見出し画像

業務効率化データがすぐ手に入る!テンプレートの問い合わせをGoogleフォームに変更します!

noteでの発信を始めてから、約2年半が経ちました。

この2年半で100本を超える記事を公開してきましたが、その中には下のマガジンのようにデータの配布を行っている記事がいくつかあります。

最近は、X経由で記事の存在に気づいてくださる方も多く、多くの方からの問い合わせをいただくようになってきました。

僕はnoteを多くの人に読んでもらうための宣伝用にXを運営しており、データを配布する際には、使用目的やどこからnote記事やデータの存在を知ったかを知りたいと思っています。

そのため、これまでデータの配布は以下のような条件で行っていました。

データの配布条件

半年ほどこの方法で運用してきたのですが、Xやnoteのフォロワーさんが増加し、記事を見ていただく機会も増えてきたことで、データ配布が大変になりつつあります。

また、
・note記事を読まずに定型文のリプとリポストでデータをもらいたがる方
・Xで見かけたから、リプとリポストをしてとりあえずデータをもらっとこうという方
・誰にでも使える定型文を一個用意しといて使いまわしてリプしてる方
への対応にも苦慮するようになりました。

他にも、
・Xを普段から使っていない方には、データを渡せない
・Xの通知が来ない場合があり、問い合わせに気づかない

という課題もありました。

以上のことから、今後はデータ配布の方法を

Googleフォームでの問い合わせ → Gmailでこちらからリンクを送信

という方法に変更することにしました。

今後のnote投稿に参考になる情報を集めつつ、これまでの課題を解決できるといいなと思っています。

では、具体的な問い合わせ方法を紹介します。


(1)データ配布までの手順

データを受け取るまでの手順は以下の通りです。

① 気に入ったnote記事にスキする
② 僕のXとnoteをフォローする(任意)
③ Googleフォームに必要事項を入力して送信する
④ Gmailでリンクが届く
⑤ リンクからテンプレートにアクセスし、コピーを作成する
⑥ XなどのSNSでnote記事や感想を広める(任意)

順にみていきます。 

① 気に入ったnote記事にスキする

まずは、気に入ったnote記事にスキをお願いします。
※noteのアカウントを持っていなくても、スキできます

気に入った記事にはスキを!

noteはGoogleなどのアカウントをそのまま使うこともできるので、この機会にnoteアカウントを作ってしまうのもおススメです。

② 僕のXとnoteをフォローする(任意)

今後も、noteでは様々な記事を公開していく予定です。

配布したデータのアップデートや不具合の修正等も行うことがあるので、データ配布を希望される方は、noteとXのフォローをオススメします。

Xのアカウントがない方は、この機会にnoteアカウントを作るのもオススメです。

③ Googleフォームに必要事項を入力して送信する

↓のリンクからGoogleフォームにアクセスし、必要事項を入力してください。

データの配付希望 - Google フォーム

※気になる記事へのスキがない等、フォームの内容が不正確な方や、こちらへの敬意がないと感じた方には、データ提供をお断りすることがあります。ご了承下さい。

④ Gmailでリンクが届く

Googleフォームの内容を僕が確認し、Googleフォームを入力する際に選択したメールアドレスに、「八重山智也」アカウントでリンクを送信します。

迷惑メールに分類される可能性もあるので、定期的にチェックしてください。
※データ送信は週末にまとめて行うことが多いので、数日お時間をいただくことがあります

⑤ リンクからテンプレートにアクセスし、コピーを作成する

リンクを受け取ったら、データにアクセスします。

データは、テンプレートを閲覧権限で共有しますので、左上の「ファイル」→「コピーを作成」でマイドライブに編集可能なファイルを作成してください。

ファイル→コピーを作成を選択

⑥ XなどのSNSでnote記事や感想を広める(任意)

データが役に立った場合は、感想やnote記事をXなどのSNSで広めていただけるとありがたいです。

記事が多くの方に読んでいただけるようになれば、その分モチベーションも上がり、より便利なツールをみなさんに発信できるようになると思います。

以上、今後のデータ配布方法でした。若干めんどくさく感じる方もいるかもしれませんが、ご協力よろしくお願いいたします。

(2)まとめ

今回は、データ配布の方法の変更について記事にしてみましたが、いかがだったでしょうか。

自分の趣味で始めた発信活動ですが、多くの方に認知してもらい、データを欲しいと言ってもらえるようになりました。

多くの方から要望があることはとてもありがたかったのですが、一方で負担になってきていた部分も少なからずありました。

今回の問い合わせ方法の変更で、これまでよりも多くの方に効率よくデータをお渡ししつ、今後のnote運営に役立つ情報もみなさんから収集できたらいいなと思っています。

今回の記事が、みなさんの参考になれば幸いです。

【最近のおすすめ記事】

【その他マガジンの紹介】

今後も学校の業務効率化やICT活用について記事にしていく予定ですので、関心のある方はマガジンのフォローをお願いします。

また、育児休業や学校の先生が生活で考えたこと、旅行の記録についても記事にまとめています。そちらも興味があればぜひご覧ください。

改めて、最後までご覧いただきありがとうございます。
記事が気に入っていただけたらスキお願いします!
感想や質問があれば、コメントいただけると嬉しいです。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?