危機感と行動力

コラム5 「知らないから危機感はない、漠然とした不安だけがある」だったら行動しようよ!

なんだか他人任せというか、情報の集め方を知らないだけなのかもしれないけれど、あまりにも何も知らないセラピストがおる。

その割には

「協会は何もしてくれない」

とか

「うちの病院の上の方は危機感がない」

とか言っている。

だからと言ってそんなセラピストたちが何か行動を起こしているかというとそんな風でもない。

先日、いつも紹介している厚労省の資料をなんとなくSNSで紹介したところ思わぬ反響があった。

上記の資料はここ数年の研修会ではいつも紹介しているし、定期的に私のSNSで紹介して、フォロワーさんにも必読とお伝えしているおなじみの資料だ。

僕的にはいつもいつも紹介している資料なのに、先日SNSで紹介するとものすごい勢いで読まれた。

だけど研修会で聞くといつも読んでる人はほぼいない。

それなのに

リハビリテーションから卒業させると収益減る

活動と参加に取り組めない

セラピストの収入って頭打ちなの?

ほかの事業所のセラピスト一体何やってるの?

みたいな感じで不安を感じているセラピストがあまりにも多い。

情報知らなさすぎ。

不安なんだろ!今のままでいいのかどうか疑問なんだろ?

それなのにいったいなんで行動しないの?

=======お知らせ=======

注:無料で読めるのはここまで。300円のお支払いで続きを読むことができます。

ただし、このコラムはマガジン「2019年版 生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変える(やまだstyle vol.11)」に含まれています。

マガジンは5000円で販売しています。このマガジンは2019年12月まで継続してコラムを掲載します。マガジンを購入いただくことで、2019年末までにここに掲載する

コラムを読んだり、研修会の資料のダウンロード
定期的に開催するオンライン講義への参加が可能となります。
オンライン講義の録画動画も掲載します。

単品購入よりもマガジンを購入される方がお得です。
マガジンに掲載しているすべての一覧こちらで確認していただけます。

現在掲載しているものすべてと、2019年末までに追加掲載するものすべて利用できて5000円です。

https://note.mu/yamada_ot/m/m0cbce4fae6d2

今回のコラムにはこんな事を書いています

まずは行動しよう!これ読んで!

SNSのこと(おすすめアカウントの紹介)

行動しようよ!

今やるべきこと

=====ここから続き========

まずは行動しよう!これ読んで!

いくつか読んでほしい資料を紹介する

続きをみるには

残り 1,892字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

フリー作業療法士として日々書いております。サポートは励みになっています。サポートなくてもお買い上げいただけますが、あると嬉しい。