見出し画像

小1フルタイムワーママ2018振り返り

## 属性
フロント寄り文系(元アパレル)エンジニア、
キャンパー(どちらかというと旦那の趣味)、
小1の子持ちフルタイムワーママです

## 2018主な出来事
- 真冬キャンプ行きました
- 卒園そして、小学校入学
- RubyKaigiに初参戦
- 夏休み、お弁当地獄
- RailsGirlsスタッフとして参加
- クラス図シーケンス図との出会い
- スタバに通いつめる
- チェス、将棋を始める
- React, Reduxと出会って1年
- ペアプロモブプロ、ライブコーディング
- スイミングスクールに子供だけで行くようになった
- ミニバスに入団

## お仕事総括
今年ははじめてRubyKaigiに参加したり、
RailsGirlsのスタッフをさせていただいたりして、
新しい人との出会いが多かったという印象です。

あとは、クラス図シーケンス図を積極的に活用したり、
ペアプロモブプロ、ライブコーディングしたり
チーム内の知識の共有を積極的に取り組んでた1年でもありました。

最初はペアプロめんどくさいな、とか恥ずかしいなっていう気持ちが
少なからずあったのですが、
最近はペアプロへの障壁がだいぶ下がって、
ちょっと面白いなと思い始めています。

特にslackで画面共有しながらのペアプロ、モブプロが
画面に書き込みできるので、楽しくておすすめです。

## 育児総括
小1の壁問題。4月から小学校がスタートして、
GW明けには宿題が始まって、
音読、国語プリント1枚、算数プリント1枚からスタートして
今では音読、漢字練習2ページ、算数プリント1枚、週末日記というタスクをこなしています。

保育園からライフスタイルで一番変わったことは
この宿題チェックのタスクが増えたことですかね。

あとは、行きはお友達と学校に行くようになったので、
保育園の時よりは朝が断然ラクになりました。

PTA?町内会?子供会?プール当番?みたいな
知らないことだらけの小学校でしたが、
先輩お母さんがたに色々教えてもらいながらなんとかやっています。

夏休みに入ると大変だったのが、やはりお弁当。
普段料理を全くしないこともあり、
星型の冷凍ポテトとおにぎり用のキャラクターのりが大活躍しました。

夏休み中だけやっている2週間くらいのサマースクールとかに入れると
給食が出て楽だよっていうことを後から知ったので
来年以降は検討したいと思います。(ただしお値段がそこそこ。)

あとはボードゲーム育児を個人的に推奨してやっているんですが、
今年はチェスと将棋を始めました。

もともと「どうぶつしょうぎ」を4歳ぐらいからはじめていて、
だんだん強くなって勝てなくなってきたので、大きいものと思って
はじめてみました。結果、チェスも将棋もルールをすぐ覚えました。
(私が将棋のルールを覚えるのが大変だった。w)

スイミングスクールはずっと土曜日に私が付き添って行ってたんですが、
だんだん一人でもいけるようになったので、
平日にずらして、お友達と一緒に
児童館からそのまま行くように変更しました。
たまに友達とふざけすぎて、スクールバスに乗り遅れたり失敗もしますが、
基本はちゃんと行けています。すごい。

ミニバスは、小学校に入ったら、
運動をさせたいなと思っていたのですが、
案の定やりたいと言い始めて、まず体験に行きました。

私自身はテニス部でしたが、
幽霊部員みたいなもんだったので、
ガチの少年団とゆかりがなく、
最初見に行った時に、ガチさにびっくりしました。

しかも高学年になると週4とかになると聞いてびっくり
どうしよう。と思いながらも、
やりたいという気持ちを大事にして、
はじめてみることにしました。

## プライベート総括

2月の雪山でのキャンプは寒いので
心の準備をしてからに行ってください。w

キャンプ界隈でいうとGO OUT 猪苗代に参戦できて
嬉しかったです。

あとは、ジェルネイルとminne(ミンネ)で買い物するのにハマりました。

## 買ってよかったもの

- お弁当用の区切りのあるフライパン
- アレクサ+iRemote mini
- スタディ将棋
- Bsize BoT GPS

アレクサ+iRemote miniで
「アレクサ、電気つけて」とかやってます。
主に子供が楽しんでますね。

Bsize BoT GPSは4月に通学途中の事件が多発していて、
不安にかられて、急遽導入しました。
精度がそこそこな感じですが、
GPSつきケータイまでは不要だし、手軽でいいと思っています。

## 2019年に向けて

私自身は、また新しいことをはじめて行きます。

子供は小学2年生になるので、
かけ算と、わり算に関するボードゲームないかなと探してます。w

あとは英語が小学3年生から入ってくる(?)はずなので、
そこのキャッチアップをして行けたらなと思ってはいるけど、
私自身の英語力がなさすぎるのと、
子供自身があまり英語に関心がないので辛い。。

ミニバスの成長が個人的には楽しみです。

素敵な2019年になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?