(日記2/19) snsやメディアなど、全てパーソナライズしていく?

徐々に様々な技術が発展し、オーダーメイドなものが安価で作れる時代になってきていると思います。例えば、MyIsbmというサービス(https://myisbn.jp/)はたった4,980円で個人でAmazonや書店で売れるような本を制作できます。また、GMOペパボが作ったスズリというサービス(https://suzuri.jp/)は、個人でオリジナル商品を簡単に制作、そして販売まで可能です。

また、メディアも変わってきてます。テレビは全員に一律で同じ情報を流していましたが、今の時代はスマホでYouTubeAbemaTv、Netflix、Amazon プライムビデオが見れるし、インターネット上に存在するメディアの数はどんどん増大してきてるし、そのメディア自体もブログや、webサイトを制作し、個人で作れるようになってきました。snsをやる人もかなり増えて、まるで個人がメディアのようなインフルエンサーもどんどん増えています。

note自体も株式会社ピースオブケイクのアカウントから引用すると、「クリエイターのみなさんが、気持ちよくものづくりをして、受け手のみなさんに気持ちよく届ける。」と書かれていたので、クリエイターの人々向けに対応してるし、note自体もパーソナライズしたものですよね。(?)

色々見ていると、これからは個人に対応したものが増えていくんでしょうか?マーケティングや技術的にこうなる運命なのでしょうか。そういえば、マーケティングを学びたいですが、今は哲学とデザインの歴史を学んでるから、それらがある程度学び終わってから、学びたいなぁ。何か商品作って実践しながら学びたいっていう気持ちもあります。

しっかりパーソナルなニーズを捉えて考えていけば新しいサービスが作れるのでしょうか?そうなってくると、いろんなジャンルの人々が居るわけだし、パーソナライズの方向性は山程ありそう。美大生向けの〇〇って形のwebサービスやメディアも既にあるとは思うけど、最適化されてなかったり、何か良いものが作れるんじゃないかと今日は思った。


(追記 2/20)

車の外装も3Dプリンターで安価で作れるようになれば、オリジナル車とかも出来そうだし、オリジナル〇〇って視点でいろんなものを見れば見つかるサービスがあるかもしれないですね。




サポートいただけると喜びます。本を読むのが好きなので、いただいたものはそこに使わせていただきます