での定例ライブ。
8月はレギュラーゲスト、五十嵐正史&ソウルブラザーズ3匹のおっさん との共演でした。
びっくりするくらいにどんどん新曲が増えていて、毎回感嘆するばかり。
ブログで読んで知った新曲をこうして生で聞くことができるのは本当に嬉しいし楽しみです。
「ソウブラ」の演奏は何度聴いても飽きません。
後半では「いつもの2曲」 で参加させてもらって、バンドの空気を堪能しました。

いつも忘れてしまう記念撮影、この日は忘れずにパシャリ!

ご足労下さった皆様、いつもありがとうございます♪

ソウブラと共演@百合ヶ丘 永吉


 次の週末は、1年ぶりに長野県 飯田へ。
まずは土曜日、大平さんの企画にお邪魔しました。 大平さんとお会いするのはずいぶん久しぶり!!
バラエティに富んだ出演者、6時間近くに及ぶ長丁場でしたが、あっという間に思えるひとときでした。
楽しかった!!

実は飯田のこのお店、Space Tama は、やぎたこのラストアルバム、フォスター作品集を録った場所です。
あの時と同じように、私はこの日からここで合宿生活。
1週間泊りがけで、アルバムに収録したい曲の録音をしました。

合間で温泉に行ったり、夜はサスガ!!の星空と、エアコンのいらない爽やかな空気を堪能したり。
楽しいながらも自分の弾けなさにガッカリしたり、思いの外、うまくいくものがあったりと一喜一憂の繰り返しでもありました。
録音すること自体はやぎたこでも経験してきたはずだけれど、自分で自分の歌を音楽に作り上げるのは、これまでとは全然違うコトだと実感しました。
普段はなかなかちゃんと耳を澄まして向き合うことのない自分の音を真剣に聴いて、何が足りないかも含め沢山の発見をして。
さらにライブとは違う「音ノコト」をたくさん勉強できた、充実の一週間でした。
まだまだこれから、仕上げをしたり、音以外のいろいろを準備したりする作業がたくさんあって、テキパキとはいかない私のやることなので、、、完成品をお届けできるのは来年くらいかなぁ、と思っています。



一年ぶりの飯田

録音終了後の土曜日は1年ぶりのソロライブ。
去年に引き続き、ダイアトニックオートハープを操る第一人者!
中島ひろしさんが共演してくれました。
相変わらずの美しい音!!
そして、やなぎさんのソロの時にもお世話になったぎんじさん。 彼のオリジナル曲の世界はとても素敵です。 さらにこの日はスペシャルゲスト。 オールドタイムバンジョーの名手、久保田さんも来てくれて、とても楽しい夜になりました。
遠くから足を運んで下さった皆様、本当にありがとうございました。

中島ひろしさん、ぎんじさん、そして久保田店長!!

翌日の日曜日は、恒例のブラボー音楽会に少しだけお邪魔させてもらいました。
毎回、とっても聴きごたえのあるオープンマイク。
これまた嬉しい再会が沢山!!でした。
後ろ髪を引かれる思いでしたが、1周目の後の休憩で失礼し、帰途に就きました。
長かったような、あっという間だったような、、、 途中のSAでブルーベリーソフトを食べつつの帰り道。
神奈川はやっぱりまだまだ暑かったけれど、帰り着いたら少しだけ秋の気配でした。
来週末は何年ぶりかの都城。
その後はいつもの百合丘、とライブが続きます。 またどこかでお会いできますように!!


都城へ行きます!!


永吉では初共演!まっくさんと

どこかでお会いできますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?