見出し画像

リアル鳩手水舎「三輪神社」二尊形式「普門寺」神社は数字で寺は漢字に注目!?【大阪北摂シリーズ】【長岡京シリーズ】

普門寺はこの周辺でかなり広いところまで境内にしていたらしい。本尊は二尊形式をしており、三輪神社を併設している。三輪神社の境内には摂社・末社も多く、いまではひっそりしているが、歴史ある神社仏閣だと思う。

 神社は数字で寺は漢字!!に注目!?

変更履歴

▼HP、アクセス、祭神・本尊と脇時

※後述「▼見どころ」参照

▼見どころ

▽普門寺(高槻市富田町4-10-10)

 「ふもんじ」と読み、本尊は「釈迦如来」と「十一面千手観音」で二尊式の寺で、庭園は名勝で重要文化財。室町幕府管領・細川晴元や14代将軍・足利義栄が居城し、普門寺城とも呼ばれていた名刹です。隠元禅師が万福寺を開くまでいたことでも有名らしいです。

最後に本尊を二尊形式といえば、京都嵐山「二尊院」ですね。

▽三輪神社(大阪府高槻市富田町 4-14-14。普賢寺併設)

 普賢寺併設。ひとまず、手水舎で清めようとすると・・リアルな鳩だな~と写真を撮るとホンモノだった・・。

 祭神は「大己貴命」で、「味鍬高彦根命」と「田心姫命」も祀っているので、大神神社と奈良葛城の鴨社が混在している気がする。
 江戸時代初期に酒造りが隆盛し、今でも24軒残っていることから、江戸時代に大神神社から勧請したとも言われ新しい神社の可能性もある。個人的には祭神にアジスキがいることから葛城周辺の鴨氏の繋がりが強い気がするが。。最後に、普門寺の境内にあるので鎮守社だったとも思われる。

 摂社・末社も多く、前述の普門寺の鎮守社だったのかもしれない。

摂社・末社:稲荷神社
摂社・末社:八坂神社
摂社・末社:恵比寿神社
摂社・末社
摂社・末社:春日神社

▼旅行記

▼セットで行くところ


仏像展


#三輪神社
#二尊形式
#普門寺
#神社仏閣
#神社
#仏像
#大阪
#大阪キタ
#高槻市
#北摂シリーズ
#リアル鳩手水舎
#三輪神社
#二尊形式
#普門寺
#大阪北摂シリーズ
#長岡京シリーズ
#細川晴元
#足利義栄
#普門寺城
#隠元禅師
#大己貴命
#味鍬高彦根命
#アジスキタカヒコネ
#アジスキタカヒコ
#田心姫命
#大神神社
#高鴨神社


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?