見出し画像

【微笑みの中で】

誰もが、物事に対して良く思おうとする面、悪く思おうとする面、両方を持ち合わせています。
その時の感情に任せてどちらかを選ぶ時は、悪く思おうとする事の方が多いのではないでしょうか。

例えば自分の思うように行かない時は悪い方へと考えがシフトしてしまいますね。何で自分が、どうしてこんな目に、など自分中心の思いで心が埋まってしまいます。自分が他人の為に嫌な思いをするのが許せないのですね。
その思いが積み重なると、心から溢れてしまい、本来関係のない人たち、自分が甘えられる自分の周りにいる大切な人たちへと向けられ、態度や言葉に変えて攻撃してしまうんですね。それで自分は発散して楽になるかも知れませんが、今度はその影響を受けた人たちが、自分と同じように許せない気持ちで心がいっぱいになり、また次の人へと広がっていってしまうのです。そしていつか、巡り巡って自分に帰ってきてしまう事になるという、悪循環に繋がって行くんですね。
そしてそれが出来ない状況や性格であれば、自分の内に長く留めてしまい、発散出来ずにやがて体にも影響が出て来てしまうのです。調子が悪くなったり病気になったり。表情にだって影響を受けるんですよね。眉間や目や口元を見れば一目瞭然です。

心と身体は繋がっているからなんですね。

ではどうすれば良いのでしょうか。
それは、自分に対して嫌な事が起こった時、その一番最初の選択を間違えないようにする事、それだけで良いのです。

人同士ですから思いの違いはあって当然なんです。家族や心を許した友人とすら、モヤっとする事があるはずで、ましてや他人同士なら尚更ですよね。一々勘繰って悪い方に考えるより、そういう時もあるよね、今はそうしたい気分なんだねって良い方に理解してあげる、それだけで良いのです。
自分もそういう時あるし、なんならもっと酷いかもって、笑い飛ばすくらいがいいんです。
心に溜めないように、口から嫌な言葉が溢れて人を傷つけないように、顔を緩ませ笑顔でね。
眉間のシワが深くなるより、目尻のシワが増えた方が幸せだと思いませんか。

良い思いと悪い思い、どちらを取るか、選択権は常に自分にあります。人の影響は関係ないのです。自分の事は自分に責任があるのです。そうでしょう?自分で何とかしてくれればいいのにとか、だからってこっちに当たって来ないでよって、自分自身も相手に思う事があるでしょう?

毎日を、心に重いものが埋まったままイライラして過ごすのと、心に何の滞りもなく笑顔で過ごすのと、選択するべくもない事なんです。
どうしても上手く切り替えられない時は、感謝の思いを意識してみて下さい。周りにある小さなものや、環境や人へ。ありがとうの思いは一瞬にして、心の曇りを取り除いてくれます。イライラしながらありがとうなんて、言わないですもんね。

だからどうぞ、毎日を微笑みの中で過ごして下さい。いつも心に感謝を湛えて下さい。
あなたが生きる毎日には、あなたには、そうやって楽しく過ごす価値があるのですから。



※これは、しぃさんの5月広報コンテストで入選した作品です。今回のテーマは「ポジティブにいきましょう」です。

—————————————————-
★一日一愛運動
一日に一度は愛の行いをしましょう。みんなといっしょにあなたの優しい愛を形に表して社会を明るくしましょう。

Facebookのアカウントをお持ちの方はこちらへどうぞ!
https://www.facebook.com/groups/1218633115213272/?ref=share_group_link

匿名のSNSをご希望の方はこちらのmixiへどうぞ!
https://mixi.jp/view_community.pl?id=6363016

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?