見出し画像

番外編:育児アイテム

今年、初めて出産をしました。
出産準備にあたり自分なりに情報収集して色々な育児アイテムを買ったのですが、追加で買い足したものやいらなかったものがあったので、備忘も兼ねてnoteにメモしておきます。

▪️入院準備品
私が選んだ産院は、産院側で色々なものを準備してくれている形だったので、陣痛バッグ・入院バッグの中身が相当少なめだったと思います…!
インナー系:産前に購入したやつは産後の胸の張りで着れず、入院中に買い直し。
ガーゼ:産後も何かと使うので沢山あるに越したことはなかった。多分10枚くらい買った気がする。
ペットボトルストロー:100均で買って持っていったが、地味に便利だった。(分娩台の上でも飲み物を飲みやすかった)
ハンドクリーム:産後、手を洗う回数がとても増えたので、ハンドクリームがあってよかった。

いきみのがし用のテニスボールとかも持っていったけれど使わず。(これは人によると思う)
母子手帳ケースはジェラピケのクマさんにしました。可愛くて自分のテンションが上がった。


▪️授乳グッズ
※これは個人差が大きいと思ったので、産後に買い足す方が良いかなと思います
粉ミルク:最初は飲む量も少ないし小缶で良いと思う。我が家は、すこやか(産院)→はぐくみ→はいはい に落ち着きました。
哺乳瓶:最初の頃完ミだったので5本、混合の今は2本使っています。産院からずっと母乳実感
哺乳瓶用洗浄ブラシ:なくても洗えるけれど、あるとうまいこと洗えて便利ではあった。
哺乳瓶消毒グッズ:我が家は電子レンジで消毒できるやつを使っているけれど、1回に2本くらいしかまとめて消毒できないのがデメリット。。完ミだと結構な頻度で消毒をすることになると思うので、ミルトンとかの方が楽かも?
搾乳器/乳頭保護器:これは産後に必要が出てきたら良いと思う。(私は必要があってどちらも買い、最初の1ヶ月はフル活用だったが、その後使わなくなった)ちなみにピジョンの搾乳器には哺乳瓶(母乳実感)が1本ついてくるのが想定外だった。
調乳ポット:ミルクを作るにあたり、都度お湯を沸かすのは面倒+沸騰したお湯が冷めるのを待つのは結構時間がかかるので、あったらあったで便利。家に保温ができる電気ポットなどがあれば不要かも。
授乳クッション:体格とクッションの相性がある気がするので、これは可能なら店舗などで試した方が良い気がする…!私は産院でもらったやつを使っています。(なくても大丈夫な人もいるのかもしれないけれど、私はクッションなしだと授乳の高さが合わないので、クッション必須だった)

▪️おむつ系
紙おむつ(新生児用):子どもの大きさによってはすぐにSサイズになる+産院から退院時にもらえることもあるので、1袋買っておけば良さそう。どのメーカーのものが子どもに合うかは人それぞれなので、色々試して使いやすい+体格に合うものを探すのが良い。産後に知ったが、色々なメーカーのものを試せるお試しボックスなるものがあるそう(便利!)。我が家は、パンパース(産院)→グーン→メリーズ に落ち着きました。
お尻拭き:個人的には、ある程度厚みがあるやつの方が一枚でざっと拭けて便利だなと思う…! パンパース(産院。厚みがあって拭きやすいけれどちょっと高い?)→グーン(ちょっと薄手だった。。)→ムーニー と変遷。
お尻拭きの蓋:地味に買ってよかった。100均で売っているウエットシートの蓋を装着すると、片手でお尻拭きを取れるので楽。
おむつ用ゴミ箱アップリカのゴミ箱を買い、確かに臭いはしないけれど、地味にカートリッジが高い…!インスタとかではパン袋を使っている人の口コミもよく見る(コスパは良さそう)
ペットシーツ:これも地味に買ってよかった。おむつ替えをする時にうんちがシーツについたりすることがあったけれど、ペットシーツの上で替えるようにしてから、もし汚れてもペットシーツだけを捨てれば良くなったので楽に!

おむつポーチはいつぞやの雑誌の付録(笑)

▪️布団系
ベビーベッド/ベビー用敷布団:実家に里帰りしていた時だけ使っていたので、レンタルで済ませました。ダスキンで借りました。(日程によっては混み合っていて借りられないこともあるみたいなので、借りるつもりなら早めに確認しておくのが良さそう)
ベビー用シーツ/防水パッド:この辺は適当に購入。おしっこ漏れや吐き戻しでシーツが汚れることが多いので何枚かあった方が良い。(枚数は、1日の洗濯回数/洗濯機の性能(乾燥機がついているか)次第で変わると思う)
スリーパー:布団ははいでしまう+窒息が怖いので、スリーパーを使用中。
ブランケット:温度調整用。

▪️洋服系
未だにこれで良いのかわかっていないです…そして子ども服は可愛くて沼にハマりそうになるのをグッと堪える日々。
肌着:短肌着5枚+コンビ肌着5枚のセットを買いました。吐き戻しなどがあっても足りました。産まれたのがまだ暑い時期だったので、新生児期はほとんど肌着だけで過ごしていた記憶…(おかげで写真が常に同じ服。笑)
ロンパース:寒くなってきてからは肌着の上にロンパースを着せています。ありがとうUNIQLO。
靴下:冬場の外出時のみ着用中。子、靴下をすぐ脱いでしまう… この前気づいたらなくなっていました。(解決策は模索中) 
セレモニードレス:使用頻度は少ないけれど、お祝い事の度に着せているので元はとった気持ち!笑
スタイ:出産祝いでたくさんいただいたのを活用中。感謝…!
ベビー用アウター:いただいたポンチョを愛用中。自分で買うなら足先まで覆えるジャンプスーツとかにするかも。
ベビー服用ハンガー:里帰りしていた時は使ったけれど、今は乾燥機に入れてしまうのでほとんど使っていません。

あと、ベビー用洗剤も買ったけれど、ベビーグッズだけ別で洗濯するのが面倒で、最近は一緒に全部洗っています…。

▪️お風呂系
ベビーバス:里帰り中は親戚に借りていましたが、1ヶ月健診後からお風呂に入れられるようになったので使用期間短め。
沐浴布:適当な大きめガーゼ
ベビー用ボディーソープ/ベビー用保湿剤:片手でプッシュできるタイプの方が楽だなと思いました…!
ベビー用綿棒:赤ちゃんってこんなに鼻が詰まるものなのだなと知りました。保育園に入る前に電動鼻水吸い器を買うと思う。
ベビー用爪切り:赤ちゃんってこんなに爪が伸びるのが早いのだなと知りました。
ベビー用体温計:赤ちゃんってこんなに体温高めなんだなと知りました。


▪️おでかけ系
チャイルドシート:我が家は車がないので必要な時だけレンタルにしました。
抱っこ紐:人気のあるエルゴを買ったけれど、慣れるまで背中のバックルが留めにくい…!(特に、首が座っていないと、バックルを留める時に首がぐらつきそうで怖い) あと、使用できるのが3.2キロからだけど、我が子は出生時はそれより小さかったので、最初使えない時期がありました。
抱っこ紐は体格による合う合わないもあると思うので店舗などで使用感を確かめてから買うのがおすすめ。
ベビーカー:巷ではサイベックスをめちゃくちゃ見るけれど、我が家はコンビにしました。操作しやすくて気に入っています。最初「両対面式である必要ある?」と思っていたけれど、子の様子を見ながらベビーカーを押せるのはわりと安心。
防寒ケープ:巷ではノースフェイスのやつをよく見るけれど、我が家はUNIQLOのやつを買いました。抱っこ紐でもベビーカーでも使えて便利!


▪️その他:買った/もらったけれどほとんど使わなかったもの
※あくまで個人の感想です!
コニー抱っこ紐:なんとなく使いやすいかなと思い買ったけれど、サイズが合っていないのか結局一度も使わず。。抱っこ紐はネットではなく実店舗できちんと見た方が良い。。
スワドル:モロー反射防止アイテムとして知人にいただいたけれど、着せるタイミングを逃したまま今に至ります。スワドルなくても寝るようになったのでもう無理に着せなくてもいいかなと思っているところ。
ベビー枕:いただいたけれど、結局枕には寝かせず。


一旦これでおしまい!
大体まとめた気がするけれど、また思い出したら追記します!

#出産準備品 #育児グッズ



※本ページはプロモーションが含まれています

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

いただいたサポートは、自分を喜ばせるために使わせていただきます。主に食べ物・飲み物です。