見出し画像

日記のためのメモの居場所

日記のようにnoteを書くようになってから、ちょっとしたメモを残すことも増えた。残しておかないと後でnoteを書くときには忘れてしまっていることが多いことが主な理由。

で、当初は元々利用しているEvernoteや、手軽に日記やライフログを記録できる「瞬間日記」や「DayOne」みたいなものに、その瞬間に感じた事を言葉に残しておくことも試しては見たものの、このnoteがそれに近いこともあって、書くことがだぶってしまう。

また、この辺は自分の特性なのかもしれないが、単一の目的のためにツールを調べて使い始めると、そのツールの機能を活かして他のこともしたくなったり、EvernoteやTwitter、Facebookのような今使っている他のツールとの親和性が気になってしまう。

例えば、ライフログアプリのDayOneは、細かいメモをシンプルに残していけるのだが、それ以外にもGPSを利用した移動記録、写真、ソーシャルメディアの投稿やいいねとか、自分のあらゆるアクティビティを記録することが意図されたアプリなのだが、動画の保存ができない。

そうすると、普段の個人的なスナップにしろ、インスタへの投稿にしろ、動画を多用する自分のアクティビティの記録には片手落ち。。とか考えてしまう。当初の目的はnoteに書くことを忘れなければ良いだけなのに。

結局、ちゃんと書くかどうかは置いといて、気がついたことはnote(テキスト)のタイトルや本文にちょっと書いて、下書き保存しておくことにした。noteを書くときに必ず下書きとして残っているものも必ず目に触れるので、案外都合も良い。ライフログアプリの機能と、美しく記録をまとめたい欲求に振り回されるのも本末転倒だし。

まあ、ライフログアプリについてはおいおい考えよう。

Photo by Brent Gorwinon Unsplash


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?