マガジンのカバー画像

やまだのよもだブログメイン記事

1,265
私たち親子のメインの記事を集めています。様々なジャンルのことを書いています。
運営しているクリエイター

#アート

紫陽花のおすそ分けに感謝

私の携帯の待ち受け画面は紫陽花です。 ピンクの小さな花がぎっしりまるでマリのように丸くこ…

イラストの人物が語りかけてくる

人生の経験が豊かだと創作するものにも自ずとキャリアが出てくるんだなと最近特に感じています…

私の推しは母です。

90歳からイラストに目覚めてイラストを生きがいに日々描き続けている母は来月94歳になります。…

インスタグラムを始めて気づいたこと

私は今年の春からインスタグラムを始めました。 noteを3年7ヶ月続けてからのスタートです。 初…

日常の小さな達成感

何度も推敲を重ねた作品がやっと形になった。書き上がった途端に何とも言えない充実感に包まれ…

母にアーティストの顔を見る時

93歳の母がイラストに夢中になっています。 noteへの投稿と新しくインスタグラムを始めたこと…

おすそ分けの初物きゅうり

朝食にきゅうりを出した。歯があまり丈夫でない母のために、斜めに切ったものを千切りにした。 母はいつもは塩もみをして欲しいと言っているが、あえてそのまま食卓に載せた。「お母さん、友だちの菜園の初物のきゅうりよー」と伝えた。 母がきゅうりを食べ始めた。しゃきしゃきといい音がしている。 暫くして母が台所の私に語り掛けてきた。 「あんた、これはみずみずしいわい、きゅうりの味がしっかりするよ」母は美味しものを食べた時のニコニコ顔になっている。 「菜園の初物だからって、一本だけいただ

大切なのは伝える気持ち

私は何十年も言葉を使って人に伝えることを生業にしてきました。アナウンサーとしてこれまで多…

チャレンジすれば世界が開ける

最近の私の大きなテーマは「チャレンジすれば世界が広がる」です。定年退職してからの4年間、…

母の発想力は果てしない

母がイラストに出会ったのは今から3年7ヶ月前です。90歳で出会い、それから今日までの母の変化…

ばあばnoteギャラリー◇5月vol.2モノトーンの遊び

私は母と一緒にブログを発信するようになってから、まるで母のマネージャーのように、母のサポ…

書くことに終わりはない

noteを始めてから3年7ヶ月私は毎日エッセイを書き続けています。その間に地元の文学賞にも応募…

妹の結婚記念日に思う

人生には様々な記念日がある。昨日は妹夫婦の結婚記念日だった。 二人は今年で結婚して21年目…

目からウロコの気分

私はローカルのアナウンサーとしてこれまでたくさんの司会をしてきました。 現役時代は2年、3年、5年、10年とそのキャリアを重ねる度に様々な学びがあって、その時々で階段を一段ずつ踏みしめて登っているような感覚でした。 定年退職で局の仕事を離れて4年、今もその学びがあります。 現役から少し離れると余計に俯瞰していろいろなものが見えてくるのかも知れません。仕事を離れた所から自分が,生業にしていることを見るのはとても重要だなと思います。 第三者的な目線が必要だと言うことです。