見出し画像

保育園は働くパパママたちの強い味方 子どもを保育園に預けるメリット

先日この記事を読んでびっくりしました。
「保育園に子どもを預けて楽してる。母親失格」専業主婦の義母に嫌味を言われた女性に励ましの声相次ぐ
https://news.careerconnection.jp/?p=79367

時代や世代によって、また、その人の育ってきた環境によって、子どもの育て方の価値観は大きく異なることは仕方ないと思う。けど、人の価値観を全否定するような、「自分の価値観の押し付け」をすることは、大人としてマナー違反だし、たとえ家族でもしてはいけないことだと思う。しかも

「母親失格」

この言葉。本当になんなんだろう。母親なんだから、失格でも何でも母親をやる、逃げたい時があっても母親をやる。勝手に「失格」とか決めつけないで欲しい。

という自分も「母親失格なんじゃないかーー、、」と思って落ち込むことがあるけど、、

落ち込んでばかりもいられないから、結局自分の中で折り合いを付けて「母親」を頑張る。失格で終われるんだったらそっちの方が簡単だよ、、


さて、本題。

保育園に預けることは「楽をしているのかどうか」。
これは、それぞれの価値観だし、母親の性格にもよると思うので、正直どちらの意見もあっても良い、、

ただ、保育園に預けることは「悪いことではない」、私は保育園に預けて良かったと感じているので、なぜそう思うか、保育園に預けることのメリットを考えてみたいと思います。

補足:私は長女が7ヶ月の時、0歳クラスで保育園に入れ、職場復帰しました。現在次女の育休中で、来年4月に1歳クラスで保育園に入れて復帰予定です。

①子どものメリット
・外部からの刺激がたくさん
  →同月齢の友達、お兄ちゃんお姉ちゃんなど、保育園には一緒に
  「生活」をしてくれる仲間がたくさん。もちろん、刺激と共に
   ウィルスなどもたくさんもらってきて強くなる笑
・親以外の大人との接点が出来る
  →子どもなりに「自分の居心地の良い空間」を作る努力をするように
   なる気がします。
・様々な遊びやおもちゃに触れる
  →親の知らない遊びや歌を覚えてきます。言葉をしゃべるようになると
   覚えなくて良い言葉も覚えてきます笑

②親のメリット
・一緒に子育てをしてくれる「仲間」が、夫婦以外に出来る
  →保育園の先生のおかげで助けられていることがたくさんあります。
   親が先生と信頼関係を作ること、これがとても大切です。
・集団保育をすることで見える子どもの「個性」を感じる
  →自分の子だけを見ていると気がつかなかった子どもの「個性」を
   感じます。他の子どもと比較してしまうこともあるかもしれません
   が、子どもの個性を受け入れることで子育てが楽になることも。
・季節の催しで子どもの「成長」を感じる
  →大人だけの生活では感じることが少ない「季節の催し」で四季を感
   じたり、毎年の行事で去年からの成長を感じます。
   また、他子の親御さんや先生と成長を共有出来るのも良いです。
・お兄ちゃんお姉ちゃんクラスの子どもと接することで数年先の子どもの様子を「想像」することが出来る
  →子どもの送り迎えを通して自分の子ども以外の園児の様子も見えて
   きます。先生からだけでなく、お兄ちゃんお姉ちゃんから子どもの
   保育園での様子を教えてもらうことも。

③夫婦のメリット
あえて、親のメリットとは別に書いてみました。
子育てをするに当たって、夫婦はチーム。どのように育てるか、一緒に考え、実践することが望ましいと思います。しかし、いざ生まれてみると目の前の子育てがあまりに大変でなかなか先の話が出来ないことも。
我が家は子どもを保育園に入れるタイミングで、旦那さんとしっかり話をする時間を取ったこと、これが良かったと思っています。

・どんな子育てがしたいのか、
・どんな生活がしたいのか
・仕事を続けたいのか、なぜか

現在の都内保育園の入園決定方法だと、希望の保育園に皆が入れるわけではないので、保育園でどんな教育を受けさせたい、と望むのは難しいと思います。ただ、どの保育園に行かせようが、行かせず母親が自分で子育てをしようが、根本的に「自分の子どもを育てるのは自分たち夫婦であること」は変わらない。母親の希望だけでなく、父親と夫婦2人で、どうありたいかを話して決めた「保育園入園希望」であることが、とても大切なことだと感じます。

ママが仕事に行っているせいで○○ちゃんが保育園に行くことになってごめんね、、と思って預けるより、ママもパパも仕事頑張るから○○ちゃんも保育園楽しんでね!とポジティブに捉える親の方が、親も子どもも保育園を楽しめる気がします。


保育園は「働くために仕方なく行かせる場所」ではなく、「働くパパママたちの強い味方」であるということ。預けることに罪悪感を抱く必要なないんです。このことを、正しく認識してくれる人が増えますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?