見出し画像

YouTubeショートが難しすぎる

YouTubeのshortsというのがある。これが難しすぎる。YouTubeの片隅で動画を投稿する身として、そう思うようになった。

ショートでない普通の動画が簡単というわけではない。僕のチャンネル登録者数は投稿3年目にしてまだ1600人ほどだ。より登録者数を増やすために、流行に遅れつつもようやく今年になってshortsを積極的に投稿し始めた。

そこで気づいたのは、今までの動画とshortsとでは、とるべき戦略が根本的に違うということだ。

YouTuberの端くれとして、思ったことを以下書き連ねていく。

見る層について

まず、見ている層について。これが動画とショートとで、まるで異なっている。

実際どの程度違うか。具体的にみていく。

僕の過去90日間の、動画視聴者の年齢・性別がこちら

アナリティクス

年齢別にみると、視聴回数・再生時間ともに、25~34,35~44,45~55歳がそれぞれ3割ほど。18歳以下と55歳以上がのこりの1割を占める。

性別ごとにみると、世代によらず男性が圧倒的に多い。総合的には視聴者の8割以上が男性だ。

では、ショート動画はどうか。

ショート動画視聴者別割合

18~24,25~34歳がともに3割を超え、35~44歳が15%ほど、それ以上の世代は1割に満たない。

多くの皆さんの予想通り、ショートは若年層寄りだ。

ちなみに、動画とショートとで内容を大きく変えているわけではない。にもかかわらず、これだけ年代に差がでる。

ちなみに、性別によっても差がある。動画では、1再生回数あたりの再生時間は男性より女性が長い。一方で、ショートでは男性の方が長い。

投稿内容にもよるのだろうけれど、視聴者のボリュームが大きく異なるという点は意識したほうがいいかもしれない。

ショートの『デジタル的』な再生

また、個人的に面白かったのは、ショートと動画とで、再生され方が全然違うということだった。

ざっくり言うと、動画の再生はアナログ的・連続的、ショートの再生はデジタル的・離散的だということだ。

どういうことだ。これも実際の数字を見て貰った方がわかりやすい。

以下は、僕の投稿したとある動画の再生回数の推移だ。

740日目は、僕が別のチェンルにお邪魔した(コラボとは少し違うのだが)こともあって急に再生回数が増えたのだが、それ以外は概ね緩やかな曲線になっている。

一方のショート。以下の通りだ。

かなり不連続だ。ある特定の30分だけバズり、その後しばらくして(運が良ければ)また30分間だけ急に再生される。

ついでにいうと、ショートの特性上、より刺激的な動画がウケるようだ。通常の動画だと、何か強い刺激を狙うとむしろスベる傾向がある。低刺激でも、何か役に立つような内容のものが再生回数を稼いでいるようだ。

一方で、ショートだと低刺激なものは全くウケない。正直内容があんまり無くても、「論破」のような刺激的な語句を入れたほうが数字が伸びる。

このように、YouTubeの動画とショートは、全く別の傾向がある。このメディアで再生回数を増やしたいという方には、それぞれの特性をしっかりと見ることが求められる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?