マガジンのカバー画像

「土方巽 1960 しずかな家」アーカイヴ

27
2014年11/8〜9に横浜・黄金町界隈で行われた野外プロジェクト「土方巽 1960 しずかな家」のオンライン・アーカイヴです
運営しているクリエイター

記事一覧

土方巽 1960 しずかな家-1/27

このマガジンは、2014年11月8日(土)〜9日(日)に横浜・黄金町界隈で行われた野外プロジェクト「土方巽 1960 しずかな家」のオンライン・アーカイヴです。

舞踏の創始者「土方巽」の名前を冠していますが、一般的な舞踏公演とは趣を異にします。ポストドラマ演劇の1ジャンルである「ツアー型パフォーマンス」のひとつといえるでしょう。

アートの町・黄金町の知られざる歴史。それは前衛舞踊である「舞踏」

もっとみる

土方巽 1960 しずかな家-2/27

2.-「土方巽 1960 しずかな家」の当日パンフ、音声再生ポイントとダンサー出現ポイントの詳細図、全体地図をpdfの形で公開します。

オンライン上で全頁閲覧可能。ダウンロードも出来るはずです。

当日パンフ https://doc.co/zTRsLG

全体地図 https://doc.co/DS2XF6

詳細図 https://doc.co/FZu17x

作品を理解して頂くためには企画意

もっとみる

土方巽 1960 しずかな家-3/27

このアーカイヴ上に上がっている動画や当日パンフ、地図を利用することで、公演を追体験することができます。

ソファーに腰掛けたままネット越しの気軽な体験も楽しいと思いますが、実際に黄金町に足を運び、公演当日とまったく条件で体験をすることをお薦めします。

その際は正午(12:00)からツアーを開始し、13:15に成田護の「音声あり」の動画を、14:00に川村信博、細田麻央、成瀬信彦の動画を再生して下

もっとみる

土方巽 1960 しずかな家-4/27

コンセプト●黄金町(あるいは横浜)ならではの土方巽観を提示する
   ▼
土方巽というと60年安保など激動の時代と重ね合わせて語られることが少なくない。しかしそれは東京からみた土方巽だ。
横浜からみた場合、土方巽は「ナイトクラブが華やかだった横浜にショーで稼ぎにやって来たまだ無名のダンサー」である。

→ナイトクラブを媒介にして、横浜の黄金時代と土方巽がむすびつく

→よその土地ではあり得ない、横

もっとみる

土方巽 1960 しずかな家-5/27

演出メモ・この作品は5人のダンサーによるひとり15分ずつのダンスと6つのポイントにおける6つの朗読聴取という、合計11の小作品から構成されている。

・一人、あるいは二人のダンサーを起用した場合、土方巽の名前をまとめて背負う結果となり、苦しい。舞踏技法を古典化させる忠実な継承よりも、精神的な継承を優先したい。アスベスト館出身者や土方巽の直弟子に頼らない代わりに、人数を五人にして祝祭感を高めた。

もっとみる

土方巽 1960 しずかな家-6/27

この作品は、どの地点(オンライン上では動画)から体験しても問題ありません。寄り道したり、途中で休憩を取っても構いません。しかし一人で体験することが望ましいです。順路は指定していないので、参加者ごとに異なる順番で作品世界に臨んでいくこととなります。

便宜上、野毛山山頂公演を終着地点に定めているので、もし現地に行く機会があれば、展望台から町を眺めて下さい。

備考:
ツアー型パフォーマンス「土方巽

もっとみる

土方巽 1960 しずかな家-8/27

日活が横浜を舞台にした「無国籍映画」を量産していた時代、横浜の夜と言えばきらびやかなナイトクラブであった。ナイト&デイ、ブルースカイ、クリフサイドをはじめ、たくさんのナイトクラブが覇を競っていた。その様子は語り草になっている。

じつは黄金町(正確には対岸の若葉町)にも、「おしどり」という美空ひばりの弟(小野透)が経営するナイトクラブがあった。ナイトクラブで踊っていた土方巽と黄金町を上手く連動させ

もっとみる

土方巽 1960 しずかな家-9/27

「大岡川」(テキスト・朗読:檀原照和)

この川は天然の河川ではなく、関内地区の埋め立てによって誕生した運河である。河口に近いため、潮の満ち引きに応じて流れが逆行することで知られている。

この川の流域で積み重ねられてきたドラマは、興味深いものばかりだ。

音声再生指定地点(画像の撮影場所)の住所は横浜市中区日ノ出町2丁目。
#黄金町 #大岡川 #土方巽_1960_しずかな家 #横浜

土方巽 1960 しずかな家-10/27

「極細」(テキスト・朗読:檀原照和)

音声再生指定地点(画像の撮影場所)の住所は横浜市中区初音町2-42付近。
#土方巽_1960_しずかな家 #黄金町 #横浜

土方巽 1960 しずかな家-11/27



ペッチャリー・ ガーヨード殺人犯のアナン・カムピーラ(「神奈川新聞」2005年3月19日)

終戦直後からじつに 60 年間違法売春が行われていた黄金町。2005 年 1 月この町を警官隊が包囲し、黄金町の歴史は大きく転換した。

日本人は色めき立ったが、黄金町一帯のタイ社会内部で大きな混乱が起きたことに目をくれようともしなかった。頼母子講をめぐる金銭トラブルでタイ人娼

もっとみる

土方巽 1960 しずかな家-12/27

成田 護出演シーン

「土方巽 1960 しずかな家」〜音楽とダンスの分離・再統合実験 より 〜ダンスにおける新たな音楽聴取を試みる=無音バージョン

宮城聰(SPAC‐静岡県舞台芸術センター芸術総監督)は「動き専門の役者」と「語り専門の役者」の二人一役で一人の人物を演じるという手法を編み出した。

この作品では「音楽と動きを分離させ、観客が指定された音源をmp3プレイヤーで再生する」という手法を

もっとみる

土方巽 1960 しずかな家-13/27

成田 護出演シーン

「土方巽 1960 しずかな家」〜音楽とダンスの分離・再統合実験 より 〜ダンスにおける新たな音楽聴取を試みる=音ありバージョン

宮城聰(SPAC‐静岡県舞台芸術センター芸術総監督)は「動き専門の役者」と「語り専門の役者」の二人一役で一人の人物を演じるという手法を編み出した。

この作品では「音楽と動きを分離させ、観客が指定された音源をmp3プレイヤーで再生する」という手法

もっとみる

土方巽 1960 しずかな家-14/27

ファッション誌「ヴォーグ」のカメラマン、そして映画監督として、常に第一線で活躍する巨匠ウィリアム・クラインが撮影した2枚の写真のうちの1枚。

Photo: William Klein’s “Crab Dancer”(1960)

左の黒い顔の人物は大野慶人。右は「ディヴィーヌ抄」の衣装を纏った大野一雄。中央のしゃがみ込んだ人物が土方巽。撮影地は新橋の烏森。

成田護の衣装は、この写真へのオマージ

もっとみる