見出し画像

天官賜福 貮 第一話感想

始まりました。「天官賜福 貮」。
待ちに待っていたので数日前から緊張と同時に現実感の無さにも襲われたりと揺れる想いで過ごしていました。

せっかくなのでどこかに記録を残しておきたく、今回はこちらにお世話になろうかなと思った次第です。ツイートだけでは抱えきれなかった。

興味のある方はお付き合いいただけると嬉しいです!


天官賜福 貮 第一話「鬼王現る」

〜その前に〜一期初見時の感想

一期の初見はbilibili動画だったので、その感想を置いておきます。初見だけあって感想を記録していない話があったりしますが、それもまたよい思い出。

総評

いや~~~もう待ちに待った天官賜福二期!おめでとうありがとう!!アバンが12話終わり後からで「ここから二期が始まるんだ~~~……!」とすでに感無量です(始まる前から感無量ではあったのですが……)。

期待しすぎるとがっかりするから期待しないでおこ……いやでも楽しみなんじゃ~~い期待せずにはいられない!!みたいなことを放送まで脳内で繰り広げていたのですが、そんな結構な期待をバーーンと軽々飛び越えてくれました。

原作小説が大好きなのですが、全252章(晋江文学城/番外編を含む)と長い物語であり、いろいろとカットされるんだろうな……忙しい人のための天官賜福になるかな……とこれまた心の中で予防線をはっていたのですが、1話に関していえば原作の大事なところのカットはほぼなかったかなと。見たかったところをしっかりとじっくりと見せてくれた感があります。

予告やあらすじを見た段階では正直「え!?ここまで進むの!!?」と思っていたのですが、映像ならではの描き方や天官賜福という作品自体のテンポの良さでここまできっちり進めたのではと感じています。満足感がすごい。

一期12話からの続きをアバンで見せ、天界での審議、そこから流れるように鬼市へ。離れたからこそ殿下の三郎への想いが一つひとつの動作に現れていて、観ていてどきどきしたりもしました。あの短い時間で天界のあれこれが垣間見えるのも素晴らしいし、鬼市の世界観も楽しめました。二期で本格的に出て来る登場人物もお目見えする上、一期からの登場人物の細かな描写も見逃せません。

そして、サブタイトル「鬼王現る」にもあるように、最後の最後に現れる鬼王!素晴らしかったです。

この先何シーズンを予定しているのかはまだ分かりませんが、このままのこのペースでいいので原作の全エピソードを描いてくれないかな~と思ったりしています。
第二話も楽しみで仕方ありません。

放送時実況感想

さすがにツイッター実況はできなかったのですが、メモを取りながら見ていたのでその記録です。二回見た段階でのメモになります。おたくの叫びの箇条書き。無駄に長くてすいません。

~菩薺観~
・こ、ここから始まるんだ~~~!!
・寝起きの殿下、色っぽすぎでは?????
・朝一で三郎を思う殿下、それはもう“恋”なんですよ……
・そして霊文から通霊がきたときの「ハッ」とする感じ、言葉にできない

~通霊陣~
・霊文!目の下のクマがすごい。休ませたげてほしい
・君吾からの呼び出しだ~~!

~天界~
・ここで帝君が戻ってくるのが珍しい、ということがモブの会話でわかるのいいな……
・風信と慕情、堂々としているねえさすがですね
・みんな歩きで来るんだな……(漫画では低空飛行の雲に乗っていたのが印象的だったため)

~オープニング~
・曲だけはかなり前から発表になっていて、もともと好きだったけど映像込みで最高です
・文字の出方も素敵
・絵のタッチ、最初に見たときは一期のイメージがあったためちょっとした違和感があったけど、この世界観も素晴らしい〜!好きです
・何回でも言う。曲もイラストも効果も最高
・「信頼は言葉にする必要なく」とか歌詞がいちいち心に刺さる

~神武殿~
・神が恐れる疫病神、それが謝憐
・そこまで怯える??と思っていたら殿下がおちょくっていて笑う
・殿下……遊んでますね??
・朗千秋!永安国の「太子殿下」
・フレンドリーで良い子だなあ
・モブ神官、殿下に聞こえるように悪口言ってるの、ほんと品が無いよ
・でもそんな言葉をスルーしている殿下のこれまでを思うとウッ 胸が
・一回落とされたら信徒もいなくなり復帰は難しいというのに三回も飛昇した殿下はすごいな
・神武殿デッッッッカ
・君吾、落ち着いてる
・ぺ、裴茗!!怒ってる怒ってる
・挨拶もそこそこに阿昭が降ってきた
・小裴の表情、首枷が痛々しい。映像で見るとこんなに胸が痛むんだな
・それはそれとして小裴のまつ毛ながっ
・赤い衣の少年
・しらばっくれ殿下、好きです
・払子がふっさふさしてるの見るのが好き
・風師さまだ!と思ったけどここでは名乗っていないので殿下はこれが誰だか分からないんだな
・アイコンタクトする風信慕情、一生仲良く喧嘩するんだろうね
・傷口を見ただけで弯刀厄命なのが分かる
・武神の魂も散らせるのすごい
・殿下は花城に惑わされてはいません!!ある意味では惑わされたかもですが……
・花城がやったことと小裴がやったことは関係ない。そのとおり
・殿下の前を通り過ぎる風情、風信は殿下に話しかけたそうなのに、慕情は「フン!」て感じでツンデレのツンが出てます。かわいいね
・千秋、立ったまま寝てるにしても熟睡すぎでは??もう誰もいない笑
・千秋は「何も聞こえなかった」から花城が現れたことも聞いていなかったんだな
・動いている千秋、立ち絵のときはかわいいねえ~と思っていたけど、動いていると結構しっかり朗らかな子だった。立ったまま寝るけど……。

~君吾との会話~
・跪いて謝ろうとする殿下を支える君吾のシーン、なんだか分からないけど好きすぎるシーンなのであって嬉しい
・君吾パッパの優しさがすごい
・挨拶に来なくても怒ってないし(800年ぶりなのに……)刺したことも怒ってない
・「面白い坊やに会っただけ」
・火龍嘯天の術、思っていた以上の大爆発
・鬼市!潜入捜査だ!
・殿下はかしこいので話が早くていいね
・「世間知らずの姫」扱いしてるけど、殿下はそんなんじゃないですから!(強火のファンより)
・「弯刀厄命」が「ワンダーオーミン」に聞こえてそのたびににっこりしてしまう
・仲良くしてくれる人、で風情が速攻却下されてるの笑う
・風信、弁済不要とか霊文に言ったら君吾まで筒抜けだし「照れくさい」とか言われてる
・風師さまを勧める流れが自然でなあ
・「宮殿を贈る」て……

~仙楽宮前にて~
・贈られた仙楽宮、立派すぎ~~!
・風師さま、にこにこしてて素敵
・「きれいだから女性になるのさ」
・殿下と風師さまのコンビ、ほんと好きだなあ
・ところで風師さまってなんでこんなに裴茗のこと嫌いなんだっけ
・三毒瘤、天界で評判が悪い三人
・の中になんで霊文が??と思っていたけど、モブから見たら早い出世(手段を問わずにやっているような噂付き)が勘にさわるのか
・「天界で評判の悪い三人」が謝憐・謝憐・謝憐じゃないんだと思う殿下……
・小裴のことについてはほんっっと~に風師さまの言う通りです
・突然の女相!かわいい
・口調も女言葉になるけども
・お酒が飲めなくない殿下
・怪しい音楽と共に現れる女鬼たち……(おどろおどろしい)
・けどいつになってもキレイでいたい乙女心がかわいい
・風師娘娘を囲んでキャッキャしてるシーン好き

~鬼市~
・冥銭だ!これが舞っているのを見るたびにこんな形のおかしがあったなあと思ってしまう
・鬼市にいる人(?)たち、みんな個性的でいいな
・さすがに人の首は並んでいなかった
・蘭菖!厚化粧だわあ。猫なで声と蓮っ葉な物言いがいいねえ
・殿下「病気もち」に留めたのですね……。晋江版の「不挙」も簡体字版の「不行」もどちらも入れない判断……!いいと思います

~賭坊~
・案内係の子がかわいい
・花城の銀のブーツの飾りの音でハッとして胸の指輪に手を重ねる殿下、え      っっっちすぎる
・この音、与君山で殿下を迎えに来た花城の描写でも印象的だったから、ここにつなげる演出最高~~ッッ
・賭けをめんどくさそうに眺める花城主……ウッ胸が
・「三郎」
・下からバーーっと上がってくるカメラワークからの城主ドアップ、このコンテ作った方天才でしょ


・次回「玲瓏の賽」もうやばい




この記事が参加している募集

アニメ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?