見出し画像

ポイント&マイレージを効率的に貯める方法

はじめに

山口裕一郎です。

こちらはこのテキストの執筆時の情報です。

ポイント、マイレージのパーセンテージ、キャンペーンの内容は変動する可能性がありますが、基本的な考え方、使い方は一緒です。

ポイントGET方法やクレジットカードをお得に使う方法は無限にありますが、このテキストでは転売に特化した方法を厳選して解説しております。


家電量販店

■ヤマダ電機

0~15%のポイント還元。1ポイント=1円。

ヤマダ電機の場合、ポイントGETを考慮するとLABIカードでの支払いが一番です。
http://www.labicard.com/

画像1

こちらの提携クレジットカード以外で支払うとポイントが2%減ってしまいますが、これで支払うとポイントが減らないのでヤマダ電機で買う時はこのカードで買うようにすればポイントが沢山、貯まります。

たかが2%。されど2%ですが、塵も積もれば山となります。

こちらはANAも提携しているのでヤマダ電機以外でもANAなどスターアライアンス加盟各社の利用した際、マイルが貯まります。

このカードでのEdy支払いは200円につき1ヤマダポイントが貯まります。

画像2

▲0~11%のポイント還元率が書いてあります。

ポイントを使う時はポイントが付かない商品をポイントで支払うと一番いいのですが、そうもいかない場合も多いのが実情です。

実際、ポイント0で投げ売りされている商品はあまり利益が出る商品がなかったります。

しかし、ポイント1%還元の商品であれば、かなり美味しい商品もあります。

画像3

▲ポイントが付かない商品は「ポイントが付きません。」と書いてあります。
基本的にはポイント還元率が記載されているのですが「●%」と書いてなくて「更にポイント進呈」の表記なら1%還元です。

「現金特価」と記載されている場合はポイントなしです。

ポイント1%の商品をポイントで支払う場合も多いです。

iPhone等で使えるアプリ「ヤマダ電機 ケイタイde安心」の会員は店舗に備え付けの端末でルーレット式の来店ポイントをGET出来たり、購入した日だけくじ引きが引けてポイントがGET出来るといったサービスもあります。

ポイントを元手にして、ゲームが出来て、更にポイントを増やす事も出来ます。

LABIカード゙、ケイタイde安心、WEBポイントを共通利用手続きするとどっちで購入しても全部のポイントが1本化し、集中して貯まるのでお薦めです。

ヤマダ電機のヘビーユーザーはマストです。

▼ヤマダ電機のポイントの詳細はこちら!
http://sp.mymd.jp/sp/static/info/mobile_info/index.html


ちなみに

・ヤマダ電機ラビ/LAV=都市型大規模店舗

・ヤマダ電機テックランド/Tecc.Land=郊外型大規模店舗

という区別をしています。

共にポイントGETの条件は同じです。

■ビックカメラ

1~11%のポイント還元。1ポイント=1円。

ビックカメラSuicaカードであれば最大11.5%までアップさせる事が出来ます。
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/card/suica/index.html


画像4

ビックカメラの場合、ポイントGETを考慮するとビックカメラSuicaカードでの支払いが一番です。

しかし、ビックカメラでの購入履歴が記録されるので、同じ商品を沢山仕入れているとブラック認定される場合が多いです。

ブラック認定されると購入されてもらえないので、ポイント還元率がいいからといって派手に使わないようにしましょう。

基本的には一般人的な買い方をする場合にこのクレジットカードで支払います。

誰が見ても自然な使い方に見える使い方をして、nanacoとの併用をお勧めします。

nanacoのポイントも貯まるし、ビックカメラのポイントカードを提示すれば、ビックカメラのポイントも貯まります。

コジマ、ソフマップのポイントカードでもビックカメラのポイントを貯める事が可能で、どの店舗でもポイントを貯めたり、使ったりする事ができます。

また、店舗での買い物以外にもJR東日本をよく利用する方はこのSuicaを利用するとチャージの際、ポイントが貯まります。

このビックカメラSuicaカードはSuica機能がついているので、電車に乗る際、非常に便利ですが、同じような交通系電子マネーカード(PASMO等)を別に持っていると、エラーになって改札を通れない事があるので注意が必要です。

店舗でのポイントの使い方はヤマダ電機とほぼ同じで最低ポイントであるポイント還元率1%の商品をポイントで支払うのがベストです。

ビックポイントカードとビックカメラのネットショップの会員IDを同期させることも可能ですが、万が一、ブラック認定された場合を考慮して、同期させないで分けて使ってます。

コジマ、ソフマップのポイントカードも同様で分けて使ってます。

元々、別の会社だったのですが、ビックカメラがM&Aしてグループ会社にしたので、ポイントカードを分けて使っても規約違反にはなりません。

▼ビックカメラSuicaカード
http://www.biccamera.com/bc/c/info/point/sync.jsp

ビックカメラ公式アプリをスマフォにダウンロードすると全国送料が無料になるのでお薦めです。

画像5

▲「さらにポイント」の表記なら1%還元です。

画像6

▲ポイント還元率が書いてあるので分かりやすいです。

JALのヘビーユーザーにはBIC CAMERA JMB WAONカードもお薦めです。

▼BIC CAMERA JMB WAON
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/card/jmb_waon/index.html


nanacoが使えるので、nanaco払いでポイントを貯めましょう。

ビックカメラSuicaカード払いは購入履歴が記録されますが、nanacoだとビックカメラでの購入履歴が記録されないので永遠にブラック認定されずに済みます。


ビックカメラには10%還元が+3%になるミラクルクーポンがあります。

期間限定で毎月発行されているクーポンです。

画像7

系列店(ビックカメラ、コジマ、ソフマップ)でも使用可能です。

基本的にポイントUP クーポンはレジで配布しております。

バタバタしているピークタイム等にポイントUP クーポンを切らしてしまっている場合等もありますので注意して下さい。

店員との商談の際に頂ける事もあります。

基本どんな商品を購入しても配布されております。

このクーポンの素晴らしいのは、なんと1日何度でも使用可能なのです。


ちなみにですが、ジャイアンツがクライマックスシリーズに進出した際、一部商品がポイント13%までアップしておりました。



■ヨドバシカメラ

全ての商品に10%ポイントが付きますので、毎回、ポイントを使っていきます。

ヨドバシカメラのポイントが一番貯まるのはやはり提携クレジットカードのゴールドポイントカードプラス/GOLD POINT CARD+です。

▼GOLD POINT CARD+
http://www.goldpoint.co.jp/

画像8

これで支払うと11%にアップさせる事が出来ます。

もっとポイントが貯まる方法があります。

ヨドバシカメラで商品を買う時、Suicaカードでチャージして、Suicaで支払いをします。(チャージの上限があり2万円まで)

チャージするとビューサンクスポイントが貯まります。

ビューカードでSuicaをチャージした際は通常の3倍ポイントがつきます。

通常のポイント還元率0.5%、すなわちポイントが3倍になり、ポイント還元率は1.5%にアップします。
ヨドバシカメラのゴールドポイントカードプラスを提示して電子マネー決済なら現金支払いと同様の10%の還元率になります。

ゴールドポイントカードプラス提示+Suica払いの場合は還元率1.15%にアップします。

●2万円以下の買い物はSuicaを使うとポイントが合計3回GET
●2万円以上の買い物はゴールドポイントカードプラスでポイント11%GET

という事になります。

ヨドバシカメラでの支払い以外にもゴールドポイントカードプラス一般加盟店でクレジットカード支払いをした場合、ほぼ全て1%のポイントが貯まります。

ヨドバシカメラのヘビーユーザーはマストです。


クレジットカード系

■アメックスカード

画像9

アメックスのポイントは100円=1ポイント換算で貯まります。

また各種キャンペーンを開催している事も多く、入会するだけでなんと無条件で9000ポイントGET!なんていうのもあります。

公共料金の支払い等でもポイントが貯まりますので、メインカードにしている方も多いかと思います。

ANA等、各種航空会社とタイアップしているポイントキャンペーン、ボーナスプログラムも沢山あるので目移りしてしまうくらいです。

条件が頻繁に変わる事が多いので、こちらには書きませんが、こまめにグーグル検索して、攻略方法を掴んでください。

余談ですがVISA、MASTER、JCBと違い、利用限度額を開示してくれないというのもアメックスの特徴です。

他のクレジットカードよりカッコよく感じるのは昭和的思考か?(笑)


★コラム★

個人で作ったクレジットカードは基本的には個人的に使う商品購入だけにしか許されていません。

しかし、ビジネスカードであれば、堂々と仕入れで使えます。

これはアメックス、VISA、MASTER、JCBも同様です。

覚えておきましょう。

個人のクレジットカードをあまり派手に使うと一時的に利用が出来なくなったり、クレジットカードの会社から問い合わせの電話が掛かってくる事もあります。


ショップ独自ポイント系

■トイザらス

画像10

トイザらス・ベビーザらス ポイントカードは入会金・年会費無料です。

200円の購入で1ポイントが貯まります。

10万円分買い物をして500ポイント貯まると500円としてポイントが利用できます。

トイザらス・ベビーザらス ポイントカードをまだ持っていない方はWEBで登録すると特典ポイントをGETする事ができます。

画像11

尚、トイザらスの提携クレジットカードはほとんどメリットがないので、無理して作らなくてもいいかと思います。

※画像は公式サイトより

■トレジャーファクトリー

画像11

商品を買うと100円で1トレポ=1円として利用できる『トレポ』が貯まります。

トレポ(お買い物ポイント)の利用は2,000円以上が対象となります。

こういった店舗ごとのポイントカードは100円で1ポイント貯まるのが多いです。

一見、我々のようにせどら~&転売や~には関係ないように思えますが、使わなくなった物を売ると「買取ポイント」が貯まります。

詳細は公式サイトをご参照ください。

▼トレジャーファクトリー 公式サイト
http://www.treasure-f.com/sp/sell/?bnr=true


ネットで売りずらい大型家電やタンス、JANコードがなくてAmazonに出品できない商品を処分する時には使えますね。


■BOOK・OFFグループ

画像12

買取利用時の買取金額、購入金額100円に対して1ポイントが貯まり、1ポイント=1円で利用できます。

全国のBOOKOFF、B・KIDS、B・SPORTS、B・STYLE、BINGO、BOOKOFF PLUS、
BOOKOFF SUPER BAZAAR 全店で利用可能です。
(出張買取、ブックオフオンラインでは利用不可)。

ポイントの変動がないので何も気にしないで購入時にポイントを使ってOKです。

こういった店舗ごとのポイントカードは100円で1ポイント貯まるのが多いです。

100円の割引をしてもらうには10000円使わないといけないので、ないよりマシな感じです。

仕入れをしていると1つの系列店で年間、数百万円と使っていたというケースも多いのでコツコツと貯めていきましょう。

以前のBOOK・OFFのメンバーズカードのほうがポイントGET率が高かったです。


■オートバックス

画像13

カー用品や車検は高いのでポイントがウハウハ状態で貯まると思っていたのですが、上限30,000ポイントとかしっかり対策しているようです。

世の中、甘くないですね。(苦笑)

ポイントの詳細は公式サイトをご参照ください。

▼オートバックス
http://www.autobacs.com/shop/static_html/info/card/pointup_card.html

オートバックスのポイントはTポイントと同期可能です。


電子マネー系

■majica/マジカ

画像14

majicaはドン.キホーテ系列だけで使える電子マネーです。

公式サイトによりますとMajicaとは下記のようなドン.キホーテの公式サービスです。

majicaで仕入れをしているとポイントがどんどん貯まるので嬉しいですね♪

貯まったポイントは会計時に現金同様に使う事が出来ます。

100円(税込)をレジで支払って、カードを買うと会員特典が受けられます。

店頭で100円(税込)にて購入します。

majicaのカード情報をClubDonpenモバイルに登録すると翌日以降100ポイントがつくので、majicaのカード代金100円分が実質無料になります。

年会費等はかかりません。

入金時にポイントが付与され1ポイント1円で全店で利用できます。

majika カードはランク制度になってます。

プラチナは????になってますが、総額200万円でプラチナ会員になれます。

総額100 万円以上になればゴールド会員になれます。

画像15

majikaへのチャージはPCやスマフォで行うとポイントのロスがなく、一番高率的にポイントを貯める事が出来ます。(メモ)

店頭でチャージも出来ますが、PCやスマフォで行うより、ポイントが少なくなります。

画像16

majika カードはチャージして利用する電子マネーカードです。

年間使用額によって会員ランクが変わり、ポイント還元率も変わります。

一般会員は1%のポイント付与ですがプラチナ会員になれば、5%ポイントが付与されるます。

ポイント付与5%はヤヴァいですね。

10,000 円チャージすると10,500 円になります。

一般会員は10,000 円で100 ポイント(100円)の付与ですが、プラチナ会員だと500ポイント(500円)の付与です。

プラチナ(200万円以上) 5%
ゴールド(100万円以上) 3%
シルバー(50万円以上) 2%
ブロンズ(20万円以上) 1%
一般会員(20万円まで) 1%

本気で仕入れをしていれば、200万円なんてすぐですのでドン.キホーテでよく仕入れをする方には本当にお薦めです。

画像17

今はなくなりましたがClubDonpenCardを持っているとmajicaへのWeb上のチャージで6%なので10,000 円で600ポイント(600円)です。

ClubDonpenCardもドン・キホーテが提携発行するクレジットカードです。

現在はmajicaDonpenCardのみとなりました。

majicaDonpenCardを持っているとmajicaへのWeb上のチャージでMax5%なので500ポイント(500円)です。

チャージでポイントアップキャンペーン等も頻繁にやってますので賢くチャージをしてポイントを貯めましょう。


会員ランクが上がると色々なモノが無料でもらえます。

もちろん、これももらったらバンバン売っちゃいます♪

ランク特典サービスは自分でやらないともらえませんが、受け取り方法は店頭で自分で発券して、レジに持っていくだけです。

画像18

画像19

▼majicaの詳細は公式サイト参照
http://www.donki.com/majica/privilege.php


■nanaco/ナナコ

画像20

nanacoはセブン&アイホールディングスの発行する電子マネーです。

セブン&アイホールディングスグループでの支払い100円(税 抜き)につき1ポイント貯まるマネーカード
です。
nanacoは公共料金の支払い、税金の支払いでもポイントが貯まるのでお薦めです。

通常nanacoを作ると発行手数料300円が掛かります。

8のつく日(8日・18日・28日)は、イトーヨーカドーのハッピーデーなのでその日、nanacoを作成し1000円以上チャージすると発行手数料が無料になります。

またハッピーデーはnanacoでの支払いでほんとどのイトーヨーカドーで販売されている商品が全品が5%割引になります。

ビックカメラでもnanacoが使えます。

現金同率でビックポイントもつき、同時に200円で1nanacoポイント貯まります。
クレジットカードでnanacoにチャージすると以下のようにポイントが0.5%~2.0%還元されます。

他にもnanacoは組み合わせでポイントを大幅にアップさせる事が出来ますが、条件が変わる事が多いので、こちらには書きませんが、こまめにググって検索して、攻略方法を掴んでください。


■WAON/ワオン

画像21

WAONはイオンの発行する電子マネーです。

200円(税込)ごとに1WAONポイント(1円相当)が自動的に貯まります。

イオンのお店だけでなく、他のWAON加盟店でのWAONでの支払いでWAONポイントが貯まります。

キャンペーンの参加などでもらえるWAONポイントもあります。

WAONカードは発行手数料として300円(税込)が必要となります。(年会費なし)

購入費もなく、年会費のないイオンカードに申込んだほうがいいです。

WAONカードだけでは使えないお得な会員特典も沢山あります。

他にもWAONカードはnanaco同様に組み合わせでポイントを大幅にアップさせる事が出来ます。

条件が変わる事が多いので、こちらには書きませんが、こまめにグーグル検索して、攻略方法を掴んでください。

決済の時の音やデザインも含め、電子マネー系では一番、可愛いです。


買い物ポイントカード系

■Tポイント

画像22

TポイントはTSUTAYAやファミリーマートなどの提携店舗で買い物をするとポイントが貯まります。

ポイントは100円の買い物に対し1ポイントという割合が多いです。

最近は200円で1ポイントという店舗が多くなってしまいました。

100円のポイントを貯めるのに100円で1ポイントの場合、10000円、200円で1ポイントの場合、20000円分買い物をしないといけません。

アンケートに回答したり、動画を見たりすると買い物しなくてもポイントが貯まりますが、よほど時間がある方向けのポイントGET方法と言えるでしょう。

買い物しないでポイントを貯めるのが意外と大変なのですが、転売をやってる方はYahoo!ショッピング等で買い物をする時にTポイントを貯めている方が多いんじゃ~ないでしょうか?


■ponta

画像23

Ponta提携企業でポイントを貯めたり、使うことができる共通ポイントサービス。

ローソン、HMV ONLINE、エルパカBOOKS、セカンドストリート、リクルートポイント、ゲオ辺りが転売や~系の方がよく利用している提携企業です。

Tポイント同様にゲームをしたり、アンケートに回答したり、動画を見たりすると買い物しなくてもポイントが貯まります。

HMV ONLINE / HMV MOBILE / エルパカBOOKS、及びHMV店舗を利用した仕入れでpontaポイントが利用出来るのが嬉しいですね。


スマフォ決済系

沢山あってどれを使っていいか分からないという方も多い方と思います。

画像24

沢山導入するとポイントが分散するので現時点ではPayPayとLINE Payを入れておけばOKです。

画像25

画像26

お得なキャンペーンが沢山開催されているので、マメに情報収集しましょう。



電脳せどり系

インターネット上で買い物をする時、ポイントサイトを利用すれば、購入額に応じてポイントが貯まります。

ポイントサイトの中でも有名なのがハピタスです。

▼ハピタスの会員登録はこちらから
https://m.hapitas.jp/register?i=11627999


ハピタスを経由して買い物をすると、購入金額の数%のポイントを貯めることができます。

楽天、ヤフオク!のような超有名サイトから小規模なサイトまで、たくさんのサイトでポイントを貯めながらお得に買い物ができるので、ハピタスを有効活用して、利益を上乗せしていきましょう。

ちなみに、貯めたポイントは1ポイント=1円で、現金やamazonギフト券などに交換できます。

1ヶ月に交換できるポイントが3万ポイントまでなので、仕入れ量が増えてくると、ポイントを交換しきれなくなってしまいます。

そんな時はハピタス堂書店を利用してください。(1ポイント=1円で支払いに使えます)

定価販売なので安くはないですが、ポイントを余らせていても仕方がないですから自分自身の勉強用として書籍などを購入して、読んで知識をインプットしたらAmazonマーケットプレイスで販売しちゃいましょう。

ポイントGET

3万ポイント交換

ハピタス堂書店で自己スキルアップの書籍を購入

読み終えたらAmazonマーケットプレイスで販売

という良い流れの無限ループが完成します。

画像27

▲有名なポイントサイト ハピタス

ポイントは商品代金の1%以上という場合が多いようですが、クレジットカードで支払いをすれば、クレジットカードのポイントも同時に貯める事も可能なので、ポイントがダブルで溜まります。

クレジットカードの契約条件にもよりますが、1%以上もポイントが貯まるカードもあります。

仮にポイントサイト、クレジットカードのポイントが共に1%だとしたら、この時点で合計2%貯まることになります。

更に商品をYahoo!ショッピングに出店している企業から仕入れれば、Tポイントもつきますので、こちらも100円以上の商品の場合、最低1%以上貯まります。

仮にTポイントも1%とすると

・ポイントサイトのポイント1%
 +
・クレジットカードのポイント1%
 +
・Tポイント1%

合計3%が1回の仕入れでGET出来ます!

実際には貯まるポイントは1%以上の場合が多いので、これは確実にGETしておきましょう。

Yahoo!ショッピングの他、楽天市場、ヤフオク!、ビックカメラ、ソフマップ、Joshin、HMV、カメラのキタムラ、オークファンプレミアム会員、Yahoo!プレミアム等、電脳仕入れ実践者にとって必須というか、ヤバいサイトも沢山、ハピタスの対象となっております。

Yahoo!ショッピングでの仕入れでもポイントが貯まります。

電脳仕入れのプロになれば、仕入れで月に数百万円以上仕入れるという方も珍しくないですし、ドミノピザやMITSUKOSHI等、お馴染みの企業も対象サイトとなっていますので、普段の食事、贈り物等をネットでよく注文するという方は毎月、かなりのポイントを貯めることが出来ます。

貯めたポイントは電脳せどりで商品を仕入れる際、現金と同じように使う事が出来ますし、もちろん、セブンネットショッピング等、通常のネットショッピングの際も使えます。

ネット上には沢山のポイントサイトが存在しますが、メインとなるポイントサイトをある程度、絞った方が効率よくポイントをGETすることができます。

ちりも積もれば山ですね♪

私自身、研究のために沢山のポイントサイトに登録しておりますが、実際にポイントを貯めているのはハピタスの他2サイトだけです。

▼オリコモール
https://www.oricomall.com/

▼げん玉
http://www.gendama.jp/invite/?frid=6704786&ref=90000-url


こういったポイントサイトを長く使っている方はご存じだと思いますが、ポイントサイトは合併したり、リニューアルしたりする事が頻繁にあるので、常に最新情報を入手しておくことが重要です。

ポイントサイト横断検索というサイトを使えば、一番、還元率が良いポイントサイトが一目瞭然です。

▼ポイントサイト横断検索
https://dokotoku.jp/
ちなみにハピタスは元々、【ドル箱】という名前で運営されていました。

ネット上では有名なポイントサイト【ドル箱】が名前を変えてリニューアルし、提携サイトが一気に増えて便利になりました。

※対象となるサイトはこの原稿を書いている時点での提携ですので、変わる場合もあります。


★まとめ★

ポイント、マイル + セールの活用が転売で稼ぐ秘訣です。

これは間違いないです。

文章だけ読んでいると難しく感じるかもしれませんが、分からない事があればグーグル検索して実践あるのみです。

条件は変わっていくものですし、その時、最高の方法を探し出し、実践しながら掴む事が大切です。

やっていくと今までどれだけ損していたか痛感するでしょう。

攻略方法を体得し、美味しい仕入れライフをエンジョイしましょう。

実際に自分でやらないと掴めません。

そして条件の変更も多いので最新情報を常に掴むようにしましょう。


勉強になった!という場合はぜひSNSでシェアしてください。

山口もツイッターやってます。


また、日々の仕入れの様子やnoteで話せないことは
LINE友だち限定で配信しています。ぜひ友だち追加してください。

画像29



山口の公式ブログはこちら






著作権について

このマニュアルは著作権法で保護されている著作物ですので
本テキストの使用に際しましては、以下の点にご注意ください。

●本テキストの著作権はすべて株式会社グローリーに属します。

●著作権者の事前許可を得ずに、本テキスト、動画の一部または全部を、
あらゆるデータ蓄積手段(印刷物、ビデオ、テープレコーダー及び
電子メディア、インターネット等)により複製および転載することを禁じます。

●著作権法違反等を確認した際は、関係法規に基づき、予告なく、
損害賠償請求等法的解決手段をとる場合があります。

■使用承諾契約書

この契約は、あなたと株式会社グローリーとの契約です。

本書を開封することをもって、あなたはこの契約に同意したことになります。

あなたがこの契約に同意できない場合は、ただちに本テキストを当社まで
ご返品ください。

第1条 目的

この契約書は、本テキストに含まれる情報を、本契約に基づき
あなたが非独占的に使用する権利を許諾するものです。

第2条 一般公開の禁止

本テキストに含まれる情報は、著作権法によって保護され、
また秘匿性の高い内容であることをふまえ、あなたは、その情報を
当社との書面による事前許可を得ずして出版及び電子メディアによる
配信等により、一般公開ならびに転売してはならないものとします。

第3条 契約解除

あなたがこの契約に違反した場合、株式会社グローリーは何の通告もなく、
この使用許諾契約を解除することができるものとします。

第4条 免責事項

本書の目的は、発行時点における、当社の成功法則の見解を示すものであり、
実行のすべてはあなたの自己責任のもとに行うものです。

よって、いかなる結果に関しても当社は責を負いません。

第5条 裁判管轄

本書に関して訴訟の必要が生じた場合には、当社の所在地を
管轄する地方裁判所を第一審の管轄裁判所とします。

■使用承諾契約書

この契約は、あなたと株式会社グローリーとの契約です。

本書を開封することをもって、あなたはこの契約に同意したことになります。

あなたがこの契約に同意できない場合は、ただちに本テキストを当社まで
ご返品ください。

第1条 目的

この契約書は、本テキストに含まれる情報を、本契約に基づき
あなたが非独占的に使用する権利を許諾するものです。

第2条 一般公開の禁止

本テキストに含まれる情報は、著作権法によって保護され、
また秘匿性の高い内容であることをふまえ、あなたは、その情報を
当社との書面による事前許可を得ずして出版及び電子メディアによる
配信等により、一般公開ならびに転売してはならないものとします。
第3条 契約解除

あなたがこの契約に違反した場合、株式会社グローリーは何の通告もなく、
この使用許諾契約を解除することができるものとします。

第4条 免責事項

本書の目的は、発行時点における、当社の成功法則の見解を示すものであり、
実行のすべてはあなたの自己責任のもとに行うものです。

よって、いかなる結果に関しても当社は責を負いません。

第5条 裁判管轄

本書に関して訴訟の必要が生じた場合には、当社の所在地を
管轄する地方裁判所を第一審の管轄裁判所とします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?