見出し画像

【イベントレポート】7/25(水) 組織を変えるために必要なたった一つのこと ~サイバーエージェン ト 曽山氏と語る組織論~ #1

主催企業


リンクアンドモチベーションさま http://www.lmi.ne.jp/


参加者

虎ノ門ヒルズでの大規模開催。。さすがリンモチさま。。顔ぶれも大手企業から勢いあるベンチャー企業まで、参加者の顔ぶれも、どうやら人事~経営まで多岐に渡る様子でした。(↓ヒソヒソ聞こえる周囲の声から察するに、代表取締役が直接来ている会社もチラホラ)

満席!(ざっと見て、100名くらいはいそう。。)

テーマ

組織を変えるために必要なたった一つのこと

登壇者

リンクアンドモチベーション:麻野さん

CA:曽山さん

登場された瞬間から、会場の空気変わる!さすがの存在感!

#1 サイバーエージェントについて

「最近AbemaTVをやっています。知っている人?」の問いかけに8割以上手が上がる。認知度タカスギ。

売上構成の柱は

①インターネット広告:51%、②ゲーム:39%、③その他10%(ここにAbema入る)

なので、2Bと2Cの人材が半分半分。社内にはスーツの人財と短パンの人財が半分半分 (笑)

2010年以降の成長をドライブさせた大きな要因の一つは間違いなく人・組織制度。特にあした会議やCA8(別記事でレポートさせていただきます)をうまく運用させることで、事業の変化や新規事業の立ち上げがうまく回り始めた実感がある。

パネルトーク

【曽山さん】

CAでは、社員と仲良くすることにかなり投資をしている。例えば飲み会。
これからの時代は ”信頼感の競争” が必ず起こる。全てのマネジメントがガラス張りになる。

例えば、新卒の面接をしていると、実は私から何が質問されるのか、事前に情報がバレていたりする。就活生同士でLINEグループを創り、情報共有をしているみたいだ。

アイスブレイクのために、好きなアメを取って食べていいよーと就活生に伝えていたところ、メロン味を食べた学生が内定をとるという都市伝説が生まれていた(笑)

しかも、ある就活生が、「曽山さんはアメの味で内定をだしている」と藤田さんにチクってた(笑)


▶次回#2(グローバルリーダーの3つのポイント、エンゲージメントを高めるメリットとは)につづく、、つもり

書いた人:InsightTech やのー

https://twitter.com/InsightTech_yan

https://www.wantedly.com/companies/insight-tech

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?