見出し画像

ArduinoIDEのシリアルモニタで複数ポートを同時に開くと混線した

こんにちは。Yanekara で組み込み開発している M です。

Yanekara では組み込み開発に Arduino IDE のエコシステムを使っています。現在組み込み開発に関わっているメンバーの中で、もともと組み込みの経験があった人はあまり多くないのですが、それでも Arduino 言語のおかげで割とすんなりプログラミングに関われています(レジスタをどうこうしなくていいのは初心者にとってはかなり有難い話です)。

なお、Arduino IDE は肝心のエディタとしての機能が貧弱でコーディングがしにくいことで有名(?)です。最近 Arduino IDE 2.0 が登場し大きく改善しましたが、どうにも中身は VSCode らしく、「だったら VSCode の Arduino 拡張で良いじゃん」ということで私は VSCode × Arduino で開発しております。

さて、Arduino IDE でマイコンとシリアル通信する際に用いる「シリアルモニタ」ですが、ひとつ大きな問題があります。それは、2つのウィンドウで同時に2つの COM ポートを開くと、両方のウィンドウに両方のポートのログが出る場合がある、というものです。

多数台のエッジデバイスを群制御することを目指す Yanekara では、マイコン複数台をパソコンにつないで同時にログを見ながらデバッグする機会が多くあります。そのためこの問題には大変苦労していますが、原因や根本的な対策が分かっていません。

調べてもさほど情報がないため、正月の休みを使って同時に複数開けるシリアルモニタソフトを Python で作ってしまいまして、現在はそれを活用しています。Teraterm を使う手もあるのですが、ログのコピペに癖があるようで……。

Arduino IDE でマイコンを複数台使うような規模の大きい開発をやることはあまり想定されていないのでしょうけれども、いつか改善してほしいですね。

この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?