見出し画像

不動産投資では、不動産取得税を忘れがち

こんににちは。税理士の山下久幸です(^^)
今回は「不動産取得税」について学びましょう!

■不動産取得税とは?!

不動産を買っただけでかかる税金

・自宅を建てた
・分譲マンションを買った(中古でも)
・増改築をした
・不動産投資を初めた

■気をつけること

1.金額が大きくなる
2.忘れたことろにやってくる
3.経費になる

1.金額が大きくなる

税率 土地3%、住宅用建物3%、住宅以外建物4%

»»»東京都(不動産取得税)

<計算>
土地・住宅用建物※ 5,000万円×3%=150万円
※不動産の価格は買った金額ではなく、評価額となる

※評価額 買った金額×50〜60%程度

<かからないこともある>
相続で不動産を引き継いだとき
自宅の取得は軽減税率がある

2.忘れた頃にやってくる

不動産を買って、半年〜1年後

購入時に、取得税のシュミレーションも資金繰りに入れる

3.経費になる

・不動産所得の経費
・自宅の場合は、売るときの経費

■まとめ

・自宅の場合はかからないことが多い
・不動産投資の資金繰りに注意
・経費にするのも忘れずに!

▼会社と社長のお金を増やすブログ
https://taxmap.orquestax.com/

▼Kindle本 出版しました!
https://amzn.to/2ZmxW2N

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルケスタ税理士法人
代表社員 山下久幸
https://orquestax.com/

【You Tubeチャンネル】
https://www.youtube.com/@okanefuyasu

【Podcast】
https://anchor.fm/orquesta

【Twitter】
https://twitter.com/yama1205

#不動産取得税
#自宅の取得
#経費

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?