見出し画像

vroidでモデルを作ってc4dに持ってくる



作った動画↓


・vroid
最近知って使ってみた。

アニメ系のモデルがお手軽に作れてすごいと思った。

書き出せる形式が独自のvrm?ってやつだけだったので変換。

・変換手順

vrm→VRM2PMXConverterを使ってpmx書き出し

→MMD Toolを使ってc4dに持ってくる

って流れでc4dに持ってきた。

4年前位にmmdをc4dに持ってきたときにはまつげがなんか広がっていて直し方がわからなかったのだけど、

今はググったらすぐでてきた。
ponさまありがとうございました。

VroidモデルをC4Dに取り込んで使う方法まとめVRMをC4Dに取り込み → mixamoのモーションデータを適応までです 自分用です そのうちブログにまとめますtwitter.com

マテリアルのカラーを乗算にして、
アルファを有効にする。

・pmx→c4d

mmdでモーションをつけた。
二人の人が抱き合うモーションを作りたかったので、ポーズデータをお借りした。
交響楽さまありがとうございました。

mmd上でモーション、ポーズの微調整。
c4dに読み込むときはスケールを7にした。
フィルオブジェクトのパーティクルがあんまりうまくいかなかったのでもっと大きいサイズ(10とか)でもよかったかも。
溶ける表現やりたかったけどできず。
ノイズで散らした。

・レンダリング
hdri、giでレンダリング。
50時間位かかった。
透過をフェードみたいにしてつかったからだろうか、
その辺の画像は一枚に一時間位かかったりしてる。

途中で時間かかりすぎるので透過をやめてaeで2dのフェードかけた。

ライト、レンダリング設定はほんと悩ましい。

床と背景の境界線なくしたくて、いろいろやってもうまくいかず。

床だけ写して背景写さずごまかした。

レンダリング中はパソコン使えないので次なに作ろっかとかいろいろ考えれる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?