yakutakeshi0527

屋久島生まれ屋久島育ちのやっくん。家事と育児と仕事の両立を模索中。愛する我が子が「屋久…

yakutakeshi0527

屋久島生まれ屋久島育ちのやっくん。家事と育児と仕事の両立を模索中。愛する我が子が「屋久島を大好きだと誇れる」ように環境教育、地域づくりなど日々活動してます。NPO法人HUB&LABO Yakushima代表として、「屋久島環境教育の島プロジェクト」進行中。ゆるーく熱い島人です。

マガジン

  • イマジン屋久島ビジョンマガジン

    • 28本

    屋久島の「次の30年」を共に考え 共に働いていく対話型共創コミュニティが「イマジン屋久島」です。 そのメンバー達の活動と苦悩を曝け出すマガジンを用意してみました。 屋久島版SDGsがどのような形になっていくのか、見守って下さい。

  • 環境系学生未来塾

    自然環境や地域、第一次産業など幅広く環境系の分野に興味のある大学生を対象にした、これからの人生をデザインする4泊5日のワークショップ型合宿イベント 「就活どうしよう」 「やりたいこととかないなぁ」 「自然とか地域のなかで仕事したいけどなぁ」 「いまいちピンとくる仕事がない」 「そもそも就職以外にも選択肢ある?フリーランスとか?」 「みんなどうしていくんだろう」 仕事のこと、将来のこと、進路のこと、家族やプライベートのこと。 きっといろんなもやもやがあると思います。 未来塾はそんな人にこそ来て欲しい。 対話を通して、様々な自分のもやもやに雑念のない環境でゆっくり向き合い、これからどう生きていくか、未来のわくわくをデザインしていく。 全国から同じようにもやもやを抱えた仲間たちと お互いに対話をしながら、素の自分に耳を傾け向き合っていく。 そんな豊かな時間をつづるマガジンをお届けします。

  • Well-Labo

    • 9本

最近の記事

なぜ生物は老いて死ぬのか

「なぜ生物は死ななければならないのか。」と考えたことはありませんか? 死ぬことが無ければ、将来のことに悩まされることなく、今を存分に楽しめるのにと真剣に悩んだことが私にはありました。  生物の死に方は大きく分けて2つあります。1つはアクシデントによる死。 食べられたり、飢えたり、事故に遭ったりと思いがけないアクシデントによって生物は死にます。 もう一つは、寿命による死。アクシデントが起こらなくても、生物は必ず老いて死が訪れます。 生命現象として老いて死ぬことがプログラミングさ

    • 変わらないために変わり続ける〜屋久島と地球の未来会議2023〜

      今の屋久島に不満があるわけじゃない。 むしろ最高だって言えるぐらい。 ただ、この状態は僕たちが作ってきたわけではなく、 屋久島を作り上げてきて方々の努力や 時代の流れでこの現状の屋久島に生きることができる。 この状態が続くわけでもなく、 いつ状況がガラッと変わってしまってしまうかもしれない。 気候変動、政界情勢、少子高齢化、グローバルな単位ではもちろん。 ローカルな単位でも 空港滑走路延伸で外資系企業が入ってくれば、 コントロールできない開発が進むかもしれない。 若者が少なく

      • もっと遠くへ、もっとつながる屋久島へ〜屋久島と地球の未来会議。競争から共創へ。青い地球を想い行動する最前線となる屋久島を目指して〜

        「世界とのつながりを醸し出し 私と共に生きることを探求する 場づくり杜氏」のやっくんこと福元です。 屋久島を起点に「屋久島に暮らすあらゆる人が 「屋久島が大好き」と誇れるように、多様な主体がわたしでつながり、青い地球とともに、自由に生きていくことができる教育と経済をつくる」をミッションにいろいろ活動をしています。 今回はタイトルから長めでお送りしています。 さて、僕にとって一年の締めくくりである、対話と挑戦の季節がやってきました。 顔が見える身近な人や目の前の暮らしにこそ、

        • 2023夏環境系学生未来塾〜森羅万象の中でその断片の一部として生きる〜

          「世界とのつながりを醸し出し 私と共に生きることを探求する 場づくり杜氏」のやっくんこと福元です。 屋久島を起点に「屋久島に暮らすあらゆる人が 「屋久島が大好き」と誇れるように、多様な主体がわたしでつながり 青い地球とともに、自由に生きていくことができる教育と経済をつくる」をミッションにいろいろ活動をしています。 さて、屋久島で13回目となる環境系学生未来塾in屋久島を2023年8月29日〜9月1日に開催しました。 今回は「あることを受け入れる〜自分自身の問いと向き合うやくし

        なぜ生物は老いて死ぬのか

        • 変わらないために変わり続ける〜屋久島と地球の未来会議2023〜

        • もっと遠くへ、もっとつながる屋久島へ〜屋久島と地球の未来会議。競争から共創へ。青い地球を想い行動する最前線となる屋久島を目指して〜

        • 2023夏環境系学生未来塾〜森羅万象の中でその断片の一部として生きる〜

        マガジン

        • イマジン屋久島ビジョンマガジン
          28本
        • 環境系学生未来塾
          32本
        • Well-Labo
          9本

        記事

          人生をたった5日間で変えることができる魔法の旅へ

          結論から言うと。 人生100年時代の長い人生の中でたった5日間で人生が変わる旅に参加しないなんて勿体無い。 それはもう魔法の一時。 今人生に迷っていたり、自分らしさを追い求めてるそこの君。 一生の財産になる特別な体験をこの夏に過ごそう。 未来塾は学生にとって大きな出費だと思う。 僕が学生だったら正直迷っていただろう。 学生にはお金がない。 僕も苦学生だった。 生活も苦しかった。 自由なお金は限られている。 だからこそ使えるお金の選択をしてほしい。 学生からしたら大きな出費

          人生をたった5日間で変えることができる魔法の旅へ

          well-beingな状態を考える〜レッドブルより爽健美茶を。Well-Labo第二期をはじめて〜

          「世界とのつながりを醸し出し 私と共に生きることを探求する 場づくり杜氏」のやっくんこと福元です。 屋久島を起点に「人と自然、人と人、人と社会をつなぎ関係性をアップデートすることで、わたしを大事にする文化をつくる」をミッションに日々いろいろと活動をしています。 昨年から仲間たちと始めたWell-Labo。 第二期がつい先日はじまりました。 Well-Laboとは わたしとつながり、わたしを大事にする。 セルフモチベーションコミュニティ。 詳しい内容はこちら well-bei

          well-beingな状態を考える〜レッドブルより爽健美茶を。Well-Labo第二期をはじめて〜

          わたしとつながり、わたしを大事にする。セルフモチベーションコミュニティ「Well-Labo」第2期メンバー募集

          わたしとつながり、わたしを大事にする。 セルフモチベーションコミュニティ。 仕事、家族、友人、恋人。 大人になった私たちは、さまざまな場所で さまざまな役割を担って生きています。 時には自分の本当の気持ちを隠して、 その瞬間をすごすこともあるのではないでしょうか? 日々を奮闘する私たちには、 自分で自分を癒してあげるひととき わたしのためのじかん=わたしじかんが必要です。 そんな時間をつくりだす、 【セルフモチベーションコミュニティ】 としての「わたしを大事にする文化」をつ

          わたしとつながり、わたしを大事にする。セルフモチベーションコミュニティ「Well-Labo」第2期メンバー募集

          地球にやさしい春旅 from 屋久島2023 〜⽣命が満たされる島時間〜【令和5年5月3日〜5日開催】

          introduction〜地域と共に生きるアフターコロナの旅の形〜 この数十年で 旅は、気軽にできるようになりました。 美しい景色、異文化の体験、人との出会い 旅からたくさんのギフトを受けとることができました。 この数十年で 旅先は、疲れてしまいました。 景観の悪化、環境の破壊、ゆらぐ伝統文化。 この数年で 新型コロナウィルスの影響を受け、旅先から旅人が消え、 旅先は寂しさを感じる一方で、 自然は元気を取り戻し、旅先は本来もつ輝きを もう一度取り戻しました。 新型コロ

          地球にやさしい春旅 from 屋久島2023 〜⽣命が満たされる島時間〜【令和5年5月3日〜5日開催】

          2023春環境系学生未来塾in屋久島〜まとまらない言葉と生きる〜

          「世界とのつながりを醸し出し 私と共に生きることを探求する 場づくり杜氏」のやっくんこと福元です。 屋久島を起点に「人と自然、人と人、人と社会をつなぎ関係性をアップデートする」をミッションにいろいろ活動をしています。 さて、屋久島で12回目となる環境系学生未来塾in屋久島を2023年2月28日〜3月4日に開催しました。 今回は「あることを受け入れる〜自分自身の問いと向き合うやくしまじかん〜」をテーマに17人の仲間と一緒に最幸の時間を過ごしました。 今年は、未来塾にとことん向き

          2023春環境系学生未来塾in屋久島〜まとまらない言葉と生きる〜

          2023春環境系学生未来塾in耶馬溪~小さな経済圏で生きる。正しさより、楽しさ。正解より、問い。未来より、今。~

          「世界とのつながりを醸し出し 私と共に生きることを探求する 場づくり杜氏」のやっくんこと福元です。 屋久島を起点に「人と自然、人と人、人と社会をつなぎ関係性をアップデートする」をミッションにいろいろ活動をしています。 大分県は耶馬溪で、環境系学生未来塾in耶馬溪を2023年2月13〜16日に開催しました。 認定NPO法人自然復元協会による主催のもと、株式会社森と人ととNPO法人HUB&LABO Yakushimaの3社合同開催で、耶馬溪未来塾が無事終了しました! 未来塾第1

          2023春環境系学生未来塾in耶馬溪~小さな経済圏で生きる。正しさより、楽しさ。正解より、問い。未来より、今。~

          終わりははじまり。2022→2023を迎えて。

          「世界とのつながりを醸し出し 私と共に生きることを探求する 場づくり杜氏」のやっくんこと福元です。 屋久島を起点に「人と自然、人と人、人と社会をつなぎ関係性をアップデートする」をミッションにいろいろ活動をしています。 2022のふりかえりを年末には終えていたものの、年末から年始にかけてイベントだらけで文章にする時間がなく今日に。苦笑 まぁ、1年のふりかえりは1年がちゃんと終わってからするものだとおもっているのでいいのですが、年内に終わらせている人の偉さをいつも感じています。

          終わりははじまり。2022→2023を迎えて。

          屋久島未来ミーティング2022ふりかえり〜人と人、人と自然、人と社会をつなぎ、醸し出す杜氏として〜

          「世界とのつながりを醸し出し 私と共に生きることを探求する 場づくり杜氏」のやっくんこと福元です。 屋久島を起点に「人と自然、人と人、人と社会をつなぎ関係性をアップデートする」をミッションにいろいろ活動をしています。 主には、屋久島未来ミーティング、環境系学生未来塾、子育てサークルOYAKOLABOなどを開催中。 コロナ下で開催を断念していた屋久島未来ミーティングを2年ぶりに開催。 2022年12月11日(日)、安房公民館で『屋久島未来ミーティング2022〜今屋久島と、世界自

          屋久島未来ミーティング2022ふりかえり〜人と人、人と自然、人と社会をつなぎ、醸し出す杜氏として〜

          12月11日(日)屋久島未来ミーティング2022開催決定!

          「世界とのつながりを醸し出し 私と共に生きることを探求する 場づくり杜氏」のやっくんこと福元です。 屋久島をフィールドに「人と自然、人と人をつなぎ関係性をアップデートする」をミッションにいろいろ活動をしています。 主には、屋久島未来ミーティング、環境系学生未来塾、子育てサークルOYAKOLABOなどを開催中。 コロナ下で開催を断念していた屋久島未来ミーティングを2年ぶりに開催することにしました! ということで、つらつらと想いを綴ります。 子どもたちが「屋久島が大好きだと声を

          12月11日(日)屋久島未来ミーティング2022開催決定!

          2022夏環境系学生未来塾in泰阜村~手触り感のある暮らしとあるもので豊かにいきること~

          「世界とのつながりを醸し出し 私と共に生きることを探求する 場づくり杜氏」のやっくんこと福元です。 長野県は泰阜村で、初開催となる環境系学生未来塾in泰阜村を2022年9月12〜15日に開催しました。 認定NPO法人自然復元協会による主催のもと、NPO法人グリーンウッド自然体験教育センターとNPO法人HUB&LABO Yakushimaの3社合同開催で、泰阜村未来塾が無事終了しました! 大学時代からの憧れであるグリーンウッドだけでも嬉しいところ、未来塾第1回目を共に作った公

          2022夏環境系学生未来塾in泰阜村~手触り感のある暮らしとあるもので豊かにいきること~

          2022夏環境系学生未来塾in屋久島~感謝のつながりを忘れずに森のように生きること~

          「世界とのつながりを醸し出し 私と共に生きることを探求する 場づくり杜氏」のやっくんこと福元です。 先日のWell-Laboで久しぶりにbeの肩書きを更新しました。 さて、屋久島で11回目となる環境系学生未来塾in屋久島を2022年9月2〜6日に開催しました。 前回に引き続き、新型コロナウィルス感染拡大が治らないご時世に、こんなときだからこそ対面イベントが大学生に必要だと決断し開催。さらに今回は、台風が屋久島に迫ってくる中の臨機応変な対応や途中宿泊場所が変わるなど、例年に増し

          2022夏環境系学生未来塾in屋久島~感謝のつながりを忘れずに森のように生きること~

          人生は冒険の日々。「できっこないを やらなくちゃ」

          「風を受け、いのちを祝う 地蔵の森」のやっくんこと福元です。 普段は冒険教育(自然体験)を提供していて、仕事柄 この夏もたくさんの子どもたち、大人たちの チャレンジを見せてもらいました。 特に子どもたちの世界には初めてのことがたくさんあらわれます。 そして、子どもたちはどんな時もあきらめないで、前に進みます。 大人からできっこないと思われることを、やりとげる彼ら。 いつも世界にひとつだけの強い光を見せてもらってます。 勇気づける立場である僕ですが、 どちらかと言えば彼らから僕

          人生は冒険の日々。「できっこないを やらなくちゃ」