マガジンのカバー画像

やまだstyle vol.8 2025年に向けてすべきこと4

14
訪問看護ステーション5カ所を掛け持ち勤務している作業療法士の立場から、2025年に向けてリハビリテーション専門職や関連職が何をすべきかってことを書いていきます。 やまだリハビリテ… もっと読む
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

2017年8月のマガジン更新情報

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

11個のコラムを掲載しました。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「活動と参加へのアプローチ」はセラピスト一人で頑張ってもだめだってことだ!

7月22日の石巻での講演を終えて、研修会でいただいた質問のことや懇親会での話題をいろいろ自…

300

ジャンジャン書けてますねえ!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

急性期・回復期・生活期のリハ専門職の連携を作ることはできる

2016年7月11日に石川県老健協会さん主催の研修会で講演させていただいた。その時に伺ったお話…

300

訪問看護ステーションからのリハビリの制度見直しの「看護協会の要望」についての個人…

2018年の同時改定に向けて、日本看護協会さんが要望書を出してきましたね。 ⇒介護報酬改定に…

300

「ケアマネはPTとOTの違いなんてわからない」だからこそ信頼関係を築き上げる必要がある!

このコラムのタイトルはケアマネジャーさんを馬鹿にしているわけではありません。読んでもらいたいから刺激的なタイトルにしているだけです。 ケアマネジャーさんと一緒に仕事していますし、地域ケア会議で専門職としてアドバイスする立場にあるものとして、ケアマネジャーさんとはいい関係を築いていきたいと考えていますし、バカにしてはおりません。 作業療法士として2017年で27年目のシーズンを迎え、老健では7年間、訪問リハビリのフィールドで13年間働いていた実感です。 何度も何度も、地域

有料
300

2018同時改定とリハビリ系訪問看護ステーションのこと「連携の実践が必要」

2017年7月の同時改定に向けた介護給付分科会では訪問看護ステーションが主要テーマとして…

300

厚労省の考え方と現場のリハスタッフとの考え方のギャップ大きそうだな、大丈夫か?(…

リハビリテーション専門職のみんなわかってんのか? そもそも現時点でもかなりギャップが大き…

300

老健と稼働率と多様なサービスのあり方と医師の役割

老健が地域リハビリテーションの拠点になれる可能性を秘めているってことを、ブログやnoteで書…

300

外来リハ廃止の受け皿は短時間デイ、着々と進む病院有利の改定

とにかくデータが出てきたから書いている、やまだリハビリテーション研究所です。 平成29年6…

300

今さら?「病院と地域のリハ情報の共有」って何言ってんの?

平成29年6月の同時改定に向けた検討が行われている、厚生労働省の介護給付分科会。 通所リハ…

300

【通所リハ】短時間デイと老健のデイ 2018の改定のこと

老健で常勤として7年間働いたことがある。 そんな僕からしてみれば、通所リハビリ(デイケア)…

300

リハマネ2とケアマネとの連携と2018年同時改定

平成29年6月開催の介護給付費分科会で通所リハビリテーションや訪問リハビリテーションについての議論が2回にわたって行われました。 そんな中で、通所リハおよび訪問リハどちらの議論でも提出された共通のスライドがこれだ。 これらの分科会では、 退院後に早期に訪問リハ介入すると効果的 通所介護よりも通所リハのほうがより効果的 みたいな資料も出されているし、そのことを歓迎しているSNSもたくさん見た。 だけど、そんなことよりも重要なのはこのスライド。 これをどう読み解く?

有料
300