見出し画像

【勝てる仮想通貨bot】CBbotをブラッシュアップしながらbot作りの勘所を掴む


本記事で提供される情報は、一般的な情報提供を目的としており、特定の投資助言や推奨を意味するものではありません。情報は信頼性のあると判断した情報源から取得していますが、その正確性や完全性を保証するものではなく、提供される情報は予告なく変更されることがあります。投資に関する最終的な判断は、ご自身の責任のもとで行っていただきますようお願い申し上げます。本サイトの情報を基に行う投資判断により生じた損失に関して、当記事は一切の責任を負いかねます。価格の変動が激しく、大きなリスクを伴いますので、投資を行う前にリスクを十分に理解し、自身の判断で行動してください。


2023/08/20
勝てないSFDbotの軌跡をおまけとして追記しました。

2023/09/01
コード及び本文の間違いを修正しました。
旧版を使用している方変更をお願いします。



こちらのnoteはブログ記事で作成したサーキットブレーカーbot(CBbot)のブラッシュアップを行います。botの概要やちゃんと動くコードがブログの方にありますので、一度ご確認ください。 (CBbotの解説記事

まずは動かしてみましたか?
noteの推奨レベルはpythonライブラリがimportできて、プログラムが動かせる方となっています。これができない方は、noteを購入する前にやるべきことがたくさんあります。

bot作りにおけるtipsのようなものは、CBbotだけではなくmmbotや方向あてbotにも大事なのではないかと考えています。

仮想通貨のbot(とくによわよわbotterの作ったもの)は少しの工夫が損益のプラスマイナスをわけます。
プラスの壁を乗り越えるためのtipsを詰め込みました。強い人は読まないでください!

また、少し冗長に感じるかもしれませんが、最終版に反映されていないけれどもトライしたコードも載せています。
改善版のコードだけでなく、その過程もしっかりと読んでご自身のbot作りに活かしていただけると幸いです。

動作の確認方法

コードが正しく反映されているかどうか確認するためには、実際に確認するのが必須です。

私はコードを確認するときはPCで取引所のサイトを開いておき、コードを実行して正しく反映されているか確認しています。

動くまでに時間のかかるようなコードだと、スマホのアプリをたまに確認するくらいでもいいかもしれません。

自分の発注状況等もapiを通して細かく見ることができますが、そのためには当然コードを書かなくてはなりません。

画面を見たら一瞬で終わります。

また、発注状況確認のプログラムがバグっていても画面に反映される情報には間違いがないので、最後の砦として機能します。

間違って無限成行き発注などしてしまってもすぐに気が付きます(私はよくやります・・・)。

最初にコードを実行するときは必ず正しく動いているか、取引所のサイトで確認してください。


CBbot改善版

ここから先は

8,776字 / 4画像

¥ 13,480

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?