ボルダリングの魅力は登るだけではない!

こんにちは!
登山家コピーライターの松浦です。

今日はボルダリングについて話してみようと思います。

あなたはボルダリングって知っていますか?

簡単にいうと岩登りです。
垂直かそれに近い、もしくはそれ以上の角度の壁を
岩を手掛かりに登っていく技術のことです。

「ん?ロッククライミングのこと?」

そうロッククライミングのことです。
正確に言えば、ロッククライミングの一種ですね。

ロッククライミングは垂直の壁を登っていく技術ですから
当然、壁から落下した時のことを考えなくてはいけません。

通常は、ハーネスやロープを体に装着します。

そうしておけば、万が一手や足を滑らせて
滑落しても安心!というわけですね。

ところが、ボルダリングの場合
ハーネスやロープは使いません。

ロープの結び方やハーネスの使い方などを
覚える必要がなく
誰でも気軽に始めることができることから
今急速に認知されつつあります。

「でも、ロープなしでは落ちた時危険なのでは・」

ボルダリングの場合
登る高さは概ね2mくらいまでであり
岩の下にはベットのマットレスのような
フカフカで幅広のクッションを敷いておきます。

ボルダリングマットと言います。

一方、ハーネスやロープを使う方は
フリークライミングと言います。

こちらは高さに制限はありません。

実力がある人は
壁がある限りどこまでも登っていきます。

ロープを装着しているので
落ちても心配なし!というわけです。

で、話を戻して
ボルダリングです。

もちろん
未経験者がいきなり実際の山の中の岩場で
ボルダリングをすることはありません。

よほど経験豊富なガイドが一緒ならば別ですが
そうでなければ
はっきり言ってかなり危険です。

ボルダリング未経験者が岩場に挑戦する前に
まずはボルダリングジムで
岩場を登る感覚を覚えていただく方が良いでしょう。

最近は、都市部の駅前で頻繁に見るようになった
ボルダリングジム。

元々は岩場を登る練習用で
人口の壁に人口の岩(ホールドと言います)を
取り付け
その下に歩きにくいくらいのフカフカのマットを敷いた
ジムです。

都市部で気軽に岩登りを体験できるとあって
休日には多くの人で賑わいます。

私も先日
久しぶりに友人とボルダリングジムに
行ってきました。

休日だったので
人でいっぱいでしたが
しばらく待つといい具合に壁が空きました。

交代で登ったのですが
久しぶりで勘が鈍っていたのか
すぐに腕はパンパン、握力も限界となり
あっという間にマットへと滑落してしまいました。

高さ2〜3mの壁から滑落!
普通ならば大けがですが
下がフカフカのマットのため痛くもかゆくもない!

そんなスリルもまた
ボルダリングの魅力の1つかもしれません。

で、その後何度か挑戦するうちに
少しずつ勘が戻ってきた感じがありましたが
制限時間が訪れて、お開きとなりました。

ただ、登るだけではない
人によっては様々な魅力を発見できる
ボルダリングというスポーツ。

2020年の東京オリンピックでの
正式種目にもなり
オロナミンCのCMでもおなじみのヒロインも
登場しました。

あなたも一度挑戦してみては?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?