見出し画像

新生活への不安を紐とき、ワクワクして4月を迎えよう!

すっかり暖かくなってきましたね。花や草木が芽吹く春。就職、転職、異動など新しい生活が始まる方も多いのではないでしょうか。

新生活が始まるにあたり、ワクワクした気持ちもある反面「馴染めるかなぁ…….」と不安でいっぱいの方もいるかもしれません。

不安がたくさんあるとネガティブな気持ちになってしまいそうですね。今回、あなたが感じている新生活への不安を最大限に減らしワクワクして4月を迎えられるような工夫を一緒に考えてみませんか?

新生活に不安を感じる人は、全体の50%以上

新生活を迎えることに対してみんなどのように感じているのでしょうか。2021年の医療法人社団光芒会 ジェニークリニックの調査によると、新生活を迎える社会人のうち52%の人が、期待よりも不安を感じると答えています。

実際に私も、育休が明けて職場復帰を控えている今「うまくやっていけるかな……」と大きな不安を抱えています。

新生活に不安はつきもの。そこで大切なのは、自分は何が不安なのかを把握することです。自分の抱えている不安が具体的になると、その不安を解消するための方法を考えられるようになり、心の安定につながります。

自分の感じている不安を把握しよう

書こう

まずは感じている不安をノートに書き出してみましょう。ノート代わりにPCを使用するのもOKです。

「朝、起きられるかな」といった生活のことから「仕事が難しかったらどうしよう」といった仕事のこと。思いつくままに書いてみましょう。人によって不安は様々だと思いますが、大きく3つに分けられるのではないでしょうか。

1.生活リズムの変化に対する不安
2.人間関係に対する不安
3.仕事に対する不安

どうすればそれぞれの不安を減らせるのか考えてみましょう。

1.生活リズムの変化に対する不安には

・生活リズムを可視化する

勤務地や就業時間が変わると、生活リズムも変わります。どんな生活が待っているのかわからないと不安も大きくなります。不安を軽減するために、新しい生活のイメージをつかんでみましょう。

まず、今の生活と新しい生活をわかる範囲で書き出してみます。私は育休明けのイメージをエクセルで作成してみましたが、面倒くさければ紙にババッと書き出すだけでも大丈夫です。

ぎゃー  ぎゃー

睡眠時間は青、新しく発生することは黄色にして、一日の変化がわかるようにしてみました。その中で、不安要素をあげてどうやったら軽減できるのか考えてみます。

1.朝や夕方が忙しくなりそう➡時短できる手抜き料理を考えよう
2.自由時間が減ってしまう➡通勤時間をうまく活用しよう
3.睡眠時間が変化する➡4月に入る前に少しずつ合わせていこう

このように、可視化することで新しい生活のイメージを持ちやすくなり、不安を埋める方法も考えられるようになります。

・先輩から話を聞く

経験者から話を聞くのも有効です。育休から復帰する場合は、ワーママの先輩に生活スタイルを聞いみる。就職・転職の場合は、同じ業界で働く友人に話を聞いてみるなど、どのような生活を送っているのか、参考に聞いてみてもいいでしょう。

2.人間関係に対する不安には

画像7

・人と比べない!自分の目標を作ってみる

新しい出会いには期待もありつつ不安も感じるでしょう。特に人見知りな方は初対面の人との会話が苦手。上手く話ができず、自分に自信がなくなって落ち込みやすいです。

人間関係で落ち込む原因のひとつに、「人と比べてしまう」というものがあると思います。私も人見知りの口下手。誰とでもすぐに打ち解ける人を見ると羨ましくなりました。

人と比べてしまい自分はダメだと落ち込んでしまう。そうならないために、人間関係における自分なりの目標を決めてみましょう。まずは「挨拶はしっかりする」「悪口は言わないようにする」といった小さなことからで大丈夫。

目標の行動ができたらマル。自分を褒めてあげましょう。他人でなはく、自分の行動の変化を意識することが大切。ゆっくりでいいので周りとの信頼関係を築いていきましょう。

・素の自分でいられる居場所を大切に

慣れない環境では、自分をなかなかさらけ出せません。一日中、気を遣って疲れてしまうことも。

強いストレスを感じる前に、意識して「素の自分」を出せる瞬間を作ってみましょう。一日の終わりに仲良しの友達に連絡したり、週末に家族に会ってみたり。素の自分でいられる時間を持てると、心の安定につながりますよ。

3.仕事に対する不安には

画像4

・基本的なスキルを学んでおく

新しい仕事に臨む前は「ついていけるかな」と不安になりがち。所属する部署がわかっている場合は、新しい仕事に関連する本を読んでおくと仕事のイメージも沸いてくるでしょう。

個人的なおすすめは図書館に行くこと。お金をかけず、専門的な本を借りられますよ。会社で研修がある場合は、そこでしっかり基礎知識を身につけましょう。

ワクワクを高める工夫もしてみよう

不安を減らせたら、今度は自分が楽しくなるような行動を考えてみましょう!

外側からワクワクを高める

画像3

新生活の前におすすめなのは、美容院で髪を整えること。春らしいカラーにしたり、髪型を変えてみたりするとウキウキしますよね。

また、気分が上がるアイテムを身に着けるのもいいでしょう。お気に入りの定期入れを探したり、大人っぽいパンプスを新調したり、出かけるのが楽しくなる小物を見つけてみましょう!

内側からワクワクを高める

あかるめ

新生活の目標を立ててみましょう。仕事、人間関係、趣味などやってみたいことを手帳やノートに書き出していくと、自然と前向きになりますよ。

新生活におすすめのSHElikes

私は、育休中に新しいスキルを身につけたいと思い「女性向けオンラインスクールSHElikes」に入会しています。学び始めて半年が経ちますが、スキルが身につくのはもちろん、それ以外にも新生活に役立つものがあると感じたのでご紹介します。

・不安を吐き出せる「コミュニティ」

SHElikesには受講生で構成されるコミュニティというものがあります。転職者向けのコミュニティもあれば、フリーランス向けのものもあります。コミュニティ内ではオンラインイベントが盛んに開催されており、気軽に参加できます。

私はママ向けのコミュニティに参加。育休ママと不安を共有したり、ワーママから復帰後のアドバイスをもらったりして心が軽くなりました。同じ境遇の仲間と出会えるので心強くなります。

・エフィカシーを高める「コーチング」

月に一回コーチングというサポートがあります。受講生3,4名に対してコーチが1名。みんなで一ヵ月の行動を振り返り、翌月の目標を立てていきます。

コーチングでは、エフィカシーを高めることを大切にします。エフィカシーとは「自己肯定感」のこと。一人では自分を肯定してあげることが難しくても、コーチがいることで自分を肯定してあげるクセがつき、自信がついてきます。

私は、SHElikesのコミュニティやコーチングで自分の不安や願望の言語化をして心の整理ができました。気持ちも高まるので新生活におすすめのスクールです。

不安と上手につきあい、新生活を楽しもう

画像6

不安になるのは前に進もうとしているから。不安と上手につきあい、ワクワクして新生活を迎えられるといいですね。

今は未知に感じる新しい生活が、あなたにとってかけがえのない日常になっていきますように。

この記事はキャリアスクール「SHElikes」主催ライターコンペ(2022年3月/テーマ:#新生活を楽しく迎える方法 )で3位をいただいたものです。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?