見出し画像

富野由悠季の世界〜ガンダム、イデオン、そして今〜@福岡市美術館

私には2歳年上の兄がおりまして、
その年代の男子にもれなく、ガンダムに夢中になっておりました。

アニメに本にガンプラ(プラモデル)
それらを眺めながら「これってどっちが敵なの?」と尋ねました。

兄は少し真面目な顔になって言いました。

「これは戦争だからね、敵とか味方とか、ないんだよ。それぞれが、それぞれの考えを持って、戦ってるんだ。」

子供ながら、衝撃の答えでした。
(それを答えてくれた兄もまだ子供でした。)

そして大人になった今、観る機会が与えられた
『富野由悠季の世界〜ガンダム、イデオン、そして今〜』
好運にも福岡美術館で開催。

子供の頃、兄から聞いた答えを、
更に噛み締めることとなりました。

ガンダムシリーズの他、伝説巨神イデオン、聖戦士ダンバインといった
数多くのオリジナルアニメーションの総監督を務め、
国内外のアニメシーンに多大な影響を与えてきた富野由悠季のこれまでの仕事を回顧、
検証する初の展覧会。

子供の私が、どっちが敵で味方なの?と
聞いてしまうほどにパターン化していた
ロボットアニメのパターンを、初めて打破した方。

『 善と悪は見方を変えれば逆転する 』

〜 子供には時に過酷すぎるであろうストーリーも、大人は相手が子供ならなおさら真摯に語らなければならず、子供はそうした大人の言うことは必ず聞いてくれる 〜

そう確信したという富野氏。

その意思は、自分の制作に誠実でありつつ、パターンを打破することで、作家としての開花させ、
アニメを通して伝え続けられました。

それはしっかりと、ガンダムを観ていた兄にも
伝わっていたのだと思います。

当時の気持ち、今の現状を噛み締めつつ、
ひとつひとつ観てまわりました。

こだわりの強さ、絵コンテ、幼少期の絵(素晴らしかった!)
胸がいっぱいになり、過呼吸になるほどの、
かなりの見応えです。

思ったよりテキストが多く、時間が足りなくなったのが誤算。

そして、お洒落なシャツを着ている方がおられるなぁとチラチラ見ていた、会場でも目立っていたあの方が、なんと、富野由悠季氏ご本人だったことが美術館のツイッターから判明…!!

同じ会場で過ごせた好運に大感謝しつつも、
お、お声をかければ良かったぁぁあ!!
と、気づかなかった自分の大誤算に、身悶えた翌日なのでした…。

入口のタイターンと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?