見出し画像

ホロライブEnglishの切り抜きで英語学習 #30

ホロライブENの配信の一部を切り抜いて、その文字起こし・翻訳を通して英語の勉強をしていきたいと思います。

今回は、「調子の悪くなった自分のお腹と対話するイナちゃん」の切り抜きから勉強します。


登場人物


Ninomae Ina'nis

Ninomae Ina'nis
古代の邪(?)神の司祭のVtuber(Hololive EN Myth)。触手がインパクト抜群。ホロENの数少ない清楚担当。なお、生粋のオタクである。画力が極めて高く、グッズのデザインを自分で担当することもしばしば。日本語も日本語縛り配信ができるレベルに達者。

https://hololive.hololivepro.com/talents/ninomae-inanis/

英語の文字起こし

Anyway, how are you guys doing?
Are you guys miraculously preserved?
Cause I am, I had not a great couple of days.
Well, my stomach has, a kind of, been acting up last week or so.
I was a kind of just like “Uh, it’ll get better”. 
And I kept, you know, just, you know, hold those things through the deadlines and streams.
And then my stomach just felt like…, you know, the feeling when you can’t just digest anything?
Like, no matter how little you eat or how slowly you eat, your stomach just like “Um, excuse me, NO”.
And it just like…, and then it feels like your stomach just has a mind of its owners. Just goes the stomach used “Harden”. It’s super effective. Ina is now tummy-ache for days! So yeah, that’s what happened.

But, it’s been better. I was able to eat food. Like normal food, like late yesterday and today, so.
It’s not just a stomachache. It’s just like with, I guess…
Last time when I went to the doctor about this problem, doctor was like “with stress, your stomach would be very sensitive and be like, you know, refuse to cooperate and not digest enough food”.
So, or something like that I forget there are some medical terms. I’m just like… Yeah, I know, Doctor.

日本語訳

何にしても、みんな調子はどう?
奇跡的に助かっているかな?
というのも、ここ数日、私は良くなかったんだ。
ええと、私のお腹がね、先週ぐらいから調子をおかしくしてたんだ。
私はただ「まぁ、良くなるでしょ」と思って、なんというか、締切や配信の間もそのままの状態にしていたの。
そしたら、お腹の様子が……その、ただ何も消化できなくなったときの感覚って分かるかな?
どんなに食べた量が少なくても、どれだけゆっくり食べても、お腹くんが「すみません、無理です」って言ってくるの。
もう何ていうか、お腹が自我を持ってきているみたいなの。お腹くんは「かたくなる」を使った!こうかはバツグンだ!イナは数日腹痛になった!うん、それが起こっていたことだよ。

でも、良くなってきているよ。食べることもできたよ。普通の食事を、昨日の夜遅くと今日もね。
ただの腹痛じゃないんだ。それは、察するに…
腹痛について前に医者に診てもらった時、医者は「ストレスでお腹が過敏になってしまって、身体に協力するのを拒んで十分に食べ物を消化してないですね」って言ってた。
何か医学用語があったのを忘れちゃったんだけど、そんな感じらしかったの。それで「あ、はい、先生。分かりました…」って返してたよ。

英語解説

Are you guys miraculously preserved?

直訳すると「奇跡的に保存されていますか?」になる。これは、イナちゃんの一種の挨拶フレーズである。元々はイナちゃんの「FF XVI」の配信で、ゲーム内セリフの「the tale of your miraculous preservation(お前が奇跡的に助かった話)」という独特な表現をイナちゃんが気に入ったことが始まりで、挨拶に使用されるようになった。

a couple of

「2つの」や「いくつかの」という意味。「some」や「a few」に比べ、2つのものに限定している場合が多い。

act up

機械などモノの「調子が悪い」「正常に機能しない」という意味や、子どもなど人が「悪い行動をする」「行儀が悪い」という意味で使われる。ここからは私の推測になってしまうのですが、「up」には(何かが)「起きる・盛んになる」といったニュアンスのある副詞でもあるので、行動(act)が悪い方向に「起きる・盛んになる」状態のことを示しているのだと考えられます。

like

前もまとめましたが、「like」には「好き」や「〜のように」以外にも「ええと」や「(セリフの引用として)って言った」といった使い方があり、今回もこれらの使われ方が多くされています。

digest

「消化する」の意味。名詞として「ダイジェスト」や「要約」の意味もある(内容を噛み砕いて消化して、まとめているというニュアンス?)。

no matter how

「どんなに〜でも」の意味。

has a mind of its owners

「have a mind of one's own」で「自分自身の考え(意思)を持っている」という意味のフレーズがあり、それと同義だと思われます。

“Harden” & It’s super effective

実はどちらも英語版のポケモンで出てくる言葉。「Harden」はトランセルなどが使う「かたくなる」という技名で、「It’s super effective」は「効果は抜群だ!」の意味のフレーズです。

go to the doctor

「医師に診てもらう」の意味。「go see a doctor」や「see a doctor」でも同義(むしろこっちの方が個人的には聞く機会が多い)。

refuse

「断る」「拒絶する」の意味。

term

「term」は「期間」や「学期」、「期日」といった時間的な区分の意味のほか、「用語」や「言い方」といった意味もあります。今回の「medical term(医学用語)」や「technical term(専門用語)」、「in strong term(強い言い方で)」など。

この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?