見出し画像

見事にアクセス数がダウン!リハビリ系のブログのこれからとGoogleアルゴリズム変更で思うこと

色んなところで話題になっていますが、Googleの検索アルゴリズムの変更で医療系の検索順位が大きく変わりました。

私が運営しているリハビリ系ブログはもろにその影響を受けています。

ページビューは半分くらいになっています。

もともとアフィリエイト系の収入は多くなく、講演依頼やnote収益の方がアフィリエイトを上回っているので、大打撃ではないんだけどね。

だけど、リハ系の検索では

厚生労働省のサイトや病院や公的団体系がトップに表示されています。その中にはPDFへのリンクも含まれています。

スマホで検索してもPDFが常時に表示されたりする。

そうなると、検索者がホントに見たいサイトかどうかってことになるんですよね。

公的機関のサイトの改善

医療系の検索で、変なアフィリエイトの素人サイトが上位から消えてしまったっていうことは大変うれしいし、良いことだ。

病気になった人や障害を抱えている当事者からすれば、きちんとしたサイトを閲覧したいでしょうからね。

だけど、そういった公的機関や公的団体のサイトが必ずしも、スマホなどで適切に表示されたり、見やすい構成になっているかというとそうではない。

レスポンシブデザインに対応していないサイトが多すぎるんだよ!

Googleさんが公的機関や身元がおかしくないサイトを表示させることは問題ない。

だけどそのリンク先が、読みずらいってことは大きな問題。

Googleさんがどんな改善をしているのかってことを知らない公的機関や、医療機関や医療系の団体の広報担当もいるでしょう。

速やかにデザインの改善をしてほしい。

かすかに期待している!

僕はリハビリテーションに関わる国家資格である作業療法士としてブログやnoteを運営している。

顔出し名前も出しています。

主に同業者向けのブログを書いているわけですが、それらの記事も軒並み検索順位を落としています。

同業者が知りたい情報が必ずしも、上位に表示される厚労省のサイトに掲載されているわけではありません。

「リハビリテーション」や「作業療法」という用語を入れて検索すると厚労省のサイトが上位にでる。

検索した人はその情報がホントに欲しいのかどうかは不明。

今回のアルゴリズムは、

危ないサイトやアフィリエイト系のサイト、素人サイトを除去したという点で嬉しいし、大きな進歩。

だけど、知りたい情報にマッチしたサイトが表示されているとはいいがたい。

僕のサイトを優遇してくれっていうわけじゃあない。

公的機関や公的団体を優先している結果、なんだか的外れな検索結果が表示されてしまっているようなアルゴリズムになっている気がする。

そう言った点で、今後このアルゴリズムがより進化を遂げていくということに少し期待している。

ややこしいサイトを除外したうえで、必要な情報が検索結果に出てきてほしい。

たぶん私と同じように、専門職として専門職に対してホームページなどの運営をしている人は同じように考えているんじゃあないかな。

SNSに期待

僕のサイトでは10月くらいから、FacebookページとTwitterへのリンクを分かりやすい場所に表示するなどして、フォロワーを増やすように工夫しています。

検索だけに頼るのではなく、SNSからの流入や直接サイトに訪れてもらえるようになる工夫をしました。

検索だけに頼って運営していたわけではないので、届けたいジャンルのフォロワーさんにはブログの記事は届いていると思います。

noteでリンクすることのできるYouTubeとvimeoも開始しました。
https://note.mu/yamada_ot/m/m9676fb881d88


noteでの収益の確保

実名を出していることでの講演依頼による収益

という点では、SNSからの閲覧やダイレクトにサイトを訪れてくれる人の方がはるかに期待できます。

そう言った点では怪しい素人サイトには負けない自信があります。

専門職が運営する専門職向けサイトに対しての検索アルゴリズムをGoogleさんが工夫されることに期待しています。

仮にこのまま検索順位が落ちてしまっても、検索からの流入による収益よりもSNSやダイレクトな閲覧からの収益を作ることのできる仕組みがあるので、Googleさんの変更は僕的には問題ないかもしれない。

そんな今日このごろ

こんなお話をリアルに聞いてみたい方はこちらからどうぞ
⇒⇒講演依頼のことhttp://yamada-ot.com/kougi-irai

お知らせ

作者自己紹介ページ
⇒https://note.mu/yamada_ot/n/n13400a3e80a3

マガジン一覧
⇒https://note.mu/yamada_ot/magazines

動画一覧
⇒https://note.mu/yamada_ot/m/m9676fb881d88

やまだリハビリテーション研究所noteアカウント
⇒https://note.mu/yamada_ot

Twitter
⇒https://twitter.com/yamada_ot_labo

コラムやnoteの更新情報はFacebookページで行っています。
⇒https://www.facebook.com/yamada.reha.labo

いい記事だなって感じたら、このページの下の方にあるFacebookやツイッターなどのSNSでシェアしてもらえると嬉しいです。

フリー作業療法士として日々書いております。サポートは励みになっています。サポートなくてもお買い上げいただけますが、あると嬉しい。