見出し画像

艦これ24年早春イベ掘り結果&春雨改二任務など


○2024/04/10 イベント終了

 最後までE2-2掘りで足掻いていましたが、11時のメンテ開始と共にイベントおわり。皆さま大変お疲れ様でした。
 最後は弱友軍も込みで容易にS勝利が狙えるようになったので、晴嵐を4機持たせる実験的な編成も試してみたり。
 晴嵐の特効で道中水上戦も安定するので、総じてバケツ少なめで周回可能。海防艦は終盤枯れてしまったけど…。
 最終的に落ち着いたのは以下の編成でした。

基地はボス前とボス分散1 ボス集中1

他にもE1-2に占守型を掘りに行ったり、E3-2で伊14のサブを探しに行ったり。
結果のまとめは以下に。

・E2-2掘り結果

  254出撃 撤退11 猫1 S237 A5
  まるゆ×6 コロラド×5 マサチューセッツ×4 明石×4
  屋代×4 松輪×4 日振×3
  ヘイウッド 平安丸 ワシントン 大鳳 各1
  石垣×2 昭南×2倉橋×1(ボス前マス)

・E1-2掘り結果

  空母1 軽巡1 駆逐4 最短ルート編成
 36出撃 撤退6 S30
 国後×2 八丈×2 占守1 (いずれも道中)

・E3-2掘り結果

 9出撃1撤退 8S
 伊14 道中ドロップ

目当てだった大鳳や伊14のサブを無事確保しつつ。
無限コロラド・マサチューセッツを早く育てて放流しないと艦隊枠が…。
あとはどこの鎮守府も同じでしょうけど、海防艦がものすごーく増えましたね。

攻略中のドロップも含めると海防艦は22隻増加!
これで暫くは耐久改修に困らないので、1-5随伴などで地道に育てていきます。
うちではレベル55辺りまで育てるのが基本で、一緒に対潜値も上がればいいなと。

それと、イベント中に7-1警戒陣をぶん回してついにやりました。
長波のレベル180カンスト!

ラスダンボス撃破のねぎらいもこめて、初の海色リボン授与!
編成画面に並ぶと目立っていいですね。
カンストした子から順番にあげていこうと思ってるので、次は矢矧辺りになりそう。

3/8にクリアして以来、中だるみすることもなく掘りが続けられたし、今回はとても満足できたイベントだと感じています。
次回は夏の欧州? それとも間に何か挟むのか?
反動で強烈な難易度が来ても対応できるよう、煙幕や対潜支援の強化を地道に続けておきます。

最後にイベント終了時の艦隊状況をぺたり。
新しい統計機能にも登録してるので、色々と遊べそうですね。


○春雨改二任務関連

詳報×1と近年では易しめの消費

メンテ開けに時間が取れたので早速クリアしました。
ざっと任務の編成だけ載せておきます。
最後にC型改三H砲(春雨砲?)へ辿り着くので、早めにやっておいて損はなさそう。
通常海域の任務編成は以下の形式で出力して、任務タイトル含めて全て記録してます。下段は索敵分岐や、遠征の編成記録用のテンプレ。

○「第二駆逐隊」抜錨!

「村雨」「夕立」「春雨」「五月雨」3隻以上
1-2 1-3 1-4 1-5 各?勝利
この辺りは迷う編成でもないので、画像は縮小で。

  クリアするとイヤーリー演習任務と、続きの春雨改二旗艦任務が出現。

○春です!「春雨」、演習しますっ!(イヤーリー4月)

春雨旗艦
村雨、夕立、五月雨、白露、時雨 3隻以上
 A勝利×4
 兵装資材1 ネジ2 選択

演習をクリアすると、最終の夕立・春雨任務が出現。

○改装白露型「春雨改二」出撃です!

 春雨改二旗艦 軽巡1 駆逐1 自由3
 2-2 2-3 5-1 各S?×2
 兵装資材2 勲章1 選択

最短ルート 高速統一
ボス固定ルート
上ルート 最短


○夕立姉さん!今度は一緒について行きますっ!

 春雨改二・夕立改二 指定 自由4
 4-5 5-3 5-4 5-5 各S
 詳報1 選択 春雨砲獲得

高速+最短編成 春雨は対地+対潜
支援なし 道中梯形陣で僚艦夜戦突撃+回避上昇狙い 打ち漏らしは夜瑞雲×2で倒す
夜戦×2 最短ルート 渦潮なし ボス喪失前提
ゲージ破壊後想定 ボス劣勢狙い(拮抗になったので調整必要)

なんとか撤退なしのストレートで全任務クリア。
新しい春雨砲をゲット。

新しい砲は改修すると春雨と時雨でボーナスが多めに乗ったり、電探マストと組み合わせると固有対空カットインが出るようなので、通常海域での活用方を探してみるかな。
今のところ3-2周回に組み込んでみたくらいですが…。
後半の改修餌でC型改二を要求されるので、綾波B型砲牧場の更新でゆっくり増やしていく予定。
駆け足で組んだので編成はあくまで参考程度にしてください。

では、次はイベントか、11周年(!)任務が来たら何か書くかもしれません。
今回も読んでいただいて、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?