見出し画像

『禁時王の凶来』キングマスターをガチ評価(6/2/2021)#アド速 #デュエマ担当ヤマダ



画像1

《アルカディアス・モモキング》

マジで強い

《聖霊王アルカディアス》から引き継いだ光以外への呪文の拘束に加え、各ターン相手が最初に出したクリーチャーをタップインさせる。
呪文とクリーチャー両面に対して強い制限を課す。

《メンデルスゾーン》→《モモキングRX》と繋がれば最速で3ターン目にはロックを掛けることが出来る。このスピード感は他にない魅力だ。

現段階でイメージできるデッキの完成形は、《モモキングRX》を軸とした素直なデッキか。この形のデッキ自体、今年1年継続的に発展が見込めるのでオススメできる。


画像2

我我我ガイアール・ブランド

鬼のように強い

自身の能力で2コストまで軽くなるので、適当な1コストクリーチャーと合わせて3マナあれば襲い掛かってくる。
《罰怒ブランド》を彷彿させる速度だが、軽減の代償である自壊をトリガーとして自軍全体をアンタップ&スピードアタッカーにしてしまう、異常に打点が伸びる恐ろしいカードだ。

現段階でイメージしやすいデッキの形はやはり、従来の【赤単ブランド】にそのまま投入するのがわかりやすく強そうだ。プレイ感覚としては《罰怒ブランド》が8枚体制になった感じだ。

画像3

禁時混成王 ドキンダンテXXII

実は強い

とにかく相手が何かしたら呪文を唱える。制圧力は説明不要だろう。
EXライフを持ちながら相手クリーチャーの能力を無効にしてパワーが99999。場持ちも非常にいい。
問題はどうやって出すか、だろう。

踏み倒しギミックにデッキの枠を割くと、能力で唱えられる呪文が限られる。やはり、最近流行の5cコントロール系のデッキで使うのがよさそうだ。

画像4

打ちたい