見出し画像

機械が苦手でも選べる「カメラの選び方5アクション」

この質問、年に何回か聞かれます。

「カメラ買おうと思うんです。オススメ教えてください!」

一眼レフカメラはかっこいいよね。
ミラーレス一眼ってどうなの?
コンパクトデジカメが小ぶりでいいよね。
高いといい?
かわいいのがいいな。
軽くないと持てない!
とにかく性能でしょ!

あれこれ思いますよね。

そんなあなたに、カメラ機器にはそんなに興味ないフォトグラファーあっこがアドバイス。

画像2

(補足)
私は、カメラはもちろん、家電・オーディオ機器・パソコン・スマホなど、機械を手に入れれば躊躇なく使います。
マニュアルも読みますのでだいたいの機能が使えます。
機械苦手でもないけど、カメラ機器や使い勝手にこだわりがないあっこさんです。

カメラは初めて買う、機械が苦手な方はもちろん、カメラ大好き!機械大好き!という方も、こんな点を踏まえて選んでみるのもいかがでしょう? ←むりやり引き摺り込む(笑)

画像2

あっこのカメラ選びの5アクション

感覚重視の5アクションです。笑
楽しみながらチェックしてくださいね!

1.何が撮りたくてカメラが欲しくなったのかを感じよう

カメラを手に入れたら、何を撮りたいですか?

風景を撮りたい。
子供を撮りたい。
スポーツ選手を撮りたい。
インテリア小物を撮りたい。
販売商品を撮りたい。
ペットを撮りたい。
花を撮りたい。

何を撮りたいか?

大木の枝垂れ桜を幻想的に撮りたい。
星空をくっきりと撮りたい。
花畑で遊ぶ子供を元気よく撮りたい。
走っているペットが空を飛んだように撮りたい。
いい表情をしている大好きな選手を撮りたい。
アレンジした花束をふんわりした雰囲気で撮りたい。
商品写真をネットショップで使えるように撮りたい。

どんな風に撮りたいか?

語ろう。言語化が重要です。
言ってみるからカメラ屋の店員さんにも伝わるんです(笑)

画像3

2.カメラを持ち歩くのはどんなシーンか考えよう

さて、どのカメラにしようかと機種があれこれ思いが浮かびますよね。
好みのメーカーから選んだり、機能・性能から選ぶこともできるし、大きさ・重さ重視で選んだりもできます。

欲しいなと思ったカメラは、外に持ち出す気持ちになりますか?

カメラなので、手に持っていないと何も写せません。
自宅だけで使います、という人もいるかもしれませんが、クローゼットに仕舞い込んでいたら何も写せません。

カメラは手に持ってシャッターを押さないと写せません!笑

手に入れたら、持ち出してもらいたいのがカメラというもの。

バッグに入らない
重たすぎる
見た目が可愛くない
かっこよくない

手に入れてもお家に留守番させてしまうのでは、カメラを持っていないのと一緒!!!!
カメラと一緒に出かける自分の姿をイメージしましょう。

手にして持ち歩く「気分」になるカメラを選ぼう!

画像4

3.カメラ機能について聴いてみよう

カメラ(機械)を操作するのは得意ですか?

「機械オンチなんです~」なんて方もいますよね。
「初心者なんで〜」とか「性能にこだわっています〜」とかでカメラを決めるより、確認して欲しいことがあります。

1.で感じた、撮りたいイメージの写真が撮れるか撮りやすいかをカメラを買うときに確認するのです。

店員さんに聴いてもいいし、カメラに詳しい人に聴いたり、ネットで調べてもいいです。

撮りたいイメージに合った撮り方が得意な機種とか、本体とレンズの組み合わせを教えてもらうといいです。

手に入れたカメラとすぐに仲良くなるためにも、使いたくなる機能・性能を(詳しそうな)カメラ屋の店員さんからウンチクを聴き出しましょう!

画像5

4.実物を手に持ってシャッターを押してみよう

買う気であれば、展示してあるカメラを手にしてください!
持って、ファインダーを覗いて(モニターを見て)、シャッター押す。

重さ・手触り・シャッターボタンの感触・シャッター音・ボディーの色を確認するのです。
ファッショングッズを選ぶように触るのです。

2.でイメージしたように、持ち歩けるかどうか、感触・重さ・見た目は重要です。

試写をしよう!

画像6

5.カメラから写真データの取り出し方を確認しよう

写真は見て・見られるもの。

撮った写真がずっとカメラの中(SDカードに保管のまま)に・・・なんてことにならないように、写真データの取り出し方法も確認しましょう。

今時なら、Wi-Fi接続機能が搭載されているので、スマホアプリで取り込んだり、パソコンへ転送しやすくなっています。

カメラの付属ケーブルで、カメラとパソコンをつないで取り出すのもよし。
Wi-Fi接続機能でパソコンやスマホと無線接続して取り出すのもよし。
SDカードをパソコンにつなげて取り出すのもよし。

いくつも取り出す手段があるので、自分で写真データが取り出せることを確認してくださいませ! ←機械が苦手な方は特に。

画像7

余談1) あれこれあるけど、どこまで買う?

カメラは、

コンパクトデジタルカメラ
ミラーレス一眼
一眼レフ

とありますが、どれを選んでもいいんです。
5アクションをして選んだのであれば!(笑)

初めての一眼レフだったら、各メーカーが購入しやすいようにセット売りしている
標準レンズのみ

ダブルレンズ(標準レンズと望遠レンズ)セット
のどちらかを購入することをお勧めします。

撮り続けていたら、別売のレンズも欲しくなると思います。
どうせ買いますので・・・まずは、基本セットで大丈夫かと。

撮りたいものへのこだわりがあれば、それに合ったカメラとレンズを探しましょう。

余談2) 使いこなせるかしら?

カメラの機能があれこれついていいよと勧められて買ったけど、使いこなせるか心配とよく聞きます。 ←スマホでもよく聴く。

カメラを買ってから機能の使い方を調べて、知って使えば大丈夫です。
「使いこなす」って、撮りたいように撮るために、機能を発揮させることであって、すべての機能を使うことではないですから。

ま、シャッター押せば写真が撮れるのがカメラですから、大丈夫!

画像8

さ、あなたも楽しい写真生活を♪


あっこさんの日々のつぶやきはこちら!
フォロー大歓迎です。


この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

たくさん見てくれてありがとうございます。 このサポートと言う愛は写真を撮る活動にフル活用します!