僕がiPad mini 6でやっていること

どうも、ヤマです。
前回に似たような記事を書きましたが、もう少し紹介したいなと思ったので、僕がiPad mini 6をどういう用途で使っているのかをご紹介します。

1.デジタル手帳

GoodNotesを利用してSONYさんが提供しているPDFを取り込むと一瞬でカレンダーが作れます。
これでデジタル手帳を使ってます。

iPad mini 6はデジタル手帳として使うのに丁度良いサイズ感なのでオススメです。

こちらのサイトが参考になりました。

2.タスク管理

純正のリマインダーを使用してタスク管理しています。

他にもタスク管理アプリはありますが純正が一番使いやすい気がします。

iPad mini 6でタスク管理をするとiPhoneで見るより見やすいですし、リマインダーを表示しながら作業すると今日やることを見ながら作業することができるのでうっかり作業し忘れることも無くなるので便利です。

3.漫画、小説を読む

サイズ感が良いのでとにかく見やすいです。

iPhoneだと小さすぎるし、10インチのiPadだと画面がデカいのは良いですが重たくて持っていて疲れるのでmini6が一番使いやすかいです。

4.メモ書き

Apple Pencil 2を使ってクイックメモをしたり、goodnotesを使って簡単なメモ書きしたりしてます。

やっぱりサイズ感が良いので端末を持ちながらペンで描けるのでどこでも使いやすいという利点があります。

5.音楽聴く

AirPods 3を使って音楽聴いてます。
メインの作業はMacBook Airでしていますが、音楽アプリを開くのも面倒なのでiPad mini6で聴いてます。

6.YouTube流しながら作業する

普通に動画を見るとなるとiPad mini 6の画面だと小さいので見づらいですが、ラジオを聴く感覚で使うと丁度良いことに気づきました。
知りたい情報がある動画を基本的に音声で聴いて、気になるとこだけ画面を見るスタイルにすると効率的に情報収集もできるのでこの使い方が気に入ってます。
集中できる音楽とか流すのも良いかなと思います。

サイズが小さいのでデスクに置いても邪魔になりにくいという利点があるので大きいiPadだと地味にやりづらいことだなと思います。

7.web会議で使う

このご時世なので、Webでの会議は頻繁に行われるかと思います。
そういう時に僕はiPad mini 6を使っています。
正直これに関してはminiじゃなくてもいいですが、miniの手軽さが良いので使ってます。

まとめ

まとめるとこうなります。

1.デジタル手帳
2.タスク管理
3.漫画、小説を読む
4.メモ書き
5.音楽聴く
6.YouTube流しながら作業する
7.web会議で使う

僕の使い方は仕事とかブログ執筆で実際に役に立ってますし、やはりiPadは作業向けに使うと役に立ちます。
もっと良い使い方があるよ!という人は是非Twitterでコメントくださると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?