見出し画像

『Come on Stand up!』

1.「鹿児島中央STATION」
フリースタイル即興的LP
すっかり変わってしまった故郷の地元駅に降り立ち、よぎった様々な感情を矢継ぎ早に歌詞にした
直感と感性で即興的に書き殴った歌が、練って練って推敲しまくった時より、まっさらな言葉の自分らしい歌になることが長渕にはよくある


2.「Fighting Boxer」
前LPに続きこのLPも、陰か陽かで言うと陽に振り切れてる時の長渕で、歌詞よりメロディ、文学的より肉体的
この曲もそう


3.「いけ!いけ!GO!GO!」
キャッチーなアッパーチューン
馬鹿全開
ふっきれたような潔さ


4.「愛して」
同じくメロディアスでラフな歌詞



5.「観覧車」
やっつけ


6.「Run&Dush」
筋トレの歌
音楽は肉体で演り肉体で聴くもんなんじゃいとか言ってそう


7.「レオ」
長渕の相棒だった犬
技巧や理論にたよらない、自然に湧いてきた生モノの言葉を紡いだ
ストレートということ


8.「神風特攻隊」
クオリティ度外視で感性の瞬発力で書き殴った歌


9.「TOMMOROW」
躊躇なき捨て曲


10.「Come on Stand up!」
メロディアスなミディアムバラード書かせると上手い
歌詞はいつもの長渕


11.「夕焼けの歌」
エレキ弾き語り
桜島ライブ終演直後にその場で作った歌らしい
夕暮れの気分だった長渕


12.「鶴になった父ちゃん」
通称つるちち
長渕のお父さんが亡くなった時の歌
「父ちゃんのでっかい背中におもいきり甘えてみたい」
職業作詞家には書けないであろう自身の奥底から自然に湧いた純度100%の言葉が、結果としてオリジナルのポップスになってる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?