退院支援

地域リハビリと退院支援のこと

病院で勤務している看護師やリハビリテーション職員と、地域で働いている看護師さんやリハビリテーションスタッフの向いている方向性が違うように感じる。

僕は訪問看護ステーションに掛け持ち勤務する作業療法士なのでリハビリテーション専門職の向いている方向性について少し書いてみたい。

2025年に向けて、地域包括ケアシステムを誰しもが無視できない状況になってきている。

地域で働いているリハビリテーション専門職は、程度の差はあっても何となく、地域包括ケアシステムとか2025年問題とかのことを知っているとは思う。

だけど、病院で働いているリハビリテーション専門職の向いている方向や興味の範疇っていうのはどうだろうか?

このマガジンの主要テーマである2025年問題とか、地域包括ケアシステムとかって興味あるのかな?

病院だから関係ないなんてことはないんだよね。むしろ病院勤務のリハビリテーション専門職がしっかりと熟知していないと担当している患者さんの退院支援ができないと思うのですよ。

=======お知らせ=======

注:無料で読めるのはここまで。300円のお支払いで続きを読むことができます。

ただし、このコラムはマガジン「やまだstyle vol.4 2025年に向けてすべきこと1」に含まれています。

マガジンは1000円で販売しています。マガジンには10本+αの記事の記事がありますので、単品で購入するよりはマガジン購入の方がお得です。

マガジンの全内容はこちらで確認していただけます。

⇒https://note.mu/yamada_ot/m/m0534010e0486

=====ここから続き========

循環する病院と地域の流れ

ここから先は

2,376字 / 1画像
この記事のみ ¥ 300

フリー作業療法士として日々書いております。サポートは励みになっています。サポートなくてもお買い上げいただけますが、あると嬉しい。