見出し画像

ある日、大阪谷町筋生魂さんまで歩いてみたよ。

打ち合わせのために大阪市内に出て来ました。引きこもりの日々だったので、都会のビルが新鮮です。

天王寺駅。ハルカスを背中に谷町筋を北上します。

谷町九丁目駅まで、地下鉄谷町線を二駅ぶん歩こうと思います。大阪人は「たにきゅー」と言います。

↑このように谷町線のカラーは紫色です。お坊さんの袈裟の色が由来とか…知らんけど。

実は大阪は京都よりお寺が多いと聞いています。これはほんと❗️お寺が密集しているエリアがあるのです。さあ出発。

贔屓にしている、かりんとう饅頭あもやは素通り😢食べたいな。 


一生に一度の願いが叶うと言われている堀越神社です。

大きな交差点の右手に四天王寺。

左手に通天閣。

世界最古の会社「金剛組」です。

名門大阪星光学院。ヒャダインとか内藤剛志が卒業生らしいよ。いわゆる「かしこ」学校。

目的地まで1キロ。ちょっと寄り道して星光学院の角を左に曲がると、

「愛染かつら」って古い映画があります。ゆかりの場所らしい。さすがに映画は見たことはないけど、「花も嵐も踏み越えて〜行くが男の生きる道♪」という部分だけは歌えます。

桂の木に蔦が絡まった縁結びの霊木だと書いてあります。「ウチあんさんと離れまへんで〜」なんて、愛の劇場っぽいドロドロしたものを想像していました。

谷町筋に戻って、さらに北上します。

パインアメの本社です。パインアメ の中の人が働いているはずです。2、3年前に食べた季節限定のナシアメが忘れられないわ。

大阪は飴屋さんが多くあります。扇雀飴、黄金糖、味覚糖、ノーベル…江戸時代の昔全国から砂糖が集まってきた名残利用だそうです。

どうりで飴ちゃんは大阪のおばちゃんの必需品です。本日の私の飴ちゃんは京都祇園小石の青りんご飴と舞妓はんのお気に入り秋のスイートポテト飴です。いずれも娘からの誕生日プレゼントです。

さて先を急ぎましょう。

生國魂神社です。


マッチョな狛犬さん達です。私的に神田明神の狛犬さん達がマッチョNo.1ですので、生魂さんの狛犬さんはNo.2に認定しました。

こちらは落語発祥の地だそうです。知らんけど。

井原西鶴と織田作之助。高名な作家さん。

サントリーの鳥井社長さんの名前。

うろうろしながら約1時間の散歩でした。そろそろ集合時間なので、散歩はここまでです。

またね😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?