ポンコツ?

歳をとったからなのか、私のポンコツ度合いが日々増しています。もともと天然なのかもしれませんが。

最近のポンコツを紹介すると

・ コンビニでホットコーヒのMを購入したが、うっかりSのボタンを
  押してしまった。
  → 小心者の私は、店員さんに言う事もできず50円の損害となるw。

・ 数年ぶりに財布を忘れているのに気づかずにコンビニに入った
  → 幸いケータイがあったため電子マネーで支払うことができた!

・ 薬剤師は、やってはいけないこと・・・服用している薬の数が合わない
  → 毎朝のルーチン行為だから無意識にやってしまうのかもしれません。

私がコロナに侵されているのか、MCIの一歩手前なのか、強烈なストレスが
かかっているなどが原因なのかわかリマせんが、ポンコツになって来ているのは
確実ですwww

長い自粛期間のおかげで、誰とも会話をしないことでMCIから認知症に進んでいる
患者さんも増えてくるのではないでしょうか。患者さんとの対応の際には、「釣り銭の受け取りの際、いつも小銭を探して出しているのに、最近は紙幣ばかり出すようになった」「急にイライラするようになった」などの変化がないかの観察も必要かもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?