見出し画像

第23回京都検定の申し込みをしました。


第23回京都・観光文化検定試験(京都検定)
試験:京都・観光文化検定試験2級
料金:4,950円(税込)
日時:2023年12月10日(日)13:30~15:15
会場:京都府京都市


京都検定とは

京都に関する歴史、文化、産業、暮らしなど他分野に渡り、京都通度を認定する検定試験のことです。

2級試験はやや高度な知識レベルということなのですが、時間がいくらあっても足りない。底がまったく見えない状態となっています。京都って深すぎる。

私は試験日が近づくほど集中できなくなるタイプなので、今のうちに詰め込みたいですね。3級以外は一年に一度しか受けることができないので体調もばっちりしておきたいです。



申し込み方法

"インターネット""コンビニエンスストア"の2つを選ぶことができます。

3級試験を申し込んだときは"コンビニ"を選んだのですが、住所氏名誕生日などの情報を入力しなければならず、一人で端末を占有するのは非常に申し訳なかったです。今回はインターネットを選択しました。もちろん周りを気にすること無く自分のペースで情報を入力するので気が楽でした。


支払い方法も二種類あってクレジット払いとコンビニ払いがあるのですが、まぁどちらも事務手数料が同じ550円なんですよね。用事があったのでコンビニ払いを選択しました。

先程手続きを完了させたのですが、支払い証明がコンビニで受け取るレシート用紙の小さくて頼りない受領書とメールのみ。失くさないようしっかりジップロックに保存しました。



公開テーマ問題

2級は京都一周トレイル®です。稲荷山を登るだけでも怖がっていた私は相当のビビリな人間なので、当然トレッキングは不可能です。

問:どうやって勉強したらいいの?
答:京都一周トレイル®YouTube動画を見る。

座学を頑張ります!



テスト対策

試験会場に時計はありません。ゆえに腕時計が必須となります。

制限時間90分とかなり余裕があるので、これまで腕時計を持っていきませんでした。まぁ今まで通りでも問題ないのですが、今回は腕時計持参でテストを受けるつもりです。時間という懸念材料が一つ減るだけでだいぶ心の負担が減りそうですし、絶対に合格したいという気持ちが強くなっています。

小さい目覚まし置き時計を使っている人がいました。ルール上はアウトなのですがカンニング性が低いのと、迷惑が周りにかからないということなのか試験官は見逃していました。

《余談》



ついで観光

2級試験開始時刻は13時30分ということで、前後の時間に京都観光ができます。前回はまったく余裕がなかったので試験終了後にこちらの神社へお参りしました。


今年もついで詣りしたいところですが、出来るなら交通手段に京都市バスを使いたくないんですよね。満員過ぎて怒号が飛び交うのを見たくありません。

理想は駅と試験会場の間に有名寺社仏閣があること。そうであれば効率よくお参りできます。京都検定受験者はなにげに試験会場の場所もすごく気になっているんです。

昔資格試験で立命館大学衣笠キャンパスまで行ったことがありました。もしそこが選ばれたら龍安寺や平野神社、北野天満宮まで足を伸ばしてみたいものです。



最後に

前回の2級試験では選挙と重なってしまって、投票してから試験会場に向かうという慌ただしいスケジュールになってしまいました。いくら京都とはいえ12月初旬で大雪になることはないと思っています。👈フラグ

なんにせよ悔いの残らないように準備したいですね。京都検定関連で何かありましたらメンバーシップ限定記事で報告したいと思っています。ではまた。




この記事が参加している募集

今日やったこと

この街がすき

いつもありがとうございます。いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。