見出し画像

かつてハタチだったみりんちゃんに香港旅行をおすすめしたい。

ハタチのみりんちゃんへ。

 あと半年ほどで念願だったカナダへの長期留学に向けてワクワクしていることでしょう。おそらく手当たりしだいに参考書を買い漁ったり、頑張っても500点ぐらいしか取れないであろうTOEICをこまめに受験している時期ではないでしょうか?

 後から振り返るとその数ヶ月を費やして頑張ったことは、意外にも留学最初の2週間でインプットできてしまいます。そこで、事前学習に突っ込むはずの予算を全部香港旅行に振ってみるのはいかがでしょうか?


                    アラサーのみりんちゃんより

 ということで、本記事では海外旅行ビギナーかつ、エイゴチョットダケデキル…であろう大学生ぐらいの方に向けて、3度目の旅行機会を狙っているみりんちゃんが香港の魅力についてご紹介したいと思います。

▼こんな方におすすめの記事です!

  • フォトジェニックな観光地で華やかな海外旅行を楽しみたい!

  • 日本との時差や文化差が大きくないアジア圏で海外慣れしたい!

  • グルメやショッピングも充実した都会旅に憧れる

コンパクトな都市なのに見どころいっぱい

 日本からわずか5時間。深夜便であれば寝て起きたらそこはもう

。.:*・゚ℍ𝕠𝕟𝕘 𝕂𝕠𝕟𝕘・*:.。

https://o-dan.net/ja/

国土面積はコンパクトですが、フォトスポットも観光地もグルメもたくさん!!魅力がぎゅっと詰まっていて、海外旅行で行動エリアをあまり広げたくない人にもぴったりです。

香港といえばなんと言っても夜景

世界三大夜景(諸説あり)にもあげられる、ビクトリアピークからの眺めは迫力満点。…ですが、霧が濃い時期もあるので、天気を確認してからいきましょう。海側から豪華なライトアップが楽しめる、「シンフォニー・オブ・ライツ」も同様です。私は過去に光るモヤ(霧)を無心で30分ほど撮影し続けた経験があります。

いろんなブログがあって面白いのでぜひ検索してみてください

香港ディズニーランドは外せない

海外のディズニーランドは香港でのデビューがおすすめです。

世界に6か所あるディズニーランドの中で最も小さいパークですが、特筆すべきは、東京ディズニーランドと比較してとにかくアトラクション待ち時間が短いこと!頑張ったら1日でパーク2周できると思います。
「プーさんのハニーハント」も香港ディズニーランドだとわずか10分でライドできました。(かつての東京ディズニーランドでは1時間以上並んだ記憶が)

アプリを使えば東京と待ち時間を比較しながら楽しむこともできます(TDR公式アプリより)

ミッキーとのグリーティングは10分並べばたっぷり写真を撮れるし、パレードは開始3分前に行けば最前列です。(2018年当時)

2018年のディズニー写真が全くなかったので2016年のものを

お土産も香港ディズニーランドでしか手に入らない限定のアイテムがたくさんあります。ダッフィーのマスコットもシーズンに合わせて特別なコスチュームを着ているし、東京ディズニーランドだと常に欠品しているキラキラミッキー耳のカチューシャも在庫が潤沢!
海外ディズニー限定品はメルカリでも大人気!5つ買って4つ売ったら実質タダです!!

こんな体験をしてしまうともう東京ディズニーランドでは満足できない体になってしまう・・・

魅惑の香港グルメ

広東語のことわざに「食得是福(食べることは福につながり幸せである)」という言葉があるように、香港で食事をとても大切にしているそう。

香港人が考えている「食事」は、家族や友人、もしくはビジ ネスパートナーと一緒に同じ食卓を囲んで、食事することで す。一緒に食事することは相手に心を開き、もっと関係を深 めたいという意味です。

JETRO 香港の今がわかる!現地”食”情報レポートより引用

イギリス領だった時代背景などもあり(?)中国料理のみならず、さまざまな国の料理も楽しめます。本格中華は大量の油が合わずお腹を下す上に、激辛料理とパクチーが大の苦手であるみりんちゃんもチョイスが狭まることなく、十分に香港グルメを堪能することができました!

飲茶

お茶を飲みながら点心を食べる、香港の定番グルメ「飲茶」価格も形態も様々ですが行ったことのあるおすすめを紹介します。

正直、香港に行かなくても日比谷に美味い店がある

”世界一安いミシュラン一つ星店”として名高いティム・ホー・ワン。何を食べても美味しいのですが、絶対に食べていただきたいのが「チャーシュー入りメロンパン」です。無限ループできてしまう甘い⇆しょっぱいがひとつの点心にまとまっている様はまるで宇宙(コスモ)。

日本にあるものは日本で食べればええ。の精神なので、あえて日比谷店の食べログを掲載しておきます。(新宿にもあります)

ディズニーホテル限定の点心ランチも!

ディズニーホテル内のレストラン(クリスタルロータス)では、キャラクター点心がいただけます。公式サイトより42日前から予約が可能です。

ディズニー公式なのに手作り感溢れるブサイクたちが愛おしい。

愛おしい……???

絶対に凶悪犯罪に手を染めてる顔つきのオラフ

アフターヌーンティー

英国領時代を思わせる華やかなアフターヌーンティーは滞在中1回は訪れたいところ。ラグジュアリーホテルに宿泊はできなくても、一流の雰囲気を堪能できる絶好の機会です。

地上490m・102階で楽しむ情報過多なアフターヌーンティー(ザ・リッツカールトン香港より)

ザ・リッツ・カールトン
マンダリン オリエンタル
フォーシーズンズ ホテル
ザ・ペニンシュラ 

などなど、一流ホテルのアフターヌーンティーを海外で楽しむことができます。予約はもちろん必須ですが、ホテルごとにドレスコードが決まっている場合がほとんどです。必ず確認してから訪れることをお勧めします。

インフラはおそらく東京23区並み

基本的に電車でどこへでも行ける香港はとても便利。全然知らない駅で下ろされて次の電車まで1時間という環境は絶対あり得ません!

空港〜ターミナル駅 
所要時間:約35分  運行間隔:10~15分

MTR(地下鉄)
全11路線・93駅 運行間隔:2~6分
初乗り料金:大人5香港ドル(約85円)

https://www.mtr.com.hk/en/customer/services/system_map.html

短距離だとタクシーを使うこともありましたが、ドライバーさんの中には英語が通じない方ももちろん居るので、必ず中国語で行き先をお伝えできるようにスマホでメモしておきましょう。

豊富な価格帯が選べるホテル

治安や清潔感を考えるとひとり1泊あたり1〜2万円で予算を組みたいところ・・・私はいつも、Booking.com か、NEWT で海外ホテルを予約しています。

Booking.com:ゲストハウスからラグジュアリーホテルまで選択肢がめちゃくちゃ多い。ヘビーユースすると当店割引が受けられる
NEWT:最安値のホテルでも日本人がギリ許せる清潔感のホテルが担保されていて本当に信頼してる

重慶大厦(チョンキンマンション)は絶対にやめておけ
この記事大好きすぎて学生時代から10回ぐらい読んで毎回ゲラゲラ笑ってる(笑えない描写もある)

重慶大厦じゃないにしても、不自然に安いホテル(ゲストハウス)は衛生面も治安もそれなりです・・・海外旅行初心者のうちはホテルにちょっと多く予算を割り振る!ぐらいの気持ちの方が海外を嫌いにならずに済むと思います。

まとめ

記事を書いていたら早く香港に行きたくなっちゃいました!トップの画像内に「早く香港に行きたい」を意味する「我想去香港旅游」と入れています。(尚、中国語はできません)

TwitterやInstagramではライフスタイル全般を投稿していますが、今年はたくさん旅行記を載せる予定なので、ぜひフォローしてくださいね!。

ではまた!

参考になればぜひサポートをお願いします! インプットや次の取材などに活用をさせていただきます。